27
ゲストの声優さんたちがぶっこんだネタの数々。
阪口大助さん「富野監督からはそこまで言われてません」
鈴村健一さん「配役順変わっちゃって~」
細谷佳正さん「死亡シーンがネタにされて」
杉田智和さん「これが私の漏れそうな時に脳内にかかる曲です」
#ガンダム三昧
28
29
30
80年代シンジ「くそっ、こうなったらヤケだ、やってやるぜ!」
90年代シンジ「逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ・・・!」
00年代シンジ「いつも俺はこういう損な役回りばかり、やれやれだ」
10年代シンジ「え、使徒ならもう倒しちゃいましたけど・・・ダメでした?」
#全エヴァ
32
33
34
「非常事態宣言の解除は、もう大丈夫という意味ではなく、この後は自分の責任になるという意味だと思ったほうがいい」的な話を聞き、ある意味前以上にお外に出るのが怖いw 一週間は様子見たほうがいいな、無理に家出る必要のない人は。
35
「ニンジャやサムライがファンタジー属性を得たのは、それらに固定観念のなかった海外の文化圏で発達したから」という話を聞き、なるほどと思いつつ、では逆に「他文化圏の存在に日本独自の属性を付与した例」はなにかなと考え、出てきたのが、
「村を焼かれたエルフ」と
「くっころ女騎士」
だった。
36
戦前、昭和恐慌の時も、公務員の給金を下げる案が出たんだが、その時代の物価の指標として「公務員の初任給」が上がるように、給金の基準となっていたので、「公務員の給金を下げれば民間も下ってしまう」と判断され見送られたのよね。 >RT
37
だから「公」の給料って、簡単に下げちゃいけないの。指標だから。にも関わらず「公務員の給料を削減しろ」と訴える人がいるのは、しかもそれが会社経営者だったりした場合は、「社会全体の給料の相場を下げて、自分のとこの人件費をさらに削りたい」って思惑の表れなのですよ。
38
まぁアレなんですね、「持っているやつから引っ剥がしても、持ってないヤツのとこには回らない」んです。
非難の声の向きが違うんです。
「俺達はこんな安い給金なのに、役人はあんなにもらっている」と、公務員の人件費を削らせるのではなく。
「俺たちにも寄越せ」と言わなきゃならんのです。
40
ねぇママ~、買ってよ~、あれ買ってよ~!
弾頭に梵字が刻まれていて、本来なら物理攻撃の効かない妖魔にも一定の攻撃力を持つものの、上位魔族には効果がなく、「この程度のオモチャで、倒せると思われたとはな、我も甘く見られたものよ」って言われる銃買って~!
41
レジ袋有料化、すでにさんざん言われているが、愚策としか言いようがなく、典型的な「小手先の対応で無駄にコストをかける割には、効果はおまじないレベル」なんだ。
その上、現場の店員に余計な負荷を押し付けるという結果になっている。
42
43
政府「オタクに十万円渡したら二十万使う、だと? ならば今日中に使い切ってもらおうか!!」
オタク「え・・・」
政府「無理だろう。これだから口だけのヤツは・・・」
オタク「ここに来るまでに、もう三十万使っちゃったんだけど・・・ダメだったかな?」
政府「なん・・・だと!?」
>RT
44
45
46
47
そして「インディアナポリス号の悲劇」も過去のものとなったと思われたが、そこに「ジョーズ」を見た人物が興味を持ち、再調査を始める。その結果、「サメによる被害は、ほぼなかった」ことが判明した。それどころか、海軍司令部の不手際による救助の遅れこそが最大の原因だと確定したのだ。
48
49
このマクベイ大佐の無罪を得るにあたって大きな要因となる、「インディアナポリス号は、決して敵襲に対して怠慢な行動など取っていない」という証言があった。
証言した人物は、誰あろう、あの時、インディアナポリス号を撃沈した、帝国海軍の潜水艦の艦長であった。
50