151
汗をかいて「デトックス」は誤り
毒素排出にまつわる誤解とは
news.yahoo.co.jp/articles/c42b1…
『汗と一緒に毒素も排出されるというのは都市伝説に過ぎない』
「デトックスのために湿疹が出る」という理屈も全く信憑性がありません。湿疹は出来ない方が良いですし、出来たら速やかに治す方が良いです。
152
硬い豆やナッツ類は5歳以下の子どもには食べさせないで!(消費者庁)
caa.go.jp/policies/polic…
「ピーナッツ、炒り豆、枝豆等の豆類、アーモンド等のナッツ類などの硬くてかみ砕く必要のある豆やナッツ類は、5歳以下の子どもには食べさせないでください」
この豆の中には「枝豆」も含まれます。↓
153
『もう「知らなかった」
という理由で
死なないでほしい』
年間1万人以上の方が子宮頸がんとなり、年間3000人もの方が亡くなります。
子宮頸がんはワクチンで予防出来ます。小学校6年生~高校1年生の女児は公費(無料)で接種出来ます。
#HPVワクチン勧奨再開 twitter.com/minpapiHPV/sta…
154
お子さんの解熱剤、熱があったら使用しないといけない訳ではありません。熱でつらそう、寝苦しい、水分を摂りづらい、などがあれば使用すると良いでしょう。解熱しないまでも、少し熱の影響がましになっている間に、少しでも水分をかせぐ、少しでも寝て体力を回復する、などが目的となります。
155
「痙攣が5分以内なら自家用車で」と指導される病院もありますが、「動揺しながら」「お子さんを観察しながら」の運転は大変危険ですので、よほど痙攣に慣れている親御さんでなければ、すぐに救急車を呼んで頂いて構わないと僕はお話してます。 twitter.com/mamegohan777/s…
156
当初病院にかかられても、なかなか治らなかった、嫌な思いをされた、治療に納得がいかなかったのかも知れません。ただ、今の通常の病院での治療で殆どの方は良い状態に改善することが出来ます。ただ、湿疹の状態が悪ければ悪いほど治りにくくなりますので、お早めに受診することをお勧めします。また↓ twitter.com/susuhagu/statu…
157
以前の日本では年間約600人がヒブによる細菌性髄膜炎にかかられ、亡くなるお子さん、脳の後遺症が残るお子さんも居ました。ヒブワクチンの定期接種が開始されると髄膜炎は「99%減少」しましたので、大きく心配が減り、検査も減り、僕らもお子さん・親御さんもお互いに気が楽になりました。 twitter.com/nuno40801/stat…
158
コロナウイルス感染対策は、
今も変わらず、
これを徹底すること。
「マスク、手洗い、三密回避」
「マスク、手洗い、三密回避」
「マスク、手洗い、三密回避」
そして、もう一点、
感染拡大しないために、
守るべきこと。
「同居以外の人と一緒に飲食しない」
「同居以外の人と一緒に飲食しない」
159
手足口病、園や学校などでよく誤解されていること、外来で説明するとよく親御さんに驚かれること、少し書いてみます。
✔️水疱が治るまで登園出来ない?
✔️手足口病は1回しかならない?
✔️アルコール消毒で大丈夫?
まず、1番多い誤解ですが、発疹/水疱が残っていても登園することは可能です。
↓
160
バレンタインデー、お友達のお子さんにお菓子を渡す際には、食物アレルギーがあるかどうかをぜひお聞きください。殆どのお菓子には3大アレルゲンの「鶏卵、牛乳、小麦」が使用されております。その他にも、「ピーナッツ」や最近かなり増えている「クルミ」「カシューナッツ」にもご注意下さい。 twitter.com/kodoare/status…
161
162
『遅延型IgGフードアレルギー検査は無意味であり、日本アレルギー学会が否定済みなので受けてはいけません』
公式に学会が否定しても、定期的に話題となる「IgG抗体検査」「遅延型アレルギー」、検査の意味が無いのに高額なお金を取られ、さらに不必要な除去まで指示される、ひどいビジネスです。 twitter.com/S96405539/stat…
163
「こどもの日焼けについて、小児科医の立場から考える」(坂本先生)
news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
「子どもの日焼けについて」「ビタミンD不足について」「日焼け止めの使い方や注意点」など、わかりやすく書かれております✨
ぜひ参考にしてください。
164
患者わいせつ容疑で再逮捕の医師、経験ないのに「婦人科」掲げるmainichi.jp/articles/20230…
この先生は問題外ですが、そもそも診療経験の無い科をクリニックの看板に掲げて良いという制度が良くないかと思います。個人的には、専門医でない先生の「小児科」や「アレルギー科」に受診されたけど…、↓
165
Q.アレルギーは皮膚から始まる?
ダニ・花粉・食物などに対するアレルギーは、その物体(アレルゲン)が体内に侵入→アレルゲンに対する武器(抗体)を作る→次に来た時に反応するという流れで成立します。
特に「荒れた皮ふ」や「粘膜」から体内に侵入した場合にアレルギーが成立しやすくなります↓
166
保護者アカウントの皆様にお願いです。皆様が過去に出会った信頼できるお子さんの主治医、素敵だなと思った小児科医の特徴を教えていただけませんか。具体的に『こんな対応をしてもらえたのが良かった』など教えていただけるとありがたいです。もちろん抽象的でもかまいません。よろしくお願いします。 twitter.com/TeacherhaGreat…
167
ピーナッツはナッツ類ではありません。ピーナッツアレルギーの方がナッツ類全般を除去する必要はありません。
ちなみに、近年、ナッツ類のアレルギーが増加しており、ナッツ類は鶏卵、牛乳に続いて「第3位」、ナッツ類で1番多い「クルミ」は単独でピーナッツより多くなっております。 twitter.com/ped_allergy/st…
168
「男児用水着のインナー生地を確認しましょう ~陰茎部の皮膚が挟まり取れなくなることも~」(国民生活センター)
kokusen.go.jp/pdf/n-20210715…
「水着のインナーのメッシュ生地に、陰茎部の皮膚が挟まり取れなくなり病院へ搬送」するという事例の注意喚起が消費者庁や小児科学会や出ておりますが、↓
169
✔️調乳後のミルクは2時間以内で
✔️調乳は70℃以上のお湯で
「ミルクウォーマー」に入れても調乳後のミルクは2時間以上はもちません(冷蔵なら24時間保存可能)
粉ミルクの調乳には一旦熱いお湯でしっかりミルク自体を「70℃以上」まで温度を上げて「サカザキ菌」などを殺菌しないといけません。
↓
170
『シダキュア®︎スギ花粉舌下錠2000』限定出荷torii.co.jp/iyakuDB/data/n…
「想定を大幅に上回るご注文が継続しており今後もこの状況が継続した場合、安定供給に支障をきたす可能性が否定出来ない」「既に服用されている患者様への安定供給を優先とし新規導入に用いる『シダキュア®︎2000』を限定出荷」
171
『新型コロナの感染力はインフルエンザと比較できないほど高く、(ワクチンを接種していない場合は特に)感染したときのリスクは高い』
『新型コロナの後遺症に関してもインフルエンザとは比較にならない頻度』
『できればかかりたくはない』
『かからせたくない』
ぜひご参考にしてください✨ twitter.com/ped_allergy/st…
172
重症アトピー性皮膚炎のお子さんに対し、血液検査で牛乳が陽性だったがためにもともと飲める牛乳の厳格な除去をしたところ、(さらに牛乳を敵だと認識してしまって)牛乳アレルギーになってしまったということです。ショッキングな例ですが、不必要な除去の弊害の一例となります。 twitter.com/s96405539/stat…
173
『2021-22シーズンの季節性インフルエンザワクチンの接種に関する日本ワクチン学会の見解』jsvac.jp/pdfs/JSVAC_202…
インフルエンザワクチン、
今年も接種しましょう。
昨年は流行が少なかったためインフルエンザに感染しやすくなっている可能性があり、新型コロナと流行が重なると医療が逼迫の危険
174
パパイン酵素入り洗顔料使用
⇒パパインアレルギー発症
⇒ワサビでアナフィラキシー
「茶のし○く石鹸」を知らない方も増えてきているのかも知れませんが、そもそも肌に繰り返し食物成分を付けること、特に荒れた肌に付けること自体、アレルギー発症の大きなリスクになります。ご注意ください。 twitter.com/s96405539/stat…
175
お子さんの血液型をご存知なくて困ることは通常ありません。
輸血など血液型が必要な時はその時に早急に検査します。親御さんの申告のみで輸血することはあり得ません。
入園の書類に記載する欄があっても、園で血液型を把握する必要もありませんので、一般的には「不明」で提出して問題ありません。 twitter.com/yzpedinvest/st…