376
【東海代表】高校
光ヶ丘女子高等学校:5/ルンバ・ラプソディ
愛知工業大学名電高等学校:1/交響詩「モンタニャールの詩」
浜松海の星高等学校:3/エッセイ
東海代表3校は、昨年と同じ顔ぶれに。
377
【アンコン2014】西関東代表
飯能市立飯能第一中(フルート三重奏)
埼玉栄中(打楽器四重奏)
埼玉栄高(打楽器八重奏)
伊奈学園総合高(金管八重奏)
文教大学(クラ四重奏)
川越奏和奏友会(クラ四重奏)
川口市・アンサンブルリベルテ(打楽器三重奏)
全部門埼玉県が代表独占!
378
~TV放映のお知らせ~
BSフジ「一滴の向こう側」で、2週にわたり活水中高の藤重佳久先生の特集番組が放送されます。
★詳細はこちら→bsfuji.tv/itteki/archive…
前編:11/12(土)
後編:11/19(土)
22:00~22:30
379
高校の部 審査結果
【金賞・代表】札幌日大、遠軽
【金賞】旭川凌雲、帯広柏葉、滝川、北星学園、釧路北陽、帯広三条、市立函館、旭川商業
【銀賞】北見柏陽、網走南ヶ丘、留萌、札幌北、札幌山の手、苫小牧東、室蘭栄
【銅賞】稚内、大麻、岩見沢西、駒大苫小牧、函館白百合、中標津、名寄
380
【中国・高校A】演奏順
1広島朝鮮
2八頭
3就実
4出雲商業
5柳井
6広島新庄
7おかやま山陽
8明誠学院
9出雲
10基町
11広島国際学院
12境
13岡山学芸館
14下松
15石見智翠館
16出雲北陵
17比治山女子
18修道
19防府商工
20米子北
21防府西
382
第63回全日本吹奏楽コンクール
高校前半の部 演奏順
1 関西
2 北海道
3 関西
4 東海
5 西関東
6 東京
7 東北
8 東京
9 九州
10 中国
11 四国
12 東海
13 北陸
14 東関東
15 東北
383
全国大会における三出制度が廃止されて今年で2年目。これまで高校の部では毎年初出場校がありましたが、今年は1校、昨年は0となっており、出場校の固定化が懸念される一方で競争激化にともなう技術向上というメリットも…。
三出制度は必要?
384
3出制度の廃止により、昨年度に3出を達成した以下の団体が、連続出場を“4年”に伸ばせるかにも注目です!
山王中、鴨川中、伊奈学園高、出雲北陵高、光ヶ丘女子高、湯本高、精華女子高、淀川工科高、近畿大学、東北福祉大学、東海大学、尼崎市吹、鏡野吹、東京隆生吹、リベルテ、浜松交響吹
385
~西関東支部代表~
【吹奏楽コンクール】
2014年:埼玉独占
2015年:埼玉独占
2016年:埼玉独占
2017年:埼玉独占←NEW
【アンサンブルコンテスト】
2014年:埼玉独占
2015年:埼玉独占
2016年:埼玉独占
2017年:埼玉独占
386
第63回全日本吹奏楽コンクール
中学後半の部 演奏順(確定)
1 三国
2 姪浜
3 松戸第一
4 上野
5 大相模
6 開成
7 中山五月台
8 拓南
9 豊中第十一
10 本渡
11 上磯
12 朝霞第一
13 羽村第一
14 本郷
15 桑山
387
全日本吹奏楽コンクール終了。高校の部は予想通りの大激戦。ここまでレベル高いと、賞分けが無意味に思えるくらい全団体素晴らしい演奏でした。昨日も書いたけど、9人の審査員が下したジャッジが全てじゃない。センチュリーホールに響いた音楽は、確かに観衆の心に届きました。素敵な音楽ありがとう!
388
~TV放映のお知らせ~
明日12月26日(金)のフジテレビ系列「めざましテレビ」に精華女子高等学校吹奏楽部が登場!
