26
27
28
博物館活動って、資料の立場に立つと大まかに蓄積と消費に分けられるはず。研究・収集・保管が蓄積で、教育・展示が消費。多くの学芸員は多分これらのバランスを保つ努力を意識的・無意識的にしている。消費側に偏るのはとても簡単で、蓄積側にバランスを少しでも戻す苦労をしている場合が多い印象。続
29
「“観光マインド”を持て」が明文化されてまった。
「“観光〜”がないので学芸員はガン」から5年、現場は必死に声をあげたのについにここまで来てしまった。できるだけ多くの人に楽しく学んでもらいたいと思ってるんだから、“観光マ〜”やらがないわけないだろ。わざわざ書くな。 bijutsutecho.com/magazine/insig…
31
ヒスイ地方でトリデプスとラムパルドのカセキを発見。
ゲームに出てくるポケモンのカセキを、現実世界で見ることができる「ポケモン化石博物館」っていう巡回展示会があります。次は3月から東京の国立科学博物館で開催されるらしいですよ。
#アルセウス
#ポケモンLegends
#ポケモン化石博物館
32
「博物館の学芸員は監視や解説などが仕事の中心のイメージで、研究や展示企画をしているとは知らなかった」という感想が非常に多い。
すべての展示は研究の延長線上にあるし、なんなら「ポケモン化石博物館」も古生物学研究の成果の結晶である。
そういう大事なことを少しずつ次の世代に伝えていく。
34
イカとタコが腐る過程とpHやアンモニアの変化をモニタリングした実験の結果、イカの方がタコよりも早く腐ることがわかったそう。
イカの体内に含まれるアンモニアが軟体部の保全性を制限しているとのこと。
onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/pa…
Clements et al., 2017 (CC BY 4.0)
35
横浜国大に行った時に、研究室後輩の岩崎哲郎くんが「これ同定できなくて、なんでしょうか...」と見せてくれた2つの化石。一目見て未記載種だとわかりました。岩崎くんの記録頼りの追加調査でさらに5つを発見。優雅な巻き方をしたその化石にはYezoceras elegansと名付けました。 #新種発見のエピソード
36
37
38
39
連載第2回目です。(北海道新聞空知地域欄2021/7/8)
#ポケモン化石博物館
40
締め切りに追われ...ミスを見つけては深夜にタクシーで出勤し...血反吐を吐き...目を充血させ...そして朝を迎え...書き上げた図録がこちらです
イラストも写真も解説も、とにかく情報量がヤバいので、みんな揃って、三笠市立博物館でゲットだぜ!(破格の税込1980円)
#ポケモン化石博物館
41
北海道の三笠市立博物館で開催中の特別展「ポケモン化石博物館」についてのコラム連載が北海道新聞紙面ではじまりました!
全4回、書き下ろし。裏話的なのもあるかも..!初回は企画のきっかけについて語っています。
もう展示を見てくださった方もこれからの方もぜひ!
#ポケモン化石博物館
42
「ポケモン化石博物館」の発端から実現に至るまでについて、オリコンさんのインタビューに答えました!
ポケモン史上初の“骨格”公開に反響、「人も予算もない」地方博物館の意外な挑戦 | ORICON NEWS oricon.co.jp/special/56659/
44
米国モンタナ州で発見された化石から、アンモナイトの触腕にはフックが付いていたことが明らかになった。
著者らによると、少なくとも3系統の頭足類(イカ・べレムナイト・アンモナイト)で触腕のフックの独立した起源があるとのこと。
論文→
nature.com/articles/s4159…
Smith et al., 2021 (CC BY 4.0)
45
株式会社ポケモンのコーポレートサイトでご紹介いただきました!うれしすぎる😊
もしよかったら読んでね
#ポケモン化石博物館
corporate.pokemon.co.jp/topics/detail/…
46
ポケモン世界の「カセキ」と現実世界の「化石」を見て、比べて、どちらも同時に楽しめる博物館の展示を作りました。
展示はこの夏北海道の三笠市立博物館からスタートして、その後全国を旅します。
キミの街にもきっとやって来ます。
#ポケモン化石博物館 twitter.com/pokemon_cojp/s…
47
オーストラリアより、サンダー・ファイヤー・フリーザーの名前がついた新種の昆虫の発見。
伝説のポケモンの名前を付けたのは、その希少性からとのこと。 twitter.com/YHsiaoBeetle/s…
48
明日10:00からのオンラインツアーですが、なんか色々と方式が変更になったらしく、
以下のURLにアクセスしてパスワードを入れたらどなたでも観られるらしいです!お気軽に覗いてください。
視聴URL vimeo.com/event/662777
パスワード 1281
50
4年前(2017年)に新種記載した異常巻きアンモナイトも見てください。
Eubostrychoceras valdelaxum (ユーボストリコセラス・ヴァルデラクサム)と言う学名は「ゆるふわパーマのアンモナイト」という意味です。
復元画は発表当時に@amtajika さんに描いていただきました。