SOW@(@sow_LIBRA11)さんの人気ツイート(リツイート順)

1051
アニメ「ダイの大冒険」デパート回で、思い切り日本語と漢字が用いられ、「え~」と思ったんだが、思い切り原作準拠だった。
1052
書泉代表「じゃあ買い取っちゃえよYOU」 O氏「ラジャ」 版元「え?」 O氏「売れようが売れまいが全部打ちが引き取るんで再販してください」 版元「それなら・・・でもいいいの?」 O氏「なぁに一年二年かけて売っていきますよ」 (続く)
1053
で、普段から同盟関係をもってて、いざって時に協力し合う約束してたらともかく、「困った時になって助けを求めて」も、足元見られまくる。結果として、「こんだけしましたから助けてください」と、焦土作戦という名の自国内破壊をしなきゃならなくなる。
1054
版元「じゃあ、受注生産する? それなら、対応できるよ?」 O氏「らじゃッス」 一ヶ月後 O氏「予約入りました」 版元「どれくらい?100冊? 1000冊とかなら嬉しいね」 O氏「一万冊」 版元「は!? 定価2000円の人文書だよ!?」 O氏「正確には1万3千冊です」 bunkanews.jp/article/prtime…
1055
かと言って、要請に応じれば「聡明にして懸命なる我らが首長が、自衛隊にガンと言って、大阪を救った」となって、手柄にできる。 どっちにしろ「得」なの。 こういう手段、石原老人が昔良く使ってたよね。 「無茶ぶりして、どちらにしろ相手に責任を押し付ける」って手法。
1056
「海外ではー」の基準を盲信するのもどうかと思うのな。 オメェあれ、一昔前まで「デブは自己管理もできないから管理職に向かない」があって、それ鵜呑みにして「デブは悪いことだ」と思ったジャパン人が、今じゃ「肥満で人格を決めつけるのはルッキズムだ!」って梯子外されて尻もちついたからなァw
1057
件の炎上音楽祭で歌ってた人の「賛否両論あるのはわかってた。でも覚悟を持ってやった、非難は甘んじて受けるが、家族は関係ない」的なよくわからない文章の感想に、「禁止の河原でバーベキューやってゴミ片付けない人らが好きそうな歌詞やな」に苦笑いを禁じえないw
1058
あなたが「謝った」「反省した」「今は社会的な立場もある」などなどは、「知ったこっちゃない」なんです。 それはあなたの理屈でこちらには関係ない。 かつてのあなたがそうだったように。 「仕返しなんてみっともない」 「復讐は何も産まない」 ならば、やらなければよかった、それだけの話です。
1059
「無人戦闘機に猫の絵を描けば敵が攻撃を躊躇する」・・・一見ネタみたいだが、「攻撃しづらい姿にすることで、相手にとっさの判断をさせにくくする」ってのは有効な手段であり、将来的に無人機が「女子供」の姿になるって仮想したのが士郎正宗の「ブラックマジック」なんだよな。
1060
そういえば、今週の「水星の魔女」、MSの戦闘シーンが描かれておらず、「ロボットアニメなのに?」と首を傾げる人もいたようですが、ここのところ、「ロボットアニメ」の大きな変遷を感じる話です。
1061
もうめんどくさいから都知事選、密室に全候補者入れて、バトルロワイヤルさせて、最後の一人を知事にしようぜとやって、数日後扉を開き、現れたのが山本太郎で「ああ、やはりな」と思った次の瞬間、「化け物だ・・」とこぼして倒れ、出てきたのはスーツに乱れ一つない宇都宮さんとかだとおもしろいな。
1062
そうか、今日は偉大なる「SF漫画家」長谷川裕一先生の還暦の日か・・・! 長谷川先生といえば、クロボンを始め、数多くのロボット漫画を描かれている方であり、マップスを始め数多くのオリジナルSF作品を描かれている大豪傑ですよ。
1063
そしてこれもまた転売屋の餌食になるわけか・・・転売やってのは、どれだけごたく並べようが、「品薄になっているものを品切れにすることで意図的に価値を上げて暴利を貪る」ってのは間違いないんで、どう偉そうに言っても社会の寄生虫なんですよ。職業でさえない。詐欺師という職業がないように。>RT
1064
なんらかの災害が起こって、大規模な工事が必要になっても、純粋な労働力が足りないため手がつけられないという事態が、あちこちで起こってます。 そうなるとさらにやっかいなのが、「対応可能な事業者が限られる」状態となって、その業者のみが儲け、恩恵が他に回らなくなる。
1065
それがわかってないのに、自分たちの「基準」に基づいた「普通」を語る。 東大寺建立の時に、誰だったか王侯貴族の一人が、袖の中に土を入れて運んだのな。 それは彼らにとっては「なんと立派な」って話なの。 でも一般労働者からしたら「遊んでんの?」ってレベルなの。
1066
さらに、「思想的理由」を突き詰め、「高価な無人機を用いるより、安い人間を使い潰したほうがコストが安い」という、「費用対効果」で説明したのが、「鉄血」なのな。
1067
ガルマの最大の失態は、そんな自分の価値を見誤っていたことで、彼は無理して武勲を上げる必要などなく、時とともに増えていく自分の支持者の「神輿」になっていればよかった。 なのに、前線に出過ぎてしまい、死んでしまった。
1068
で、アタシみてぇなおっさんは炉端焼きの居酒屋とか行けば、鮎の塩焼きとか普通に食えるのよ。 逆に言えば、十代の子たちが「串に挿した鮎の塩焼き」を手に取れるのは祭りの屋台くらいなのよな。 十分スペシャリティがあるのかもしれない。
1069
ワクチンがらみのデマに関しては、 「ワクチンを打つとDNAが書き換えられる」までならともかく、 「書き換えられたDNAには著作権が発生する」が出てきて、ちょっとおもしろそうじゃねぇかその設定w もうちょっと詳しく話聞かせろと思ってしまった。
1070
逆に、毎日一定量、低額だが客数の多い店は、そのコストが少ない。なのでその分、価格にも反映されるんです。 ある意味、オリバさんのこの発言への回答はそこになるんですよ。 手頃なワインがなぜ10ドルなのか。 超高級ビンテージがなぜ10万ドルなのか。
1071
ベルギー「助けてフランス!」 フランス「なんで?」 ベルギー「なんでって・・・?」 フランス「中立なんでしょキミんとこ、ウチの味方でもない国に、ウチの国の金と兵士を使えっての?」 ベルギー「でも、このままやオタクも・・・」 フランス「それとキミを助けるかは別問題」
1072
トライアスロンの試合で、お台場にユニコーンが映ったが、あれも海外で話題になったしねぇ。あと個人的に興味深かったのが、ロードレースでの神社の境内を通過したシーンな。
1073
プロスポーツ選手もそうだが、他にも役者やミュージシャン、芸人や漫画家などもそうか。そういったものに憧れ、その進路に進もうとする者たちに、「夢があっていいわねぇ」という者がいるが、それは時にすごい侮辱になることがあるのよ。
1074
そういう「気づかれないように」「キレさせないように」の「ちょっとずつ削る増税」って、「増税させたくないもの」がある場合のやり口なんですよ。 大掛かりな増税をしたら気づかれるんで、ちょっとずつちょっとずつ。
1075
恥の多い生涯を送ってきました・・・ 具体的に言うと、最近、コンビニで「これを買ったら次回使える無料引換えのクーポン」ってあるでしょ? あれをね、交換にセブンに行ったんですよ。 「これは・・・使えません」 「え、期限はまだ大丈夫のはずですが」 「これ、ファミマさんのです・・・」 「あ」