【広島 原爆の日から74年】 広島は今日「原爆の日」を迎えました。 ○死没者 31万9186人 この1年で死亡が確認された5,068人の名簿が慰霊碑に奉納されます。 私も先日広島へ行って来ました。 身近な人へ伝え続けたいと思います。
【東日本大震災から8年4ヶ月】 -今日は月命日- 2011.3.11-2019.7.11 死者 15,897人 行方不明 2,532人 震災関連死 3,723人 現在の避難生活者 50,665人 多くの犠牲者へ、哀悼の意を表します。 全国どこにいても、 ご自身の備えをお忘れなく。
【東日本大震災から8年3ヶ月】 -今日は月命日- 2011.3.11-2019.6.11 死者 15,897人 行方不明 2,533人 震災関連死 3,701人 現在の避難生活者 51,184人 多くの犠牲者へ哀悼の意を表します。 避難者数が増加したのは、福島県で避難者数の精査が行われた為です。 各被災地のご支援とご自身の備えを。
【東日本大震災から8年2ヶ月】 -今日は月命日- 2011.3.11-2019.5.11 死者 15,897人 行方不明 2,533人 震災関連死 3,701人 現在の避難生活者 47,892人 多くの犠牲者へ哀悼の意を表します。 宮崎県では震度5弱があったばかり。 改めて、日頃から備えをお忘れなく。 出来ることからご支援も。
【東日本大震災関連ニュース】 平成最後の日を迎えるー。 東日本大震災では、両陛下が「避難所として那須御用邸を提供したい」と意向を伝えたが暖房設備がない事などから宿泊は難しかったが、御用邸の温泉の提供をして、入浴用タオル約3400枚が用意された。タオルの費用は両陛下からの寄付だった。
【復興支援関連ニュース】 今日で熊本地震から3年ー。 合同酒精は「NIPPON PREMIUM熊本県産すいかのチューハイ」を4月23日から販売する。熊本県産スイカの果汁を使っており350ml入りの缶で税抜き143円。8月末までの期間限定で、1本の売り上げにつき1円を熊本城の災害復旧支援金として寄付される。
【熊本地震から今日で3年】 震度7の前震から14日で3年ー。 ▼犠牲者 273名 ▼現在も仮住まいをしている人 16,519人 犠牲者の方々へ哀悼の意を表します。 孤独死はこの1年で9人増えたそうです。 まだまだ様々な形の支援が必要になります。 出来る限りのご支援と、ご自身の防災対策を。
【東日本大震災から8年1ヶ月】 -今日は月命日- 2011.3.11-2019.4.11 死者15,897人 行方不明2,533人 震災関連死3,701人 現在の避難生活者50,564人 多くの犠牲者へ哀悼の意を表します。 新年度になり、来月からは元号も変わります。 今後も風化させないために。 そして皆様自身の備えもお忘れなく。
【熊本地震から今日で2年11ヶ月】 ー今日は月命日ー ▼犠牲者 272名 ▼現在の仮設住宅生活者数 19,193人 犠牲者の方々へ哀悼の意を表します。 今でも様々な企業様が誰でも参加しやすい復興支援の形を提示してくれています。日常で無理なく出来る範囲から是非ご支援を。 そしてご自身の防災対策も。
【東日本大震災から今日で8年】 2011.3.11-2019.3.11 死者15,897人 行方不明2,533人 震災関連死3,701人 現在の避難生活者51,778人 多くの犠牲者へ哀悼の意を表します。 とても一文では言い表せない様々な思いが交錯する一日となりますが、風化させてはいけません。 出来る範囲の支援と自らの備えを。
【夜間の地震に引き続きご注意を】 北海道地方で先程震度6弱の地震が発生しました。更に大きな地震が発生する可能性もございます。 ▼夜間の備え ・移動に備え靴を枕元に ・懐中電灯や笛を枕元に ・スマホやラジオ、メガネも枕元に ご参考までに。 不安な夜となりますが、 備えておきましょう。
【大きな地震時の初動対応】 先ほど北海道で震度6弱の地震が発生 落ち着いて命を守る行動を第一に。 屋内でも靴を履きましょう。 高い建物周辺は倒壊にご注意を。 山の斜面にもご注意を。 火の元のご確認を。 今後の為に浴槽に水をためましょう。 周辺エリアの方も明日は我が身です。 ご参考までに。
