201
粉ミルクは一旦きちんと70℃以上にして殺菌すれば良いので、その後冷たい水(沸騰後の湯冷まし、軟水のミネラルウォーターなど)を混ぜても大丈夫です。
規定量の半分程度の80℃以上のお湯で溶いて殺菌してから、残りの分量のお水を混ぜて作るという方法がお手軽です。 t.co/nwog20Zocw
202
お子さんの寝かしつけについては、こちらが参考になるかも知れません↓ twitter.com/kodoare/status…
203
ステロイド外用薬は「テカッと光り、ティッシュペーパーが付着する程度」「たっぷりと皮ふにのせるように」「でこぼこの湿疹の上までしっかり塗る」必要があります。外用薬が薄過ぎると効果が下がり、すり込むと皮ふへの刺激となります。
【参考】環境再生保全機構のHPの図→erca.go.jp/yobou/zensoku/… twitter.com/S96405539/stat…
204
「賛否両論」=「賛成意見と反対意見の二つがあること」ではあるけれど、医療デマでは「9998:2」であっても「賛否両論」とか言ってたりしてて、かなりひどいと思います。 twitter.com/nobu_pediatric…
205
バレンタインデー、お友達のお子さんにお菓子を渡す際には、食物アレルギーがあるかどうかをぜひお聞きください。殆どのお菓子には3大アレルゲンの「鶏卵、牛乳、小麦」が使用されております。その他にも、「ピーナッツ」や最近かなり増えている「クルミ」「カシューナッツ」にもご注意下さい。 twitter.com/kodoare/status…
206
2007年💦
大阪皮膚科医会が調査済、『子供達が全身に日焼け止めを塗ってからプールに入るのを繰り返しても、水質は変化しませんでした』
この日差し、日焼け止めは必要かと思います。教育委員会の先生方、ご検討よろしくお願いいたします。 twitter.com/S96405539/stat…
207
『遅延型IgGフードアレルギー検査は無意味であり、日本アレルギー学会が否定済みなので受けてはいけません』
公式に学会が否定しても、定期的に話題となる「IgG抗体検査」「遅延型アレルギー」、検査の意味が無いのに高額なお金を取られ、さらに不必要な除去まで指示される、ひどいビジネスです。 twitter.com/S96405539/stat…
208
『4人に1人はニッケルアレルギー』
『ニッケルは汗に溶けやすく、溶けたニッケルの成分が皮膚から吸収され金属アレルギーを発症しやすい』
『暑い季節に長時間接触』『皮膚が荒れている部位に合わない金属が接触』がリスク高い
やさひふ先生の記事、ご参考にしてください↓
lumedia.jp/dermatology/15…
209
「IgG検査で遅延型食物アレルギーの診断は出来ません」
繰り返しネットやSNSで話題になりますが、「IgG検査」については「公式にアレルギー学会が否定」しております。「検査の意味が無い」と解っているのに、高額なお金を取られ、さらに不必要な除去まで指示される、ひどい検査です。ご注意下さい。 twitter.com/s96405539/stat…
210
@syupo_baby 電子レンジは温め直しには良いですが、調理にはお勧めしません。電子レンジでは卵成分オボアルブミンが生卵の数十分の1しか低下しておりません(茹で卵は1/1万に低下)。見た目には固まっているように見えてもアレルゲン性は強いので要注意です。
こちらも参考にして下さい↓
note.com/kids_allergy/n…
211
これはほんとにひどいです。回転寿司屋店にもう行けなくなってしまったという方もたくさん居ることでしょう。
特に重症食物アレルギーの方には、命の危険すら感じる重大なことかと思いますので、ほんとに許せません。 twitter.com/S96405539/stat…
212
やさひふ先生の『窓越しの日光浴』の記事、ぜひご参考にしてください。
『窓越しの室内で日光浴をしてもビタミンDは作れない』
『それでいて、皮膚がんができたり、シミやシワ、たるみが発生したりする原因になるので、踏んだり蹴ったりですね…』 twitter.com/Lumedia_2022/s…
213
この時期にありがちな「チャドクガ皮膚炎」、結構ひどくなりますので要注意です。
ドクガに触ってしまったら、こすらずに(針が刺さってしまう)「流水で洗う」、石けんがあれば「泡立てた泡でそっと洗う」、乾いた後、触れた可能性のある部分に「ガムテープ」を貼って剥がすを繰り返し針を抜きます。 twitter.com/Niigata_u_ped/…
