吹奏楽ネット(@suisougaku_net)さんの人気ツイート(リツイート順)

276
【北海道・高校A】演奏順 1名寄 2旭川凌雲 3苫小牧西 4滝川西 5北星学園大附 6留萌 7札幌白石 8芽室 9大麻 10札幌日大 11函館白百合 12釧路北陽 13東海大四 14帯広三条 15札幌南 16旭川商業 17北見緑陵 18室蘭栄 19市立函館 20遠軽
277
第28回全日本高等学校選抜吹奏楽大会 審査結果① 【グランプリ・浜松市長賞】柏市立柏 【準グランプリ・中日賞】大阪府立淀川工科 【ゴールデン賞】福岡工業大学附属城東、東京都立杉並、浜松海の星、大阪府立淀川工科、柏市立柏 【ヤマハ賞】北海道旭川凌雲 【マルタ賞】大阪府立淀川工科
278
【中国】高校・演奏順 1下関西 2石見智翠館 3広島新庄 4八頭 5就実 6広島国際学院 7出雲 8修道 9出雲北陵 10山口 11下松 12境 13比治山女子 14岡山東商業 15岡山学芸館 16おかやま山陽 17出雲商業 18米子北 19鈴峯女子 20防府商工 21防府西
279
第66回全日本吹奏楽コンクール 高校前半の部 演奏順【確定版】 1 常総学院 2 ウルスラ 3 伊予 4 遠軽 5 春日部共栄 6 八王子 7 東海大高輪台 8 大阪桐蔭 9 淀川工科 10 武生商業 11 伊奈学園 12 光ヶ丘女子 13 岡山学芸館 14 愛工大名電 15 玉名女子
280
第63回全日本吹奏楽コンクール高校の部まで <あと20日!>
281
【2016年度課題曲訂正】02/10 吹連からの公式アナウンスはありませんが、昨日発表された課題曲の訂正に、さらに訂正があったようです。昨日掲載されたていたものと違いますので、紛らわしいですね。 上が昨日掲載分、下が現在掲載分です。
282
淀工が関西大会出場を辞退。 一体何があったのでしょうか…。
283
2018年の全日本吹奏楽コンクールは以下の日程で行われます。 【第66回全日本吹奏楽コンクール】 10/20 中学校の部 10/21 高等学校の部 (名古屋国際会議場) 10/27 大学の部 10/28 職場・一般の部 (兵庫県尼崎市・あましんアルカイックホール)
284
【中国代表】全団体 山口・防府市立桑山中学校 島根・出雲市立平田中学校 島根・出雲市立第一中学校 島根・島根県立出雲高等学校 島根・出雲北陵高等学校 岡山・岡山学芸館高等学校 岡山・川崎医療福祉大学 岡山・倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー 広島・NTT西日本中国吹奏楽クラブ
285
【速報】 テレビ朝日「中居正広の身になる図書館」 活水・藤重佳久先生のコーナーが始まりました!!