【地震発生:冷静な対応を】 たった今、北海道で震度6弱の地震が発生しました。川や海のそばには近寄らないで下さい。発生時にいる場所でどのような行動をとるのが適切なのか参考までに。 家や車、エレベーターでの対処方法です。 落ち着いて行動しましょう。 現地や周辺エリアの皆様へ。
【東日本大震災から7年11ヶ月】 ー今日は月命日ー 死者 15,897人 行方不明 2,534人 震災関連死 3,701人 現在の避難生活者 52,731人 多くの犠牲者へ哀悼の意を表します。 来月で丸8年となります。 風化させないためにも。 できる範囲の継続的なご支援と、 皆様自身の防災意識向上を。
【阪神淡路大震災から今日で24年】 1995年1月17日(火)5時46分 国内史上初の震度7を観測 死者6,434人 行方不明者 3人 負傷者43,792人 住宅被害 639,686棟 犠牲となられた方々のご冥福をお祈りします。この24年の目覚ましい復興に御尽力された方々に心より敬意を表します。 記憶や教訓を次の世代へ。
【東日本大震災から7年10ヶ月】 ー今日は月命日ー 死者 15,897人 行方不明 2,534人 震災関連死 3,701人 現在の避難生活者 53,709人 多くの犠牲者へ哀悼の意を表します。 2019年も、 風化させないために、 毎月発信させていただきます。 できる範囲の継続的なご支援と、 皆様自身の防災意識向上を。
【夜間の地震に十分ご注意を】 九州地方の皆様、先程震度6弱の地震が発生しました。このあとも大きな地震が発生する可能性もございます。 ▼夜間の備え ・移動に備え靴を枕元に ・懐中電灯や笛を枕元に ・スマホやラジオ、メガネも枕元に などなど、ご参考までに。 冷静に対応していきましょう。
【地震発生:冷静な対応を】 たった今、熊本県で震度6弱の地震が発生しました。余震にご注意下さい。 ・繁華街にいる方 ・建物や地下にいる方 ・車に乗っている方 ・電車に乗っている方 ・山や川にいる方 発生時にいる場所でどのような行動をとるのが適切なのかご参考までに。
【東日本大震災から7年9ヶ月】 ー今日は月命日ー 死者 15,897人 行方不明 2,534人 震災関連死 3,676人 現在の避難生活者 54,288人 多くの犠牲者へ哀悼の意を表します。 これから雪の災害も増えていきます。 明日は我が身です。 様々な備えを進めましょう。 ぜひ、ご自身のできる範囲でご支援も。
【書き損じハガキを大募集します!】 〜 #ハガキ大作戦 2019実施決定〜 ハガキを集めて花火を贈ろう! ▼募集するもの 書き損じハガキ、未使用切手 ▼送り先 千葉県木更津市中央2-6-15 木更津郵便局留Team-K副代表安斎宛 ▼詳細 vteamk.com/post-card 皆様へ広くお伝えいただければ幸いです!
【熊本地震から今日で2年7ヶ月】 -今日は月命日- ▼犠牲者 272名 ▼現在の仮設住宅生活者数 24,580人 犠牲者の方々へ哀悼の意を表します。 まだまだ不自由な生活をされている方も多くいらっしゃいます。 被災地へ思いを馳せ、出来る範囲での支援を皆さんでしていきましょう。
【東日本大震災から7年8ヶ月】 ー今日は月命日ー 死者 15,896人 行方不明 2,536人 震災関連死 3,676人 現在の避難生活者 55,634人 多くの犠牲者へ哀悼の意を表します。 全国各地で発生している自然災害。 明日は我が身です。 少しずつでも、備えていきましょう。
【熊本地震から今日で2年6ヶ月】 -今日は月命日- ▼犠牲者 272名 ▼現在の仮設住宅生活者数 24,580人 犠牲者の方々へ哀悼の意を表します。 まだまだ不自由な生活をされている方も多くいらっしゃいます。 被災地へ思いを馳せ、出来る範囲での支援を皆さんでしていきましょう。
【東日本大震災から7年7ヶ月】 ー今日は月命日ー 死者15,896人 行方不明2,536人 震災関連死3,676人 現在の避難生活者56,842人 多くの犠牲者へ哀悼の意を表します。 全国各地で発生している自然災害。 明日は我が身です。 備えをしていきましょう。
【台風24号関連情報】 JR東日本は首都圏在来線を20時以降全て運休すると発表しました。お出かけされている方は早めの帰宅をしましょう。 対象路線