214
RSウイルスが心配で、園から指示されて、病院で検査をお願いしたが断られた。これは病院のイジワルではなく、実はRSウイルスの検査は次の方しか請求出来ません。それ以外の方への検査は病院の自腹です。
✔️入院中の患者
✔️1歳未満の乳児
✔️シナジス®︎の適応の患者
【参考】ibaho.jp/20210628-2
215
もうすぐ節分です。
「硬い豆は5歳以下の子どもには食べさせないで」(消費者庁)
caa.go.jp/policies/polic…
「食べ物を口に入れたままで、走ったり、笑ったり、泣いたり、声を出したりすると、不意に吸い込んでしまい、窒息・誤嚥するリスク」
「個包装されたものを使用する」
「後片付けを徹底」 twitter.com/caa_kodomo/sta…
216
お子さんの血液型をご存知なくても困ることはありません。輸血などで血液型が必要な時はその時に早急に検査します。親御さんの申告のみで輸血することはあり得ません。
また、入園の書類に記載する欄があっても園で血液型を把握する必要もありませんので、一般的には「不明」で提出で問題ありません。 twitter.com/keiyou30/statu…
217
「食べ物を皮膚に塗る、皮膚に貼る、食物成分配合のスキンケア製品は、食物アレルギーの発症リスクになる」
「肌自体がかぶれる可能性」や「湿っているような食べ物の場合、感染症の危険性」もあります。
特に「荒れた皮ふ」からタンパク質が体内に侵入した場合にアレルギーが成立しやすくなります。 twitter.com/S96405539/stat…
218
「チャドクガ皮膚炎」は、結構ひどくなりがちですので、要注意です。
チャドクガに触ってしまったら、こすらずに(針が刺さってしまう)、「流水で洗う」ようにします。石けんがあれば、泡立てた泡でそーっと洗います。
その後、触った部分に「ガムテープ」を貼った後剥がして、針を抜きます。 twitter.com/sukoyaka115/st…
219
お子さんの血液型をご存知なくて困ることは通常ありません。
輸血など血液型が必要な時はその時に早急に検査します。親御さんの申告のみで輸血することはあり得ません。
入園の書類に記載する欄があっても、園で血液型を把握する必要もありませんので、一般的には「不明」で提出して問題ありません。 twitter.com/yzpedinvest/st…
220
インフルエンザワクチン、
「生後6ヶ月のお子さんから」
「卵アレルギーのお子さんでも」
「コロナワクチンと同時でも」
接種することが可能です。
インフルエンザワクチンの接種、
ぜひご検討ください。 twitter.com/kodoare/status…
221
これほんとに心配ですね💦
1歳未満含め麻疹ワクチンを接種していないお子さんが同じ待合室に居たらまず殆どのお子さんは感染してます。通常緊急ワクチンになりますが、そもそも麻疹の診断が遅れると連絡なども含め間に合わなくなります。 twitter.com/mm527527527/st…
222
お子さんが「夜間に」「緊急に」「救急車で」受診すべきかどうかの判断に非常に参考になります↓ twitter.com/kodoare/status…
223
『詐欺を見抜くコツ』、
ぜひ参考にしてください。
『1つで全て解決』
『個人の体験談』
『すぐに治る』
『天然素材』
宣伝ではよく見る文言ですが、症状や効果には当然個人差があり、真っ当な医療であれば、「全て」「みんな」「すぐに」「絶対」「こっそり教える」なんてことは言いません。 twitter.com/S96405539/stat…
224
手湿疹があると皮ふから食物タンパクが侵入しやすくなります。「皮ふから侵入してくるものは敵」と勘違いされやすく、特に繰り返し侵入してくるようだとより敵と勘違いされて抗体を作ってアレルギーを発症してしまう可能性があります。
こちらも参考にしてください→twitter.com/kodoare/status… twitter.com/S96405539/stat…
225
赤ちゃんの入浴、耳の奥には鼓膜が有るので、耳を押さえながら入浴する必要はありません。そもそも赤ちゃんの耳を押さえながらの入浴はかなり難しい上に必要性も無く頑張らなくて良いです。ご心配な親御さんには「鼓膜があるから大丈夫」「お腹の中では耳も羊水に浸かっていた」とお話しております。 twitter.com/0RLandNTD/stat…