751
752
所属長になった開発5部(小島組)、経営にも参画したKCEジャパン、KCEジャパン・ウエスト、本社に統合された小島プロダクション、独立後の現在のコジマプロダクション。1986年のKCEJ立ち上げ時に参加していたMGSスタッフで現コジプロにいるのはしんちゃんとマツハナくらいかな。 twitter.com/kojima_hideo/s…
754
761
僕はこれを“蛸ルー”と仮に呼んでいます👶🐙
762
好評により、「ゲームゲノム SPECIAL EDITION」の放送決定が決定しました。未放送シーンを含む満載55分の超拡張版「SPECIAL EDITION」です。さらに深く、ゲームゲノムが語られるかと。
NHK[総合]1月24日(月)午前0:35 〜(55分)
nhk.jp/p/ts/LJWWVGY6J…
#DeathStranding
#デススト
@NHK_PR
763
764
卵焼きの実写撮影、大変でしたw
765
小島秀夫監督のドキュメンタリー映画『HIDEO KOJIMA - CONNECTING WORLDS』のワールドプレミア上映が6月17日にニューヨークで開催 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com famitsu.com/news/202305/22…
766
最後は「死刑台のメロディ」のテーマ曲“‘勝利への讃歌(モリコーネ作曲)”をハリーさんに現代風なアレンジをして貰いました。最初、スネークとオタコンの二人は、戦争犯罪者として裁判にかけられるEDを考えていました。
769
ゲームクリエイター小島秀夫が『メタルギア』『デススト』で世界中の子どもたちに伝えようとしたこと | CINRA cinra.net/article/202209…
770
当時のゲームでは予算の関係上、二役は普通でした。それを使ったミスリードです。今ではバレます。
773
EDクレジット。懐かしい名前ばかり。泣ける。
775
「アヌビス」の敵キャラデザイン、「ロックマン」との相互コラボ、「サルゲッチュ」との相互コラボ、「スマブラ」参戦、「モンハン」との相互コラボ。これらはクリエーター同士の強い繋がりから実現できたものです。 twitter.com/Kojima_Hideo/s…