新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは「同時でも同じ日の午前午後でも前日でも翌日でも接種の間隔を気にせずに接種可能」です。 厚労省の「新型コロナワクチンQ&A」がわかりにくくて、医療関係者でさえ混乱している方が居ますが、両方のワクチンの接種間隔は関係無くいつでも接種可能です。 twitter.com/kodoare/status…
「卵黄」を食べた後に「嘔吐を繰り返す」赤ちゃんは、「卵黄による消化管アレルギー」の可能性があります。 卵黄の消化管アレルギーは、卵白が原因で起こる普通の鶏卵アレルギー(即時型)とは違うタイプのアレルギーで、「嘔吐や下痢などの消化器の症状だけ」で、じんましんや咳などは出ません。 ↓
コロナの療養期間が10日→7日に短縮されましたが、8日目でも「16%」の方がウイルスを検出しており、厚労省の見解は「ウイルスは排出しているものの感染を広げるリスクは低下していると考えられる」ということです。「7日経ったらもう感染させません」ということではありませんので、ご注意ください。 twitter.com/YamabukiOrca/s…
離乳食を進めていく中で「卵黄1個食べられないから卵白に進めない」というご相談は多いです。「固茹で卵黄1個を食べても卵白1gに満たない」ので、量的に卵黄が進まなかったら、むしろ卵白を微量から開始する方が「卵白の食べ始めが遅れ過ぎず」に卵アレルギーの予防には有利になる可能性があります。 twitter.com/h7bhxncnif4iz1…
赤ちゃんの入浴、耳の奥には鼓膜が有るので、耳を押さえながら入浴する必要はありません。そもそも赤ちゃんの耳を押さえながらの入浴はかなり難しい上に必要性も無くて頑張らなくて良いです。ご心配な親御さんには「鼓膜があるから大丈夫」「お腹の中では耳も羊水に浸かっていた」とお話しております。 twitter.com/0rlandntd/stat…
お子さんがやけどしたら、 「5分以内に流水で20分間冷却」 まずは落ち着いて、受診する前に、 「流水で20分間冷却」 水道水で、衣服の上から、 氷を直接当てないように 冷やすことでやけどの進行を止め、 痛みも抑えることが出来る やけどの応急手当(日本皮膚科学会)↓ dermatol.or.jp/qa/qa8/q02.html
医師が悪いのでしょうか? 騒いで注目集めでしょうか? 実際に事故は起きておりますし、消費者庁からも何回も注意喚起が出ております。 ✔️warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… ✔️kokusen.go.jp/pdf/n-20120727… 御社としては、事故リスクを正しく伝えて、事故無く使用してもらえることが最も重要では無いでしょうか? twitter.com/swimavajpn/sta…
ハロウィンでお子さんにお菓子を配る方は、食物アレルギーの有無を必ずお聞きください。殆どのお菓子には3大アレルゲンの「鶏卵、牛乳、小麦」が使用されております。その他「ピーナッツ」、最近増えている「クルミ・カシューナッツ」にもご注意下さい。 twitter.com/kodoare/status…
急に暑くなるようですので、お子さんの熱中症にはくれぐれもご注意ください。 熱中症については、教えてドクター佐久チームのフライヤーがわかりやすいので、ぜひご参考にしてください↓ oshiete-dr.net/pdf/201808necc…
「チャドクガ皮膚炎」は、結構ひどくなりがちですので、要注意です。 ドクガに触ってしまったら、こすらずに(針が刺さってしまう)、「流水で洗う」ようにします。石けんがあれば、泡立てた泡でそーっと洗います。 その後、乾いた後、触った部分に「ガムテープ」を貼った後剥がして、針を抜きます。 twitter.com/Niigata_u_ped/…
申し訳ありません、口移しを止めることにより虫歯が減らせるという効果は少ないようで、最近歯科の先生方は「虫歯予防のために口移しを止めること」はお勧めしていないようです。新しいリーフレットからも記載が無くなっております→twitter.com/kodoare/status… twitter.com/honeypoohpigle…
「卵ボーロ」は、アレルギーの面からはお勧めしにくいです。 卵の含有量は少ないのですが、馬鈴薯でんぷんが卵の凝固を妨げるため、アレルゲン性が残りやすく、卵半個食べられていても、卵ボーロ数個でアレルギー症状が出ることもあります。 こちらもご参考にしてください↓ note.com/kids_allergy/n…
