101
杉田水脈、Apple Watch着けてるけどアップルのCEOはLGBTQですよ。
102
スターリンアイコン、伊藤詩織さんに対しては明らかに風向きを読んでほぼ決してからは言及するのやめてるからな。それまで完全に山口寄りだった訳だけど。
103
未だにイケメンの代名詞がキムタクと福山で止まってる人、スタバに行く女は自分に酔ってるとか言ってる人、本当に他人を気にする前に自分を何とかした方が良い。
104
何がヤバいって他人に異常に関心があり過ぎる割に他人の事を全く観察も分析も出来てないのがヤバい。
105
「職業は何だ?」
「歌人です」
「カジン……? カジンって何だ!?」
「和歌を作ってます」
「よく考えたな、鮮人は和歌なんて作らねえもんなあ! 480円50銭て言ってみろ!」
こんな短い会話でレイシストの知能の低さを見事に表現する脚本すごい。
106
結婚して妻が居ようが子供が居ようが孫が居ようが人として好かれてなきゃ老後は悲惨なもんだよ。周りも自分も不幸。自己愛と承認欲求で家族なんて持とうとしてはいけない。
107
そもそもがこの手の表自って「俺たちの〝あの頃〟をもう一度!」って感じのノリでやってるんだと思います。〝自由〟だった00年代を〝ポリコレ〟から取り戻せ、と。 twitter.com/rindoh/status/…
108
"「とりあえず難しいことは全部おいといて、世界のみんなでサッカーやろうぜ!」
って単純なものだろうと理解してます。"
違います。 twitter.com/lazyworkz/stat…
109
マルチカラーは虹色と見なされ、LOVEの字は削除させる、ってこれ普通に表現規制でもあるでしょ。なんでカタール寄りでドイツ叩いてんだって思うよね。
110
「日本を代表してるから」サッカー観るし応援するっていうの、これ以上なくスポーツと政治を切り離せていないスタンスだから。
111
「サッカーを純粋に楽しみたい」人達、日本代表が出場してなくてもW杯を気にして観てただろうか。
112
杉田水脈の聖域っぷりは流石に何か巨大な後ろ盾があるとしか思えないレベルになってきた。単純に人選ミスを認めてしまったら負けになるというだけの話なのかもしんないが、それにしたってな。
113
まずオタクはまとめサイトとかそれ系のアカウントを情報源にするのをやめた方がいいと思う。
115
スルメロック先生、もう普通に個人名も団体名も明記してしまってて風刺でもなんでもなくなってて笑ってしまった。なんで本来は無関係だったはずのスルメロック先生があんなにテンパってるのか意味不明すぎてだんだん笑えなくなってくるんですが……。
116
平野綾にしろ豊崎愛生にしろ00年代の京アニ作品の熱狂のインフレーションは本当にオタクカルチャーに暗い影を落とし続けてると思う。2ちゃんねるやまとめサイトで醸成された〝覇権アニメ〟という概念も。
117
戦争反対、税金を人殺しに使うな、って真っ直ぐハッキリ言える漫画家が白浜鴎先生だけとか、情けなくならないの? 日本が誇る漫画アニメ文化じゃないのかよ。
118
2ちゃんねるのオタクが言うような「処女膜から声が出てない」みたいなの、本来は露悪的かつ自虐的な冗談だったはずなんだけど、それが毎日毎日同じ掲示板に集まってそんな話ばかりしてるとマジになってっちゃう奴も出てくるんだよ。
120
弁護士っていうのはちゃんとした人しかなれないもんなんだとTwitterやるまでは思ってた。
122
「楽観的リアリスト」向けの「信頼できる〝ニュートラルな情報源〟」アカウントをまとめておきました! twitter.com/shu_yamaguchi/…
123
この国の社会福祉への憎悪は異常でしょ。人がまずそれを嫌っちゃってんのに、どうしたらいいの。
124
嫌韓とミソジニーは実はずっとセットだったりもした。今も「マスゴミのステマに乗せられてK-POPにうつつを抜かすバカ女ども」みたいな形でそれは残っている。
125
日本のアニメは世界一みたいな幻想に取り憑かれてる人達は羅小黒戦記とかミラベルとかレッサーパンダとかスパイダーバースとか観て言ってるんだろうか。それでまだ言ってんだったら正直もう目に映ってるもんが同じでも観てるもんが違うとしか思えないんだよな。