901
このコロナ禍において安倍政権が決めた給付や補償は、野党が提案してから何週間も経って、既に手遅れとなってから決められたケースばかりで、まして電通やパソナによる中抜き再々々々々…委託を黙認しているにも関わらず、申請者に責任転嫁している安倍首相は言語道断。遅滞の責任は全て政府にある。
902
これも含めて一斉に「148日ぶり休養」という噴飯モノの御用記事が同時多発的に出ていて失笑。土日の首相動静を見れば事実上の休日は掃いて捨てる程あった上、仮に連続執務していてコロナ禍に対する政府対応が「あの程度」なら世も末。
#日テレNEWS24 #日テレ #ntv news24.jp/articles/2020/…
903
今回の「安倍首相148日ぶり休日」が最たるものだが、政治の中身ではなく「やってる感」に衆目を集めさせ、権力をアシストする報道が当たり前のように流れるのは民主社会とは言えない。せっせと税金を癒着企業に中抜きさせたり、一つ覚えに「改憲」を繰り返していた輩など、まず批判して然りだろう。
904
余り触れられていないけれども、国会を閉じさせた途端に、あっせん利得疑惑の説明責任を4年近く全く果たしていない甘利明氏と会食する安倍首相は腐敗しているなんてものじゃない。完全に主権者を愚弄していると思う。
905
小池都知事の支持率なんてマスメディアが事実上の広報をやめ、事実を伝え続ければ一気に崩壊しますよ。まず何においても公約達成ゼロですし、更に「四半世紀ぶりの水準」と豪語した待機児童数は、四半世紀前の基準に照らすと減っているどころか6倍に増えているペテンぶりです。これを伝えるべきです。
906
政府が導入し利用を促している接触確認アプリ。何と無償で作り上げたものであると開発者が述べている。しかし、このアプリの為に4100万円という予算が執行されている。どうなっているのか国会を開き検証する必要がある。
907
雰囲気のみで改憲を正当化するマンガにおいて、ダーウィンの進化論と称するウソを持ち出したのは「分かりやすくするため」と自民党。分かりやすければウソだろうが何でもいいというスタンスか。こんな連中に憲法を変えられたら恐ろしい。 asahi.com/articles/ASN6Q…
908
安倍自民党は「週一回」程度の閉会中審査を言い訳に使っていますが、きちんと延長していれば「毎日」国会が開かれていますし、複数の委員会で多角的な議論が出来ます。この週一回の閉会中審査では委員会単位で計算すると月一回しか開かれません。冗談ではありません。
#国会を開けろ
909
宇都宮けんじ候補は教育について非常に大切な発言をしている。日本は国際条約である国際人権規約A規約の高等教育無償化条項について、既に留保を撤廃しているのに、未だに無償化には程遠い。本来なら既に誰もが経済状態に拘わらず高等教育を受けられるようになっていなければおかしい。
910
本来なら納品した業者側が負担すべき不良品アベノマスクの検品費について、あろう事か8億円以上もの税金を注ぎ込んでおきながら、それでも目視できる虫が付着したアベノマスクが配布されていた件。全く説明されていないが一体どうなっているのか。これがアリなら、どんな瑕疵のある支出もアリになる。
911
沖縄県民の悲鳴を無視し、あれほど暴力的に進めてきた護岸工事も、結局は何度も指摘されてきた軟弱地盤の存在により、コロナのドサクサに紛れアッサリ打ち切り302億円をドブに捨てた安倍政権。にも拘わらず工事を再開して「基地負担軽減に全力を尽くす」とは良く言う。安倍首相は厚顔無恥の見本だ。
912
結局「7つのゼロ」という公約は「達成ゼロ」で、四半世紀ぶり待機児童数減少は四半世紀前の基準にすると逆に6倍。あれほど期待を持たせた「築地は守る、豊洲は活かす」はウソ。コロナ禍でぶち上げた休業協力金も支給されたのは僅か6割。インパクトだけで「中身ゼロ」の小池都政は終わりにしよう。
913