286
第27回全日本マーチングコンテストまで、あと1週間! ●日程 11/23 大阪城ホール 09:00 中学の部 12:20 表彰式 14:00 高校以上の部 17:30 表彰式 ●演奏順 suisougaku-net.com/marching/2014.…
287
【東北代表】中学 いわき市立植田中学校:4/「エニグマ変奏曲」より 北上市立上野中学校:2/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より 湯沢市立湯沢北中学校:2/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ 1995年から全国大会連続出場していた秋田山王中が代表を逃す。
288
第31回全日本マーチングコンテスト 高等学校以上の部 審査結果② 金 習志野 銀 出雲北陵 金 淀川工科 金 市立柏 銀 東農大二 銀 愛工大名電 金 玉名女子 銀 松戸六実 銅 土佐女子 金 伊奈学園 銀 熊本工業 銅 専修大北上
289
【2024年度吹奏楽コンクール課題曲決定!】 ・行進曲「勇気の旗を掲げて」(渡口公康) 《第33回朝日作曲賞》 ・フロンティア・スピリット(伊藤宏武) ・風がきらめくとき(近藤礼隆) ・メルヘン(酒井格)※委嘱作品 ※課題曲の順番等については未定 ※楽譜・CD・DVDは、2024年1月下旬販売予定
290
【2015曲目情報】東京・高校 片倉:3/ウインドオーケストラのためのバラッド(高昌帥) 高輪台:4/交響曲第8番(ブルックナー) 菅生:3/楓葉の舞 駒澤:2/フェスティバル・ヴァリエーション 八王子:3/ラ・フォルム…カレイドスコープ(天野正道) 杉並:5/歌劇「ばらの騎士」
291
【九州】高校・曲目 精華女子:4/華麗なる舞曲(スミス) 玉名女子:4/森の贈り物(酒井格) 鹿児島情報:2/歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ) 福工大城東:4/復興(保科洋) コザ:4/ドラゴンの年(スパーク) 松陽:4/バレエ音楽「サロメの悲劇」より(シュミット)
292
【2018年西関東代表】 埼玉・朝霞市立朝霞第一中学校 埼玉・川口市立青木中学校 埼玉・川口市立神根中学校 埼玉・埼玉県立伊奈学園総合高等学校 埼玉・埼玉栄高等学校 埼玉・春日部共栄高等学校 埼玉・文教大学 埼玉・川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団 埼玉・川越奏和奏友会吹奏楽団
293
いよいよ本日から吹奏楽コンクールがスタート! 全国のトップを切って、青森県、岩手県両県の地区大会からコンクールシーズンが開幕です。 吹奏楽ネットでは今年も、全国大会、東日本大会、北海道大会の情報を随時掲載します。 出演者の方、皆さんが悔いのない夏になりますように!
294
第63回全日本吹奏楽コンクール 【自由曲作曲者集計】 自由曲作曲者別ランキング、トップは高昌帥の9団体(「陽が昇るとき」が最多)。次いで、天野正道・8団体、長生淳・7団体と続いており、邦人作品が上位を占めています。(詳細は画像参照)
295
全日本吹奏楽コンクール《連続金賞団体》 ★3金リーチ(2年連続金賞) 秋田山王中 松戸第四中 市立柏高 神奈川大学 名取交響吹 創価グロリア吹 浜松交響吹 ★4金リーチ(3年連続金賞) 東海大四高 東海大学 ★5金リーチ(4年連続金賞) 淀川工科高 精華女子高 リベルテ吹
296
全日本吹奏楽コンクール中学の部まであと35時間。 全国大会の舞台に立てるのは、高校は約50校に1校、中学は約100校に1校という狭き門。全国大会にご出場の皆さん、代表校の誇りと自信を胸に、大舞台で演奏できる喜びをかみしめて演奏を楽しんでくださいね!悔いのない演奏ができますように♪
297
藤重佳久先生率いる長崎・活水高校、吹奏楽の神様・屋比久勲先生率いる九州情報大学が揃って今年の吹奏楽コンクールに参加されます! それぞれ精華女子、福工大城東&鹿児島情報などを指導し、長年に渡って九州の吹奏楽を牽引してきた両氏。新バンドでどんな演奏を聴かせてくれるのか目が離せません!
298
第66回全日本吹奏楽コンクール 《支部別審査結果》 北海道 金2銀2銅3 東 北 金2銀3銅5 東関東 金5銀4銅1 西関東 金6銀3銅0 東 京 金6銀2銅1 東 海 金1銀6銅2 北 陸 金0銀3銅4 関 西 金5銀5銅0 中 国 金2銀3銅4 四 国 金0銀0銅8 九 州 金6銀5銅0
299
第46回北海道アンサンブルコンクール 高等学校の部 【金・代表】滝川西、大麻 【金】函館白百合、遠軽、旭川商業、市立函館、駒大苫小牧
300
2016年度吹奏楽コンクール課題曲の参考演奏の一部が公開されました。 ajba.or.jp/kadaikyoku.htm(全日本吹奏楽連盟HP) ♪演奏:Osaka Shion Wind Orchestra(@OsakaShion