乳幼児突然死症候群、『ブチリルコリンエステラーゼが極端に少ない体質のため無呼吸に陥るのが原因と判明』とあるが、「原因の一つ」である可能性があり、現状では事前に体質も解らず、また、うつ伏せ寝による予期せぬ窒息事故を防ぐためにも、今はうつ伏せ寝は避けたいという方針で良いかと思います。 twitter.com/rosy_wind/stat…
残念ながら、また園で食事による窒息の事故があったようです。 お子さんの食品による窒息について、窒息事故の起きやすい食品、窒息時の対処法など、下記小児科学会からの資料にて再度ご確認ください↓ ~食品による窒息 子どもを守るためにできること~(日本小児科学会) jpeds.or.jp/uploads/files/…
生後1ヶ月の赤ちゃんが発熱したら速やかに受診が必要です。このような髄膜炎なり菌血症なり重症な細菌感染症であると早急な治療が必要だからです。 ちなみに、インフルエンザ桿菌や肺炎球菌の髄膜炎は生後2ヶ月から開始するワクチンでほぼ予防出来ます。 twitter.com/soar0129/statu…
麻疹は恐ろしい感染症で、ワクチンを接種していなければ1000人に1人亡くなるくらいです(発展途上国では最大7人に1人)。また、感染力も絶大で、ワクチンを接種していなければ、麻疹の患者さんと同じ部屋に居た方はほぼ全員感染してしまいます。麻疹ワクチンにてしっかり感染を防ぐことが出来ます。 twitter.com/ped_allergy/st…
小さいお子さんの誤嚥による窒息は、親御さんが「見ていても」起こります。近くにいても、「対処し切れない」こともあります。 その予防は、「危険性の高い物体をお子さんの手の届く所から無くす」ということですね。 twitter.com/halproject00/s…
『子どもの新型コロナは軽症だから大丈夫?』 ほむほむ先生が記事の中で動画であげてくれている『熱性けいれん』、『クループ症候群』、こんな風になっても、こんなに苦しそうでも、入院して酸素投与にならなければ、あくまで『軽症』です。ぜひご参考にしてください。 twitter.com/ped_allergy/st…
『子供服 かわいいだけで選んでいませんか?そこには思わぬキケンも』 『子ども服のひもの安全基準』 JIS規格、2015年12月に制定 「頭や首回りから垂れ下がっているひも、背中から出るひも、上着やズボンなどで股より下に垂れ下がったひも、などは付けることが出来ません」 twitter.com/nhk_news/statu…
「ヘルパンギーナ」が流行中です。ヘルパンギーナの原因とされているウイルス達はエンベロープが無いため、「アルコール消毒の効果が低く」なっております。しっかり「流水と石鹸にて手洗い」することが重要です。 twitter.com/kodoare/status…
通常お子さんの血液型をご存知なくて困ることはありません。 輸血など血液型が必要な時はその時に早急に検査します。親御さんの申告のみで輸血することはあり得ません。 入園の書類に記載する欄があっても、園で血液型を把握する必要もありませんので、一般的には「不明」で提出して問題ありません。 twitter.com/keiyou30/statu…
「コロナワクチンでのアナフィラキシーの100万人あたりの発生率、2.8-5.0人」 比較として、 抗菌薬:数百~数千人 鎮痛剤:1000人 長崎大学 森内教授: 「市販の風邪薬よりうんと低い」 「風邪薬を飲むときに心配されない方であれば、心配する必要はないと思います」↓ twitter.com/kodoare/status… twitter.com/io302/status/1…
【定期】アレルギーに配慮した離乳食の進め方 「湿疹が多い」「アレルギーをお持ちの家族が居る」などで、食物アレルギーが心配な場合に、離乳食をこうやって進めていくと、「アレルギー症状がひどく出ない」「トラブルが少なくなる」のではないかというコツについてです。 note.com/kids_allergy/n…
赤ちゃんが日焼けにより顔が真っ赤になって受診されました。「日傘はしてましたが…、曇りだったので…」 「薄曇りの場合は快晴時の8-9割」 「曇りの場合は快晴時の6割」 曇りの日でも紫外線は少なくありません。紫外線対策をお願いします。 (参考:気象庁「雲と紫外線」data.jma.go.jp/gmd/env/uvhp/3…
HPVワクチンの9価ワクチン、 2023年4月から変更になってます。 ✔️小学校6年生〜高校1年生、  15歳になるまでに接種開始すれば、  3回→2回でOK ✔️26歳以下、無料に これはすばらしい✨ ぜひご検討ください。 twitter.com/_kogax_/status…