自民党がダーウィンの進化論を誤用して改憲に利用した件について、二階幹事長は「ダーウィンも喜んでいる」などと発言。このように平然と学問を軽視し嘲弄した態度を取れる恥知らずぶりには、こちらが赤面してしまう。安倍自民党は恥の集合体だ。 asahi.com/articles/ASN6R…
914
ダーウィンの進化論を誤用した粗末な内容に批判が集まっている自民党の改憲マンガですが、問題は更に深刻ですからね。まず「十七条の憲法」を「憲法のようなもの」として紹介していますし、その上「国民にも守る義務がある」などと、独裁国家ばりの説明が当たり前のように書いてありますから。
915
小池都知事がキャッチーなスローガンを掲げて有権者を翻弄し、圧倒的な認知度を以て選挙戦を優位に進められるのは、マスメディアが小池氏の広報状態と化しているから。何度もテレビ討論をすれば多少なりとも化けの皮が剥がれると思う。
916
戦後初と言われる法務大臣経験者の逮捕となった河井氏の件について、全く責任を取る気配のない安倍首相はどうかしている。法務大臣というのは法の支配を誰よりも遵守しなければならない存在。そんな役職に「適材適所」として河井克行氏を任命したのは他ならぬ安倍首相。具体的に責任を取るべき。
917
東京都知事が始まっていますが、テレビ討論も企画しないで情勢報道ばかり繰り返すのは健全な民主主義の発展に対する妨害です。候補者同士が互いの政策について議論を交す場は、主権者が主体的に判断する為に必要不可欠な機会です。今すぐテレビ討論を開くべきです。
#テレビ討論会の開催を希望します
918
子どもの貧困は「寄付」で済ませようとした政権を担う自民党が、大半が税金を原資とする1億5000万円という莫大なカネを河井陣営に渡し、戦後初の法相経験者逮捕という憲政史の汚点を生み出して、責任者である安倍首相はじめ誰一人として責任を取らない醜さは筆舌に尽くし難い。
919
維新政治は本当にロクでもない。数年で大阪市の職員数を2割以上も削減して、そこを雨ガッパだらけにするバカげたパフォーマンスで更に忙殺し、市民が必要としている10万円給付金の給付率は何と現時点で「3パーセント」という。こんなんで首長は公務よりテレビに出ずっぱり。これで何が都構想かと。
920
記録を軽んじる安倍政権の体質は今に始まった話ではないにせよ、これは酷いなんてものではない。新型コロナウィルス専門家会議で安倍政権側が文言を削除させていたようだ。専門家の意見を政権が潰すなら専門家会議の意味がない。この政権にコロナ対応を任せてはいけない。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
921
今に至るまで1度もテレビ討論が開かれていない東京都知事選挙は、ハッキリ申し上げて異常です。投開票日まで2週間を切っているのに候補者同士の議論がないというのは有り得ない話です。小池都知事が出ないのは自由ですが、都民が候補者を見極める機会まで奪うのは最低ですよ。
922
まるでコロナが夜行性であるかのように、所謂「夜の街」を基準も何もかもメチャクチャな「東京アラート」に巻き込み、自警団まで組織して威圧して悪者に仕立て上げ、不十分な検査体制への批判を躱してきた小池都政。結局、今日の感染者発表で全て瞞しだった事実が露見した。都民を苦しめるだけの悪政。
923
小池都知事に出る気がないなら小池都知事抜きでテレビ討論をやればいいし、それでは不公平というのは全く当たらない。何故なら「現職」としてタダ同然に選挙活動をしているような小池都知事をアシストしているのはテレビメディアだから。今の方が、よっぽど不公平。
924
政策の中身について説明している筈なのに恐ろしいほど具体性ゼロ。これを理解できる人が居たら教えて欲しいレベル。 twitter.com/ecoyuri/status…
925
宇都宮けんじ候補の政策は保健所の体制強化や病院独法化の中止、住宅の充実など「何をしてくれるか」が明白だが、小池都知事は「都民と決める 」とは裏腹に「グレーター東京」だの「賢い支出」など、具体的に何をしてくれるのか全く分からず白紙委任状態。違うというならテレビ討論で堂々と説明せよ。