オミクロン株で子どもの発熱、けいれん増加 日本小児科学会が報告 mainichi.jp/articles/20220… オミクロン株では発熱が多くなるとしても、1-4歳のけいれんが「9.4%」(デルタ株3%)とかなり高くなってます。さらに気がかりなのは、あまりけいれんを起こさない5-11歳で「3.5%」となっており要注意です。
「はしか患者、神戸市内でも確認 関東で感染相次ぐ 兵庫県内では昨年1月以来、厚労省が注意呼びかけ」kobe-np.co.jp/news/sougou/20… 神戸市でも麻疹患者さん、新幹線の利用などの行動歴は発表が無いようです。今後も麻疹患者さんの発表があるかと思われます。ご注意ください。 twitter.com/kodoare/status…
粉ミルクは一旦きちんと70℃以上にして殺菌すれば良いので、その後冷たい水(沸騰後の湯冷まし、軟水のミネラルウォーターなど)を混ぜても大丈夫です。 規定量の半分程度の80℃以上のお湯で溶いて殺菌してから、残りの分量のお水を混ぜて作るという方法がお手軽です。 t.co/nwog20Zocw
これはほんとにひどいです。回転寿司屋店にもう行けなくなってしまったという方もたくさん居ることでしょう。 特に重症食物アレルギーの方には、命の危険すら感じる重大なことかと思いますので、ほんとに許せません。 twitter.com/S96405539/stat…
積み木のみ込み意識不明、認可保育施設の0歳児…「重大事故」として国に報告 news.yahoo.co.jp/articles/969ca… 「0歳児が積み木飲み込み意識不明」、おおよそ「4センチ以下」「トイレットペーパーの芯を通る」ような物は赤ちゃんの口の中まで入ります。口に入れば窒息する危険があります。ご注意ください。
もうすぐ節分です。 「硬い豆は5歳以下の子どもには食べさせないで」(消費者庁) caa.go.jp/policies/polic… 「物を口に入れたままで、笑ったり、泣いたりすると誤って吸引するリスクがある」 「節分の豆まきは個包装されたものを使用するなど工夫、子どもが拾って口に入れないよう後片付けを徹底」
市営バスに小学生置き去り 運転手に施錠されパニック状態に 自ら窓を開け脱出 沖縄・糸満市news.yahoo.co.jp/articles/2f49c… もうーーー💢 通園バスで置き去り事故があったばかりなのに…。ほんとに無事で良かった。 人はミスをする、クラクションを鳴らしても気づかれないこともある、システムで対策を。
お友達にお菓子を渡す際には、食物アレルギーの有無を必ずお聞きください。殆どのお菓子には、3大アレルゲン「鶏卵、牛乳、小麦」が使用されていることが多いです。その他「ピーナッツ」や最近増えている「クルミ」「カシューナッツ」なども要注意です。
産後2週間を過ぎたママのための「授乳のギモン解消ガイド」(厚生労働省) mhlw.go.jp/content/000808… 『欲しがる時に、欲しがるだけ。  それが授乳の基本です』 『授乳スタイルは一つではありません』 『授乳中でも食事制限はいりません』 『ほとんどの薬は飲んでも大丈夫』 わかりやすいです✨
“クルミ”アレルギーが約10年で10倍超の急増…「木の実類」が「小麦」抜き、原因の3位になった理由を専門医に聞いた(海老澤先生) news.yahoo.co.jp/articles/0efaa… 『「消費量の増加」が考えられます。この10年で2倍程度に増えています。ただ、本質的な理由は未だに分かりかねています』
粉ものはどんなに密閉したつもりでも、常温での保存だとダニが増加してしまいます。気温や湿度が上がると、さらにダニが増えがちとなります。 ダニが多い粉ものを使用した料理は、ダニアレルギーの患者さんにとって脅威です。 開封後は冷蔵庫で保存、 出来るだけ早めに使い切る、 お願いいたします。 twitter.com/boshieiyou/sta…
卵料理の中でも、「卵ボーロ」、「かき卵・雑炊」、「電子レンジでの調理」などは、どうしても卵のアレルゲン性が残りやすく(強いまま)、赤ちゃんの離乳食の開始初期に食べることはお勧め出来ません。 twitter.com/kodoare/status…
赤ちゃんの入浴、耳の奥には鼓膜が有るので、耳を押さえながら入浴する必要はありません。そもそも赤ちゃんの耳を押さえながらの入浴はかなり難しい上に必要性も無く頑張らなくて良いです。ご心配な親御さんには「鼓膜があるから大丈夫」「お腹の中では耳も羊水に浸かっていた」とお話しております。 twitter.com/0RLandNTD/stat…
