26
ゲーム内でバーチャルな写真を撮っている事を馬鹿にしている人もまだいます。ゲーム内でも写真を撮り続ければ、感性と技術は自ずと磨かれるはず。構図もレイアウトもピンも。何よりも撮りたいモノがわかってくる。その後、実際のカメラやスマホで撮影する際にはゲーム内での経験は役に立つに違いない。
28
30
31
32
33
ネトフリにもあったので、アマプラではなく、慣れたネトフリで「リコリス・リコイル」の4話を観る。4話を観た時の感想🩳
そういえば水族館、しばらく行ってないな。
来週も観る👍
35
38
MGSVの冒頭、病室でプレイヤー(主観の主人公)は目覚める。名前も何も覚えていない。ゲームだからこその始まり。自分が誰でここがどこかもわからない。この部屋には多くのミスリード要素を用意した。壁や小物、服装。壁に貼られたキプロスの地図もそう。地図を回転させているので北米大陸にも見える。
40
I'll Keep Coming.
「DEATH STRANDING DIRECTOR`S CUT」のティーザー・ムービーを公開しました。
43
ついに日本でも配信されるようです。
ノーマン・リーダスの旅番組、第4シーズン8月配信!小島秀夫監督も登場 cinematoday.jp/news/N0117008 @cinematodayより
44
45
戦闘を避けて進む「メタルギア」を企画した時も理解者はほぼいなかった。アドベンチャーゲームにアクションを導入した「スナッチャー」も、太陽センサーを使った外で遊ぶ携帯ゲーム「ボクタイ」も、配達をテーマにした縄のゲーム「デススト」も同様。一般に認知され、再評価されるのは3〜5年後くらい。
46
弟者さん達のゲーム実況を観たの、MGS、MGS2、MGS3、MGS4、POLICENAUTS。
ちょっと前なら想像出来ない。自分が創った過去のゲームを見るのが苦手だった。小学生頃の自分の作文や絵を見せられているようで。ゲームは他のメディアと違って、技術革新が速いので、チープに見える。… twitter.com/i/web/status/1…
48
49
23歳の夏、初めての自分のゲーム(MG)が発売された。ファミコンではないので、TVCMもなく、当時賑やかだった玩具売り場には売ってなかった。MSXなので電気屋のPCソフト売り場にひっそりと置かれていた。それでも毎日、売り場を見に行き、チラシを貰い、周囲の人に配った。自分でもソフトを3本買った。