76
@doramamaker あと薬剤師からの注意をちゃんと聞く。
渡された説明書もちゃんと読む。
も加えておきましょう。
78
アムロ「やだーなんかなつかしー」
シャア「ねー」
アムロ「あと1センチだったんだがな・・・」
シャア「こえーよ!?」
#水星の魔女
79
藤原竜也ってまちがいなく、人気実力実績三拍子そろった、日本を代表する俳優のはずなのに、こういうことOKしちゃお茶目さがすごいよね・・・
togetter.com/li/2169551
80
「異世界おやっさん」・・・いや、これアリだと思う。
立花藤兵衛が転生した世界、そこは・・・「正義」の概念がなかった世界。
そこに、「正義の味方」を育てるんだよ! twitter.com/yamanotakasi/s…
81
そういう人たちに、「真面目にやっているのが馬鹿らしくなってきた」と思わせないように、毅然とするべきところは毅然とするのは大切と思うのよ。
同時に、彼らに誤った対応もしない。
「信賞必罰」の発祥の国の人達なんだから。
82
この手の問題、ときにいろんな思想信条も入って、過剰に庇い立てし、今回はなぜか「日本人が悪い」論にしようとしている人も散見されたが、一番迷惑を被るのは、やはり、「まっとうに日本社会にいる外国人」なのは間違いないだろうと。
83
件の、痴漢映像を売りさばいて荒稼ぎしてた中国人、一番激怒しているのは、まっとうに真面目に生きている在日中国人たちという話に、救いを覚える。
84
これがちょっと驚いたのが、「るろうに剣心」での川路さんを、「歴史上の実在の人物」と思ってなかった人がけっこういたという・・・川路大警視・・・w
togetter.com/li/2168257
85
おいおいおい・・・話がだいぶ変わってきたな。岐阜の寿司ペロは「普段はいい子なんです!」的な弁護が必死でされていたが、名古屋の醤油男はマジモンの犯罪者じゃねぇか・・・
news.livedoor.com/article/detail…
86
ダンボール持ってる連中よりも、多分彼ら彼女らの方が、きっとなにかを積み上げてくれる気がしてしまうのだ。
87
なんだろう、こういうのを見ると、なんのかんの言って、未来はそう悪くならないんじゃないかという、希望を感じてしまう。
togetter.com/li/2168610
88
わからない・・・なに需要なのか・・どの層を狙っているのか・・・一体どういうつながりなのか・・・まったくわからないが・・・ちょっと欲しいw twitter.com/figsoku/status…
89
アル・ヤンコビック・・・どっかで聞いた覚えがあるなと思ったら、ジョセフの好きな歌手だw
「ジョセフ・ジョースターも推薦!」とかやればワンチャンあるかw twitter.com/emuaarubeeque/…
90
ロイヤルホストが「英国料理フェア」か・・・普段はネタにされるイギリスメシだが、こうして見るとなかなかどうして美味そうだな。
行ってみようかしらん。
bcij.jp/ctg/food/19632…
91
売れたやつ=勝者
売れなかったやつ=敗者
なにもしてない俺=引き分け
なので、「勝者>引き分け>敗者」に基づき、なにもしてない俺は敗者より「上」の人間!!
みたいな謎理論があるやつが、まぁたまに・・・ちょくちょくいるの。 twitter.com/ichiro_sakaki/…
92
やばいな・・・一応バンダイ「ボーボボ」の版権も有しているわけなので・・・やりかねんぞ、ところ天の助×ラウダくんのコラボグッズ・・・あそこ、「技術力が神がかったバカ」がいるんですよ・・・w
93
微妙にラクレス様が困っているのが、
「別に籠絡したとかそういうんじゃなくて、ましてや催眠とか洗脳とかでなくて、他国の姫なんで相応に遇していただけなんだが、なんでかこうなってしまったんだよ・・・」感がすごいw
#キングオージャー
94
ちなみに、先の「月曜から夜ふかし」では、その後、ステレオタイプな「アイドルオタク」と聞いて思い浮かべるような眼鏡の小太り青年が出てきて、上述のファッションオタクの発言を聞き、怒って叫んだ。
「そんなやつはファンやめろ!」
私は彼のほうが、遥かに人がましく思えた。
95
彼ら彼女らは、そのパフォーマンスを持って、対価相応の消費を許す。だが、対価を超えた搾取――自分のちっぽけな自尊心を埋めるための隷属関係として「ファン」を名乗って罵詈雑言を打たないでくれという、至極、当たり前の話なのかもしれないなぁ・・・と思ったりした。
96
こう考えると、「消費」という言葉は、近年ネガティブな用いられ方をしているが、問題なのは「対価」が発生しているか、その「対価を超えた搾取」が行われてないかが重要なのではないかと、思ったりする。
97
その対価の分、手にしたものを、例えば写真集なりDVDなりでなにをするかは好きにすればいいが、その領域を超えて、相手から「取れる」と思って迫らないでほしい、と。
98
だが彼ら彼女らが、ときに上記のような「見下す」形の者たちと接しているなら、理解できる訴えだったのかもしれない。
彼女らもエンタメとしてパフォーマンスをしている。
中には対価を発生する活動もあるだろう。
99
という話で、以前にとある人気コスプレイヤーの方の発言を思い出した。
なんだったか、「想像の中で自分をどう扱おうとも勝手だが、現実でまで求めないでくれ」的な感じの。
好意を向けるのはいいが、帰ってくると思わないでほしい的な感じで、少々辛辣と思ったんだが・・・
100
確かに、昭和の昔のスーパースターアイドル時代ではない。「見にいけるアイドル」的な、いい意味で気安く、手を伸ばせば握り返してくれるポジションの子に、親近感からの好感を得る時代なのは事実。
しかしながら、「自分程度でも上に立てる」という安心感を好意に変換する感覚は、想定外だった。