「遅延型アレルギー」「隠れアレルギー」「IgG抗体検査」などと書かれている記事、ぜひ気を付けてください。 日本アレルギー学会からIgG抗体検査に関する注意喚起が出ております↓ jsaweb.jp/modules/import… ほむほむ先生の記事がわかりやすいのでご参考にしてください↓ news.yahoo.co.jp/byline/horimuk…
ダニ対策について、ご家庭のダニ対策をすることで、お子さんの湿疹や喘息の症状が軽くなる、ダニによる鼻炎の発症の予防などが出来る可能性があります。 「小児のアレルギー疾患 保健指導の手引き」のリーフレットがとてもわかりやすくまとめられていてお勧めです↓ allergyportal.jp/wp/wp-content/…
ひどい…。重症なお子さんほど除去だけしていても治り難いのを勘案して、専門医の指導の元、ご自身も勉強され、症状が出る危険を理解し心配しつつコツコツ治療してきた成果の報告なのに…。 摂取出来る量が増えると、治る可能性が上がり、症状の程度が軽くなり、生活の質が変わります。ご理解下さい。 twitter.com/halproject00/s…
ワクチンってすごい✨ HPVワクチン: 160万人の調査 接種している人から「19人」、 接種してない人から「538人」、 後に子宮頸がんと診断されてます。 特にすごいのは、「17歳未満」にて接種していた人からは「2人」しか、子宮頸がんと診断されておりません。 (N Engl J Med 2020;383.1340-)
【速報】花粉シーズン到来 10日から飛散開始 平年より5日早く 過去10年で最多かnews.yahoo.co.jp/articles/8c48f… 「今年は花粉の量も飛散期間も長い」 「過去10年で最多」 「去年の2.7倍」 スギ花粉、飛び出してます。花粉症の症状が出だしたと思われたら、ひどくなる前に早めに治療を開始してください。
「エピペン持っていると重症」「エピペン持ってなければ軽症」と安易に判断されることがあり、例えば、エピペン持っていると兄弟でも入園出来ないという残念な園もあり、本当はエピペンを持っていた方が良いのに持たないことを希望されるという本末転倒なことが起こる…。緊急時のためのお薬なのに…。 twitter.com/halproject00/s…
アレルギー食品表示の義務化 「くるみ」を新たに追加へ www3.nhk.or.jp/news/html/2022… 「2025年の4月から表示が義務づけられることになりました」 「くるみアレルギー」は近年増えてきており、くるみはいろんな料理や洋菓子やタレなどに含まれておりますので、食品表示は義務化はありがたいです。 ↓
【定期】 アレルギーに配慮した離乳食の進め方 「湿疹が多い」「家族にアレルギーの方が居る」などで、「食物アレルギーが心配」というお子さんについて、このように離乳食を進めれば「ひどいアレルギー症状が出ない」「トラブルが少なくなる」のではないかと考えています。 note.com/kids_allergy/n…
「食物成分を肌に付ける」こと自体、その後のアレルギー発症のリスクになりますので全くお勧め出来ません。 特に、「肌が荒れている状態」「アレルギー体質の方」が「繰り返し付ける」ことにより、さらにリスクが高くなると考えられます。 twitter.com/S96405539/stat…
『4人に1人はニッケルアレルギー』 『ニッケルは汗に溶けやすく、溶けたニッケルの成分が皮膚から吸収され金属アレルギーを発症しやすい』 『暑い季節に長時間接触』『皮膚が荒れている部位に合わない金属が接触』がリスク高い やさひふ先生の記事、ご参考にしてください↓ lumedia.jp/dermatology/15…
ピーナッツとナッツ類は別物です。さらに、ナッツ類でも、クルミ、カシューナッツ、アーモンドなどは各々別物です。それぞれお試しください。 *カシューナッツはピスタチオと、クルミはペカンナッツと、それぞれ交差反応がありますので、これらの強いアレルギーが判明した場合は避ける方が無難です。 twitter.com/pediatrics_jp/…
「注射は罰ではありません」 「お利口にしてないと注射されるよ」 「うるさくすると先生に怒られるよ」 理不尽に罰で注射なんてしません。 理不尽に怒ることもありません。 我々はお子さんの味方です。 お子さんを怖がらせないでください。 よろしくお願いいたします。 twitter.com/nhk_seikatsu/s…