めざましテレビで精華女子が取り上げられるのはもう4回目?でしょうか。
今週水曜日発売のセカンドアルバム「挑戦!ブラバン少女」の話題でしょうかね?とにかく必見です!
389
第63回全日本吹奏楽コンクール
高校前半の部 演奏順(9/7現在)
1 明浄学院
2 札幌日大
3 大阪桐蔭
4 浜松海の星
5(西関東)
6(東京)
7 磐城
8(東京)
9 玉名女子
10 出雲
11 坂出
12 光ヶ丘女子
13 高岡商業
14 習志野
15 秋田南
390
391
第60回北海道吹奏楽コンクール
高校C編成の部 審査結果
【金・代表】芦別
【金】札幌啓北商業、稚内大谷、知内、別海、室蘭東翔、湧別
【銀】苫小牧総合経済、札幌南陵、厚別、森、旭川農業、中標津、美幌
【銅】江陵、天塩、名寄産業、池田
392
第63回全日本吹奏楽コンクール
中学前半の部 演奏順(確定)
1 額
2 桜丘
3 山王
4 出雲第一
5 喜連
6 啓明
7 酒井根
8 平田
9 青木
10 小平第六
11 神丘
12 小平第三
13 日進西
14 国府
15 山形第三
393
第61回全日本吹奏楽コンクール
高校後半の部 演奏順(9/2現在)
1 浜松海の星
2 防府西
3 ※東京
4 金沢桜丘
5 コザ
6 ※東関東
7 ※西関東
8 ※北海道
9 近畿大附属
10 光ヶ丘女子
11 湯本
12 北条
13 精華女子
14 淀川工科
394
第61回全日本吹奏楽コンクール
職場・一般前半の部 審査結果
金 名取交響
銅 福井ブラス
銀 川越奏和奏友会
金 Pastorale
銀 飯塚吹
銅 上磯吹
銅 J.S.B.吹
銀 東海市吹
銀 秋田吹
金 倉敷市民吹
銀 尼崎市吹
銀 鏡野吹
金 東京隆生
395
【2019年全国大会】東北代表(高校)
宮城・聖ウルスラ学院英智高等学校
福島・福島県立磐城高等学校
秋田・秋田県立秋田南高等学校
秋田南が4年ぶりに代表返り咲き。
昨年まで3年連続代表の湯本は朝イチで金賞を受賞するも代表逃す。
396
第29回全日本マーチングコンテスト
<中学校の部>審査結果①
銅 加古川平岡
銅 宜野湾真志喜
銅 愛西佐織
銀 徳島加茂名
銀 名古屋平針
銀 足立第十一
金 西宮甲陵
銅 仙台広瀬
金 習志野第二
金 広島安佐
金 足立第十四
金 野田南部
銀 姫路飾磨東
397
第63回全日本吹奏楽コンクール
高校後半の部 演奏順(8/31現在)
1(東関東)
2(西関東)
3 活水
4 伊予
5 城東
6(西関東)
7 武生商業
8 淀川工科
9(東京)
10 ウルスラ
11 名電
12 出雲北陵
13 東海大四
14 岡山学芸館
15(東関東)
398
第63回全日本吹奏楽コンクール
高校後半の部 演奏順
1 東関東
2 西関東
3 九州
4 四国
5 九州
6 西関東
7 北陸
8 関西
9 東京
10 東北
11 東海
12 中国
13 北海道
14 中国
15 東関東
399
【アンコン全国2018】西関東代表
埼玉・朝霞市立朝霞第一中(金管8)
埼玉・埼玉栄中(打楽器8)
埼玉・埼玉栄高(打楽器8)
埼玉・埼玉県立伊奈学園総合高(サックス8)
埼玉・文教大学(金管4)
埼玉・アンサンブルリベルテ(管打8)
埼玉・伊奈学園OB(クラ4)
埼玉、5年連続代表独占!
400
第65回全日本吹奏楽コンクール
高校前半の部 演奏順
1 中国
2 東京
3 東北
4 九州
5 東海
6 関西
7 北陸
8 東北
9 九州
10 東関東
11 関西
12 北海道
13 四国
14 西関東
15 中国