326
こういう「やることはやっている」のに評価されない日本という構図を見ると、実態ではなく、コミュ力とパフォーマンス・・・「セルフプロデュースw」ですべて決まる、微妙な学生サークルみたいなとこあるよな、国際世論って。
nikkei.com/article/DGXZQO…
328
329
そういえば先日、とあるお寺さんに参拝しましてね。
そういうところって、そこの住職さんが書かれた法話が掲示板に貼られていたりするんですが、なかなかおもしろい一遍がありましてね。
「崖から落ちそうになった男」の話なんですが。
(続く)
330
「あだ名は禁止」
「名前で呼ぼう」
「でも本名(親が付けた名前)はキツイ」
と、これらの条件をクリアするいい方法があった。
「字(あざな)」を復活させようw
331
332
333
レジ袋を作っていた会社が業績が落ち、リストラ騒動となっていますが、完全な政策の失敗による「被害」です。
一切カネは出さないで、「あれをやめろ」「これをやめろ」と命じるのは、バカでもできます。
news.yahoo.co.jp/articles/24976…
334
ああ、「舟和の芋ようかん」がトレンドに載っているの、「公式サイトがあまりにも美味そうに見せる努力をしていない」がネタになったのか・・・うん、そうだね。でもしょうがないんだ。
簡単な話なんだ。
そんなことをしたら、可愛そうじゃないか。
他の店が・・・
335
炭治郎が株価まで上げた・・・ twitter.com/YahooNewsTopic…
336
このシーン、遊馬は謹慎中だからわかるが、なんでシゲさんも付き合ってんの? というこれ。
実はアメリカ研修の土産に買ってきた無修正AVが榊班長に見つかって、同じく自宅謹慎を命じられたからですw ※小説版より
#パトレイバー
337
アニメ「ダイの大冒険」、公式放送の「ダイ好きTV」の方でも語られていたのだが、「とにかく関わった多くの人達が、みな『ダイ』に深い思い入れがある人たちだったと」いう。
とくに最後の収録の後に、プロデューサーは感極まり泣いていたそうなのだが、歳が四十すぎ、つまり――
338
339
台風が近づいているので土のうを積んだ。
↓
台風直撃、浸水被害が起こる。
↓
でも土のうを積んだおかげで被害は最小ですんだ。
↓
「土のうを積む前は浸水は起きなかった! フツーに考えれば土のうのせいで浸水被害は起こった!」
340
この「飲める水道水」が、どれだけ重要かつ尊いものなのか、我々はもっと自覚しなければならんと思うのね。
ガチで、人の命に関わるのだ。 twitter.com/Ortho_FL/statu…
341
気象や気温が異常な時に「令和ちゃんがまたやらかした」が定番になったが、その話を前していて、
「でも令和ももう5年目なんだからさぁ」的に言ったところで、
「五年目くらいが、一番危ないんだ。慣れてきて、油断して、一番やらかすんだよ・・・」
と暗い顔をした管理職の知人がいてな・・・w
343
大正初期、日本の自動車保有数は1000台にも満たず、自動車免許も「各地方自治体に届け出」制度でした。つまり、もし炭治郎が「無惨が車を持ってた」と報告できれば、それだけでほぼ確実に身元が明らかになってたんですね。
#鬼滅の刃
344
税務署は税法にもとづいて職務を執行しています。
公務員なのですがから、それ以上も以下もしません。
「なんらかの収入があれば、税法に応じて税金を課す」が、彼らのルールです。
業務内容を監督監察指導するのは、他の省庁のお仕事です。
345
346
というか抗生物質のなかった時代の方が人類の歴史は圧倒的に長く、その歴史の中においての人類って、現代の視点で見ると、「びっくりするほどすぐ死ぬ」生物だったのよな。
348
349
「蒼天航路」で、夏侯惇が、ある日ふと見上げた空が美しく、「こんな時、詩才がないのが憎らしい。もしも詩の一つも作れたなら、この思いを言葉にできたのに」とつぶやき、それをいつの間にか背後に立っていた曹操が、「続けろ、もう少しで詩になる」と告げるシーンを思い出すなァ。>RT
350
モンゴルの吉野家進出に、アニメコスプレで盛り上がり・・・つまり、「牛丼」ってのは他国においてはアニメ・マンガ同様に「日本を象徴する大衆食文化」として受け容れられているとも言えるのかもない。
montsame.mn/jp/read/287437…