1176
ちなみにこの研究者の人が行った実験は、
「全員で同じ服を着て、集団でカップルを取り囲み、『リア充爆発しろ』と指差し怒鳴り続ける」というものだったとかw
1177
ただその実験を終えた後、参加者にレポートを提出してもらったところ、多く共通した感想が、
「気持ち良かった」
だったそうな。
人間というものは、「群れて一つのモノを攻撃するとき、達成感と万能感を得てしまう習性がある」のではないかと、さらにこれには「引力」があり、
1178
この実験は、学校内で他の生徒も通る場所で行われたのだが、なぜか「増えた」そうだ。
集まった野次馬たちが、いつの間にか入り込んで、一緒に「リア充爆発しろ!」と叫びだしたと。
1179
この「リア充爆発しろ」を「ハイル・ヒトラー」に変えれば、それで完成する。
アドルフ・ヒトラーという男は、稀代の独裁者、天才かつ悪魔的な存在として語られるが、実際は、そんな大したものでなく、人間のそんな「習性」に乗っかっただけの者でしかなかったのではないか、と・・・
1180
1181
まぁよく「○○時代は良かった」とか、あと「都市化の進んでいない自然に溢れた国」の称賛とか、さらに言えば異世界モノにも私が乗れん理由が、「でもどの世界も国も時代も、基本的にボットン便所なんやろ?」というのでなw
1183
「こんなに大変な世の中になったのです。贅沢なんてもってのほか! みんなで無駄遣いを無くしましょう!」
ってのは、すごい”通る”スローガンだからなぁ・・・ twitter.com/KEUMAYA/status…
1184
1185
こうやって見ると、転売屋が批判されるたびに過敏に反論する者の正体が二種類あることがわかるな。
「自分のやっていることが”悪”認定され焦る者」と、
「せっかくいい感じに”育てた”顧客が離れることを危惧する者」。
togetter.com/li/1750705
1186
「自治体は専門職をその職種を設けて雇え、非正規は却ってコストがかかる」は、正解だと思うのよな。
いや、実際、こういう話があってね、
「ボディビルダーが働く介護事業」
project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/…
1187
1188
ミスト、ここに来て格を大きく下げるわけだが、それは「本体が明らかになったから」ではなく、
「本性が明らかになったから」というのがエグい。
今までの「敵ながら通っていた一本の筋」が、実は恐ろしく歪んだものだったのを見せつけたのな。
#ダイの大冒険
1189
ハドラーやバーン、クロコダインへの敬意は、
「肉体を持たぬゆえに、”自らの努力で強くなれない”ことのコンプレックスの裏返し」であり、
同時に、ザボエラへの憤怒も、
「肉体を持っているにも関わらず、”他人を利用する”に徹する者への嫌悪」で、
あれって「近親憎悪」だったのよな。
1191
異国からコミケ参加した人が、「日本の衛生への意識の高さを称賛するツイートをする」
↓
おっぱいの大きなコスプレイヤーさんが写り込んでいた。
↓
おっぱいおっぱいと大騒ぎになり、主題が外れて拡散され、コスプレイヤーさん御本人が、「なんかごめん・・・」ってなる。
↓
1192
そのおっぱいはシリコン製の「見せおっぱい」であることが判明←イマココ
1193
この手の話を聞くと、思い出すのがドラマ「相棒」の陰謀論をテーマとした回ね。
まだカイトの頃の話だったかな? twitter.com/kookai774/stat…
1194
渋谷の凶刃事件、「死刑になりたい」などという理由で母子に襲いかかった十代女性、その母親に反撃されて取り押さえられたのか・・・ sankei.com/article/202208…
1195
昨今流行りの「無敵の人」の暴走よりも、死にものぐるいで足掻いた、「守るもの」を持つ者が勝ったという話か。
「捨てるなんて誰にでもできる。そんなことで強くなったと思うなんてまやかしだ」という言葉を思い出すね。
1196
大河ドラマ化したら、その舞台となる地が「聖地巡礼」な観光スポットになるのがお約束だが、今のところ増えているのが死亡現場ばっかじゃねぇか!?
#鎌倉殿の13人
1197
「麒麟がくる」のときは、「このペースで本能寺に間に合うのか?」と思ったものだが、「鎌倉殿」の場合は、「まだあと1/3あって、あとどれだけ死ぬんだ・・・」という恐怖感がヤバい。
#鎌倉殿の13人
1198
1199
ここらへん、生身の人間でも、一回腰をやればわかるというもので、人間・・・正確には「二足歩行の”動”物」の体の役割を分けるなら、上半身は「作業」下半身が「行動」の役割を担っているといえる。
1200