1376
「統一教会は…違法集団なのです。民事裁判の最高裁判決で示されているように、彼らの伝道、勧誘活動、経済活動などすべてが違法という判決が下りている。その統一教会の活動そのものに内閣官房長官が祝電を打つなんて、あってはならないことです。違法集団を支援していると思われてもしかたがない」
1377
「たとえば同じサッカーチームの人にジェンダーの話を振っても、「出たフェミニスト!」みたいに、ある種の“キャラ”として認識されているためノリの一環として処理されてしまう…ひとたびホモソーシャルな集団性が発生してしまうと、正直こちらに打つ手はないというか……。」
1378
tokyo-np.co.jp/article/190583「市民団体「権力犯罪を監視する実行委員会」…は、国葬に関する法律はなく、法的根拠があいまいな中、国会の議決を経ずに国葬を行うことは違法で、世論が割れている中での国葬の実施は、憲法19条で定められた「思想、良心の自由」に反すると主張している。」その通り
1379
安倍元首相”手かざし宗教”広報誌で「自分も信者」と発言していた | FRIDAYデジタル friday.kodansha.co.jp/article/258916 #安倍晋三 #宗教 2009年。なりふりかまわない様子。
1380
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/404… 「きょう会見を開いた旧統一教会などの「宗教2世」らは、国がガイドラインを示した後も「虐待が続いている」として、法律に「宗教的な虐待の禁止」を明記するなどの法整備を求める要望書を提出しました。」
1381
【前編】22歳元女性自衛官が実名・顔出しで自衛隊内での「性被害」を告発 テント内で男性隊員に囲まれて受けた屈辱的な行為とは dot.asahi.com/dot/2022071300… @dot_asahi_pubより
1382
mainichi.jp/articles/20221… 「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に1億円以上を献金した、当時86歳の女性が署名したものだ。他の信者の前で、その内容を話す動画も撮影。半年後、女性は認知症と診断された。長女(66)は「正常な判断ができないところにつけこまれた」と主張し、裁判を続けている。」
1383
実質賃金の13カ月マイナスで思い出す…安倍元首相「10年前の発言」の答え合わせ nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL 「10年後には現在の水準から150万円増やすことができる」と言っていた。詐欺、虚偽、妄想、愚政
1384
「また、「ビッグデータ、アナリティクスの活用」で63位、「デジタル・テクノロジースキル」でも62位だ。これを普通の言葉で言えば、「世界のどの国の人も使えるデジタル技術を、日本人は使えない」ということになる。すべての項目で「最低」となっているわけではないが、重要度の高い項目で最低だ。」
1385
マイナ法案、混乱続くなか成立へ 現行の保険証は24年秋に廃止:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR50… 「立憲民主党と共産党は反対した。足元ではマイナ保険証に別人の情報がひもづけられたり、給付金などの公金受取口座で誤登録があったりとトラブルが相次ぐ。」阿鼻叫喚
1386
44人も亡くなっている twitter.com/47news/status/…
1387
アベノマスク30万枚処理 再配布後も余り再資源化 | 2022/8/15 - 共同通信 nordot.app/93181598317664… 百合の花の代わりにすればよいのではないか
1388
旧統一教会との関係「一切断つ」 自民・下村前政調会長 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/… それは最低限で当然だがそれだけですむ話ではない
1389
「「育てる自信がない」といった回答も多く、日本人の生真面目さがうかがえた…「日本人にとって子育ては、自分の人生というより、社会的に期待された役割や子供を質の高い環境で育てたいという責任感が強く意識されるものであり、その分、つらく負担を感じやすい」」
1390
社説:杉田水脈氏を政務官に 差別を認める内閣なのか | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220… そうとしか言えない
1391
「政治姿勢が大きく見直されていないことを考えると、いまだに私たちは安倍政権下に生きているようなものかもしれません。安倍政権下で生まれ、続く菅政権と岸田政権に引き継がれた「膿(うみ)」を出し切るのはこれから。そのためには、できる形で声を上げることが大切です。」
1392
旧統一教会は本当に「解散」させられないのか? 「信教の自由」と現行法の課題から考える:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/207824 「高額献金のケースや多くの2世信者の告発があるにもかかわらず、行政が何らメスを入れないのは問題だ。宗教法人法が機能していない」
1393
mainichi.jp/articles/20230… 「賃金、社会保障、住まい、労働環境、労働者の人権はないがしろにされてきました。日本は先進国と言いながら、恥ずかしいことです。地盤・看板・カバンが保証された2世、3世議員は貧困について考えたこともないのでしょう。この国の政治には社会福祉の思想が足りません」
1394
nikkei.com/article/DGXZQO… 「人材不足の米国や中国はIT・ネット職(上級専門職)の年収中央値が全職種(同)の中央値を8~10%上回る。一方、日本は全職種中央値より2%低い。市場の需給が賃金に反映されにくい。」何という不合理
1395
労災死の4割超が高齢者に 2021年360人 「危険できつい」仕事担うシニアたち 政府の安全対策後手 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/180299 「政府は高齢者に働き続けるよう促しながら安全管理規制は緩いままだ。実態調査と抜本的な対策が必要」
1396
三浦瑠麗氏再び寝耳に水! 夫に旧統一協会関係者〝関与〟報道にコメント|東スポWEB tokyo-sports.co.jp/articles/-/253…
この人は「社会学者」ではありません。そもそも何らかの「学者」であるかどうかも疑わしいが、とにかく「社会学者」ではありません
1397
「相手を脅して抑止するのは幻想だ」 遠藤乾・東大大学院教授が語る岸田政権の軍備拡張策への疑念:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/219933
1398
「今の配置基準ではやりたい保育できない」 こども家庭庁法案巡り保育士ら訴え:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/178390 「20人以上を保育士1人でみるような、今の配置基準ではやりたい保育ができない」学校も保育も同じ課題を抱えている。
1399
「校内予備校」都立高で導入へ 民間に委託、進学実績の向上めざすasahi.com/articles/ASR31… 15校のみ、年24回のみに9千万円かけて「進学実績」とやらが向上するのか。15校以外との不公平はどう考えるのか。これは予備校に校内で営業機会を作ることになるだけでは。都教委の教育産業優遇ぶりは異常
1400
ミャンマー軍事政権が安倍氏国葬に参列…岸田政権に「恥を知れ!」と世界から大ヒンシュク nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL