「10年に一度のスギ花粉」がやっと終わったと思ったら、今度は「10年に一度の高温」…💧 急に暑くなりますので、お子さんの熱中症にはくれぐれもご注意ください。 熱中症については、教えてドクター佐久チームのフライヤーがわかりやすいので、ぜひご参考にしてください↓ oshiete-dr.net/pdf/201808necc… twitter.com/livedoornews/s…
「IgG検査で遅延型食物アレルギーの診断は出来ません」 繰り返しネットやSNSで話題になりますが、「IgG検査」については「公式にアレルギー学会が否定」しております。「検査の意味が無い」と解っているのに、高額なお金を取られ、さらに不必要な除去まで指示される、ひどい検査です。ご注意下さい。 twitter.com/s96405539/stat…
【定期】「鶏卵」は食物アレルギーの原因として最も多い食材ですが、誤解されていることもあるかと思います。「鶏卵の特徴」「加熱の影響」「調理法による違い」「要注意な料理」などについて書いてます。例えば、実は「卵ボーロ」は離乳食の開始初期にはお勧めしにくいです。 note.com/kids_allergy/n…
「知らないことで後悔してほしくない」 オミクロン株は「感染力や広がりやすさが高く、免疫から逃げる性質が強まった」「必ずしも軽症化していない」「ワクチンの重症化を予防する効果は残っている」 ただ、感染者が増え過ぎれば、ワクチンの効果があっても、当然亡くなる方は増えてしまいます。 twitter.com/ped_allergy/st…
保湿剤、ぜひしっかり塗りましょう。 1-2歳のお子さんでも、全身に1日2回塗る場合には、月に400g程度の量が必要となります。 保湿剤を全身に朝晩きっちり塗ることはなかなか難しいのですが、400gとなると、ヒルドイドソフト25gチューブで月16本です。目安はそれくらいということになります。 twitter.com/S96405539/stat…
感染性を有する期間に患者が利用: ✔️5月4日(木) 東海道新幹線こだま740号 10号車 (三島18:54発→新横浜駅19:29着)   *利用された方は体調に注意し、 麻しんを疑う症状(発熱、発疹、咳、鼻水、目の充血等)が現れた場合は、必ず事前に医療機関に連絡し麻しんの疑いがあることをお伝え下さい。
「今年は花粉多いから大変だね💦」 「全然大丈夫です👍」 「えー、すごいね👏」 「スギ花粉の舌下免疫療法」を施行している患者さんではこんな会話が少なくありません。スギ花粉の舌下免疫療法は「スギの飛散シーズンが終われば開始可能」です。スギ花粉症がひどかった方はぜひご相談ください。 twitter.com/kodoare/status…
「卵ボーロ」については、卵の含有量自体は確かに少ないのですが、馬鈴薯でんぷんが卵の凝固を妨げるため、アレルゲン性が残りやすく、卵を半分食べられていても、卵ボーロ数個でアレルギー症状が出ることがありますので、要注意です。
新型コロナ後遺症: 『肺、心臓への恒久的障害』 →ずっと症状が続くことがある 『少なくとも1つの後遺症の症状がある人の割合は、6ヵ月後 68%、12ヵ月後 49%』 →多少減るとはいえ1年後でも半数 『発症から6ヶ月後まで脳梗塞、脳出血のリスクが高くなる』 感染しない対策が非常に重要です。 twitter.com/kutsunasatoshi…
鶏卵は加熱によりアレルゲン性(アレルギーの起こしやすさ)が低下します。「加熱が充分でない料理」「卵ボーロ」「かき卵・雑炊」「フレンチトースト」「電子レンジでの調理」などはアレルゲン性が残りやすく、アレルギー専門医としては、離乳食の開始初期で食べることは避けた方が良いかと思います。 twitter.com/kodoare/status…
子どものお世話をしながらでも作れる時短レシピTOP3(かねもとさん) wezz-y.com/archives/82746 『5分以内でおいしい!  スイートポテト』 『子どもと一緒に作れる!  バナナミルクジュース』 『洗い物ゼロ!?  究極のポテトサラダ』 バナナミルクジュース、 ポテトサラダ、お勧めです。
「IgG抗体検査で遅延型食物アレルギーの診断は出来ません」 繰り返しネットやSNSで話題になりますが、「IgG検査」については、公式に学会が否定していて、検査の意味が無いと解っているのに、高額なお金を取られ、さらに不必要な除去まで指示される、まさに「ひどいビジネス」です。ご注意ください。 twitter.com/kodoare/status…
Q.授乳中ですが、花粉症がつらいです。飲んで良いお薬ありませんか? ✔️デザレックス® ✔️クラリチン® ✔️アレグラ®   (ジフェンヒドラミンは眠気が強く出がちなのでお勧め出来ません) 【参考】「授乳中に安全に使用できると考えられる薬」(国立成育医療研究センター)ncchd.go.jp/kusuri/lactati…
「食べれていたのに完全除去」にしてしまったがために後にアナフィラキシーで亡くなってしまう…、「小麦アレルギー」のお子さんだけでなく「牛乳アレルギー」で亡くなったお子さんの報告もあります。「不必要な除去」をしないよう、ご注意ください。 twitter.com/ped_allergy/st…
この時期にありがちな「チャドクガ皮膚炎」、結構ひどくなりますので要注意です。 ドクガに触ってしまったら、こすらずに(針が刺さってしまう)「流水で洗う」、石けんがあれば「泡立てた泡でそっと洗う」、乾いた後、触れた可能性のある部分に「ガムテープ」を貼って剥がすを繰り返し針を抜きます。 twitter.com/Niigata_u_ped/…
お子さんの血液型をご存知なくて困ることは通常ありません。 輸血など血液型が必要な時はその時に早急に検査します。親御さんの申告のみで輸血することはあり得ません。 入園の書類に記載する欄があっても、園で血液型を把握する必要もありませんので、一般的には「不明」で提出して問題ありません。 twitter.com/naka3ws/status…
『魚の骨が刺さったらどうする? 「ご飯の丸のみ」は危険?』 『魚骨が刺さった場合には、まずは何度もうがいをして、それで取れなければそのまま何もせず』、『耳鼻科の受診をお勧め』 『耳鼻科には異物を取り出すための専用の器具があり、耳鼻科の先生はそういった処置に慣れている』 twitter.com/oshietedoctor/…
粉ミルク、『細菌の汚染はゼロにできないので、殺菌のため粉ミルク自体が70度以上になるように熱湯で溶くことが重要』『作り置きはせず、飲み残したものは破棄するようにしましょう』 しっかり熱いお湯で粉ミルクを作りましょう。ミルクを半分くらいのお湯で溶いた後、お水を入れて冷やすのはOKです。 twitter.com/Niigata_u_ped/…
体を守る免疫システムとしては、 大雑把に言うと、こんな認識です。 ✔️皮ふから侵入してくるものは敵 ✔️食べたものは栄養=味方 繰り返し出現するする不審なものは、 やはり勘違い攻撃されがちです。 こちらも参考にしてください↓ 『アレルギーは皮膚から始まる?』 twitter.com/kodoare/status… twitter.com/awaguni_deko8/…
実感としてはワクチンの予約数は確実に増えてきております。「ワクチンとしては嫌ではない、周りが打てば打つ」という方が多いのだとすれば、じわじわ接種が拡がりどこかで打ちたい方の方が多くなるフェーズになるはずだと信じて、僕らとしては、このままこつこつ啓蒙していくことが重要かと思います。 twitter.com/doctor_nw/stat…
Q.ステロイド外用薬は薄く伸ばして塗る? ステロイド外用薬は、「たっぷりと皮膚にのせるように」塗ります。そうすれば、でこぼこしている湿疹部分にもしっかり塗ることが出来ます。 薄いと効果が下がる、すり込むと皮膚への刺激となります。 参考:環境再生保全機構↓ erca.go.jp/yobou/zensoku/…
出来れば、お住まいの地域の救急患者さんを診ている総合病院に受診されると対応してくれるかと思います。お子さんの出血を抑えながらの運転は困難ですので、親御さんお一人で対応の場合は救急車もやむを得ないと思います。
Q.卵の食べ始めは「卵ボーロ」にした方が良い? 卵の食べ始めとして、卵ボーロは、実はお勧めしにくいです。確かに卵の含有量自体は少ないのですが、馬鈴薯でんぷんが卵の凝固を妨げる&加熱時間が短いため、特にオボアルブミンのアレルゲン性が残りやすく、思いの外、アレルギー症状が出たりします。 twitter.com/kodoare/status…
Q.市販の保湿剤、何を使えば良い? 病院では白色ワセリンやヘパリン類似物質含有製剤などが処方されます。市販の保湿剤にはたくさんの種類があり、何が良いのか迷われるかと思います。お勧めは2点、「モイスチャライザー」が良いこと、香料や添加物や植物成分などをあまり含んでいないことです。 ↓
消されてしまいましたので、こちらに貼らせて頂きます↓