326
そういえばちょっと前に、「確定申告が必要と知らなかった」と脳税逃れしてたYouTuberだったかなんかが、検索履歴まで調べられ、「あなた、自分が必要かどうか調べてますよね?」と、「わかった上でしなかった」と悪質性を加算され追徴くらったって話があったなぁ・・・
>RT
327
そういや岸田サンが、「育休中にスキルアップ学習などを行うのはどうだろう」とか言って総スカンくらった話がありましたが、あれ、「小1の壁」の時に行えばよかったろうになと思ったりした。
328
「K2」で、見たヤツや!!!w
#ギュッ twitter.com/livedoornews/s…
329
Amazon・・・前々から配送会社との条件面での釣り合いが取れず、いろいろあったから、「仕事欲しさに低条件で受注した微妙な会社」がキャパオーバー起こしているのかもね。
togetter.com/li/2117500
330
「AV女優はアダルト関連以外の広告に出るな」は、「行動ではなく存在」で相手を定義しているというか、単純に「差別」なので、同様のことを人種国籍、もしくは他の職業に当てはめれば、ドギツイ社会問題になるんだがね。>RT
331
なんか「ゲッターロボの実写化」という話が話題に出ていますが、ことのあれこれ、「どうなるのか?」「どうするのか?」が議論されますが、全て意味はありません。
「ゲッターがそう願った」から「こうなった」のです。
どのような形になろうが、それは全てゲッターの意志です。
332
前に、とある売れっ子作家(法人済み)が、
「こういう物件を法人名義で購入し、微妙に仕事が回ってこない後輩作家を管理人として業務委託の形で住まわせたら、節税対策にならんかな」と話してたなぁ。
やり方次第では十分ありみたい。 twitter.com/yagumo/status/…
333
これなにがアレかって、声優の方のジェーニャさんは、お父さんはウクライナ系らしいのな。
その上での日本在住なわけで、立場的に大変つらい状況で、その上で間違ってもやっちゃあならん話よ。
>RT
334
DMMのさわやかCMを見るたびに、「でもお前の中にはFANZA兄貴というもう一人の人格がいるんだよな」と思ってしまう。
335
とある著名人の方の訃報に、マスコミが社会活動家としての行動に触れないことに憤っている方がおられるようだが、いかんせん晩年の「たかが」発言が思った以上に禍根を残しているんで、せめて喪が開けるまでは波風立たせないようにしてんじゃないかな・・・
336
省内じゃ「税金上げたら手柄になって出世できる」そうだが、そんな理屈は悪いが、その中でしか通じないんよ。自分たちの輝かしい功績として緊縮財政による「失われた三十年」を掲げたいんだろうが、ふざけんなという感想しか無いでしょ?w
337
元財務省務めってのを誇りのように掲げるのは結構だが、なら市井に出て、
「税金をたくさん上げて今のような社会になったのは私たちのおかげです! さぁみなさん。「ありがとう」と言ってください」ってやれるかって言うとうやれねぇだろ。
石投げられるからな。
338
まぁ元財務官僚様的には、「自分たちが四半世紀やってきたことが間違いでした」とはいえないんで、「今が正しい! ひどいように見えるが今がベスト! 反対するやつはお金クレクレの物乞いだ!」なんて言うしかねぇよな。知ったこっちゃねぇが。>RT
339
自分はなんで褒められたのか理解できた子か、むしろ褒められ慣れてなかった子や、褒められることを半ばあきらめた子は、あんまならないみたいですね。
「褒められる」状態を、さほど目的としないからだそうです。
340
大人になると、大人は褒めてもらえません。だって大人なんだもの。でもそれが耐えられない「いい子」のまま歳をとった人は、「自分はルールを守っているのに!」と憤慨し、なんとかして褒められようとして、悪者を求めるわけです。
けっこうこういう人、いますよね・・・
341
男でも女でも、中年高年老人でもいますので、もはや世代性別関係ない、人間という「社会性を持つ動物」の本能の弊害なのかもしれません。
「歪んだ優等生効果」とでも言うべきでしょうかね。
下手に大人には「いい子」に、見えた子ほど陥る。
342
まぁこれは子どもの話だからまだ苦笑いもできるんですが、世の中では、こういう攻略法での成功体験を下手に積んでしまったので、「どうにかして相手を悪者にして自分を公的な正義にする」ことを繰り返している大人もいます。なかなか救いようがありません。
343
総論すると、この教師は子供に都合の良い期待を押し付けていたのかもですな。
大人の理想とする思考を、理想的に身に着けてくれると。だがその身につけ方を教えるところから始めなければならなかった。
344
教師側も悪意があったわけではないんでしょうが、
「どんな理由があっても暴力に訴えればあなたの正当性は失われるんだよ」ということを教えたかったのかもしれませんが、残念ながらそれはある程度、「社会のお約束」が共有された後の話だったんでしょうね。
345
んでさらに、子供はやはり、順応性が高いんですよ。
もっというと、「ルールの設定を理解し、その中での応用」ができる。いわゆる「頭が柔らかい」です。
大人の歪んだ思想に基づいたルールに適応して、その中で如何に自分を優位に立たせ相手を貶すかというゲームの攻略法を編み出しちゃったんですな。
346
よく「子供は純粋で無垢で悪意がない」的に語る向きがありますが、子供は子供という生物ではなく、人間の幼体に過ぎません。
大人がやるこたぁ子供もやるよ。
ときに大人以上に「話が通じない」時があるんでタチが悪いくらいよ。
347
その時の加害者にされた子はそら悔しいですから屈辱に満ちた顔をするんですが、その顔を見るのが娯楽になり、さらに次が起こる・・・的な。
結局そのクラスの担任が変わり、クラス替えが行われるまで続いたそうです。
348
「やめてよ!」と手を払い除けるくらいで、「殴られたーーー!!!」と叫び、職員室に直行。
こうなるともういけません。
片方の証言で加害者認定されるので、もう教師はその後の加害者にされた子の言い分は全て「いいわけ」にするので、謝らせるんですよ。
349
すごいモンでしてね、マニュアルが出来ていくんですよ。
「絶対に相手に触らない」
「絶妙な距離感で何度も同じことをして苛つかせる」
「できるだけ真面目でいつも一人の相手を狙う」
「可能なら目撃者の仲間を用意する」
「少しでも”触れた”だけで大きな声で騒ぐ」
などなど。
350
小学校のアレな話というと、
「どんな理由があろうが暴力はいけない」と、手を上げた方を一切事情無視で怒り相手に謝らせるという方針をしてた教師の影響で、そのクラスは「如何に相手に手を出させるか」を競う煽り合戦みたいな状況になったという。