小島秀夫(@Kojima_Hideo)さんの人気ツイート(新しい順)

151
シリーズを続けているとコアファンの年齢がどんどん上がっていき、若い世代の空白が出来てしまう。“ヒデラジ”もそうだが、あえてPSPでMGSを出したのは、若い世代の新しい“潜友”たちを育てる為。世界観、キャラクター、声優、音楽、仕掛け、AIヴォイス、デザイン、テーマ、コラボ、グッズ。すべて、そこ… twitter.com/i/web/status/1…
152
PWはPSPでの発売なので、メインのターゲットである若年層に合わせて、ドラマや台詞、表現をそれまでのMGSより少し下げて創りました。また世界でのPSP市場は当時、日本程メジャーではなかった為、バジェットも抑え気味での予算取り。そこで大掛かりなモーションキャプチャーを使ったカットシーンを少な… twitter.com/i/web/status/1…
153
懐かしい。もう13年?! twitter.com/suginoki777777…
154
コジプロ自動販売機。3代目がキッチンに設置。
155
サウジのフェサール王子と。
156
朝から今まで検査。事務所に戻ったらこんな時間。
157
サインボードにサインいただきました。
158
ここはプレイヤーが殺した者たちが出てきます。殺し方も覚えてます。
159
MGS2はデジタル社会への警鐘だったが、MGS4は戦場のデジタル化がテーマ。無人機もSOPも武器の個人認証や武器のロンダリングなど。“ヒュミント”から“シギント”、そして“オシント”へ。もはやSFではなくなっている。 twitter.com/kojima_hideo/s…
160
MGS4は無人兵器とPMCが繰り広げる次世代の代理戦争と戦争経済を描いた。当事者は戦わず、無人機やドローン、代行兵士や企業が代行する未来。そこで兵器を売る、貸し出す側が戦場を完全制御する為にSOPを導入。それらを逃れる“武器洗浄”という考え方も生まれる。またSOPを抑える事で戦場を統制出来る。
161
僕が最も影響を受けたゲーム4本。 ・「ゼビウス」 ・「スーパーマリオブラザース」 ・「ポートピア連続殺人事件」 ・「アウターワールド」 「ポートピア連続殺人事件」、楽しみ。
162
「STRAY」チームの皆さんと。
163
「ダンジョンズ&ドラゴンズ」日本語版をいただきました!ありがとうございます!ゲームマスターのしんちゃんに教えて貰いながら楽しみたいと思います。
164
おはようございます。
165
30年前にヨッチと三宮センター街の映画館へ観に行った「仮面ライダーZO」をBDで観直す。大人なので入口で入場特典が貰えず、ムッとした記憶が。「ZO」を観た後、夕方にルイ・マル監督、ジュリエット・ビノシュ主演の仏映画「ダメージ」を観たので、その衝撃(ダメージ)が強すぎてあまり憶えていない。
166
ジャケットがいいので、「シン・仮面ライダー音楽集」CD購入。
167
「オットーという男」を帰りの機内で観る。始終号泣、これほど泣いたのは久しぶり。近隣者や地域住人らとのコミュニティ、“絆”の大切さを再認識させる。まだ“家”が孤立せず、隣人達との近所付き合いが存在した60年代のアメリカや昭和の日本を思い出す。マリソル役のリアナ・トレビーニョが良かった。
168
MGS1でも狙撃戦はありますが、閉鎖空間でのビデオゲーム寄り。MGS2の橋での狙撃イベントもそうです。MGS3はジャングルなので、複数のエリアを行き来する広大なマップでのスティーヴン・ハンターばりの本格的な狙撃戦を企画。ただ実験してみると前後のボス戦とのバランスが悪く、最終的にはシュリンク。 twitter.com/kojima_hideo/s…
169
階段を上がる仕掛けは、当初企画したマップは構造的にリアルで短かったのですが、プレイしてみると物足らなかったので、「スネークイーター」の曲を入れ貰いました。曲の長さを測って、階段の距離を微調整して合わせました。一度も止まらずに登っていくと階段から降りたところで綺麗に曲は終わります。 twitter.com/kojima_hideo/s…
170
リアタイで観れなかった弟者さんのMGS3実況を観る。ジ・エンドの老衰、ありがとうございます。これは週末にしか遊べない勤め人や学生プレイヤーに向けての企画。あるいはどうしても倒せない人の為のサポート措置。1週間開けてると死んでいる。企画当初の狙撃戦はマジな難易度だったので入れた仕様。
171
エルたんと。
172
エラ・パーネルさんと。
173
本日もいいシーンが撮影出来ました。キャスト、スタッフ、関係者の皆様、ありがとうございます🙏🙆‍♂️👍😍🎬
174
ジョーダン・ピールと。
175
トロイさんと。