小西ひろゆき (参議院議員)(@konishihiroyuki)さんの人気ツイート(リツイート順)

日本に国葬研究の宮間純一先生(中央大教授)がいて下さって本当に有り難かったと思う。 国葬の歴史、本質(被葬者のためではなく主催する側が政治的意図を持って利用)、危険性等を発信して下さった。 まさに、社会における学術と科学者の重要性をお示し頂くものだった。 mainichi.jp/articles/20220…
今の岸田政権(総務省)の言い分を信じればいいだけでしたら、国会議員は務まりません。 今も昔も大本営発表は行われます。 その矛盾を暴き、民主主義を守り、言論の自由などを守るのが国会議員の役割であり、本物の公党の役割です。 なお、今回の事件に沈黙している自民党は終わっています。 twitter.com/toranosuke62/s…
「裁判の請求をあえて1億円を超える金額にしたのも国側が当事者たちに証言させなくてすむように請求を認めてしまう事態を避けるためでした。ところが国はこれまでの姿勢を一転し、全額の支払いを受け入れる手続きをとり、一方的に裁判を終わらせました」 余りにもひどい。 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
緊急事態の任期延長は憲法制定時に検討され、権力濫用の恐れから参院緊急集会が憲法上措置され、その後、災害対策基本法などで緊急政令の制度が措置されている。 衆院任期満了後も法律で参院緊急集会は可能だ。 つまり、議論はとっくに尽きている。 愚かな政治家が党利党略の改憲を騒いでいるのだ。 twitter.com/hosono_54/stat…
朝日新聞社の見解 「編集委員の行為は、政治家と一体化してメディアに圧力をかけたと受け止められても仕方がなく、極めて不適切です」 「取材対象との距離の取り方を誤り、読者からの信頼を揺るがす大変重い問題と受け止めています」 この政治家は安倍首相。 あ然とする。。 asahi.com/articles/DA3S1…
2015年に高市総務大臣が答弁した放送法の新解釈が違法であることは国語の問題で解けます。 「政治的公平とは、放送番組全体としてバランスのとれたもの」という解釈は維持。 ではどうやって、「一つの番組だけを見て放送番組全体のバランスを見る」ことができるのか? これは論理的に不可能です。
要するに、岸田総理が安倍元総理にものが言えずに、アベノミクスを継続し、黒田円安、岸田インフレによって国民につけをまわしているのだ。 安倍元総理と国民のどちらを選ぶのか、岸田総理は参院選で問われることになる。 twitter.com/mainichi/statu…
「違憲の疑い」と書きましたが、維新の「歳費等の自主返納法案」は(ポピュリズムの)違憲立法との批判を免れないと思います。 なぜなら、国会多数派によって歳費等を無限定に返納させることができ、軍部・行政権力に立法府が蹂躙された戦前の反省を基に定められた議員活動の保障が失われるからです。 twitter.com/konishihiroyuk…
実はこれと同じ言い訳を萩生田政調会長も行っている。youtu.be/841ome9i2ZI 萩生田氏の場合は過去に何度も教会に通っていたことが報道されており、明らかな言い逃れであるが。 twitter.com/HON5437/status…
しかし、冒頭の安倍氏のビデオ映像、岸田総理の弔辞など、ここまで露骨に安倍氏の政策や政治姿勢を礼賛するとは思っていなかった。 「安倍氏に対する敬意と弔意を国全体として表す」 「国として安倍氏の御功績や御尽力に対する敬意を表す」 想像以上の、まさに大日本帝国憲法の遺物たる国葬だった。 twitter.com/konishihiroyuk…
岸田総理は最初の答弁で民法の不法行為も解散命令の対象と述べましたが、依然、高裁判決の曲解(=刑罰事件に限定)の危険がありました。 その後の質疑で、民法の使用者責任を含めあらゆる法令違反が対象となるという従来の政府解釈を答弁させ、かつ、質問権で民事裁判例を使うことを答弁させました。 twitter.com/konishihiroyuk…
国葬前の野党ヒアリングで文科省は私の質問に対して、「弔意の表明の職務命令に法的根拠はなく、それに基づく処分は裁量権の濫用で違法となる」と明確に述べています。 山口県教委の見解は明確にこれに反する。 だからこそ、地方への通知を求めていたのだが、いずれにしても明日政府に確認したい。 twitter.com/mainichi/statu…
この度の解散総選挙は「コロナ禍解散(コロナ解散)」だと思う。 そもそも、菅内閣のコロナ失策から岸田内閣が誕生した。 そして解散総選挙の最大の争点は、ワクチン、医療、困窮支援、経済などのコロナ対策だ。
アウシュビッツ メモリアルからは、毎日、ナチスのホロコーストによって犠牲になった個々の人々の情報がツイートされています。 悲惨な記録でありリツイートは控えてきたのですが、本日はアンネ・フランクについてでした。 他の媒体も含め、国会議員としてこれからも戦争の惨禍を胸に刻み続けます。 twitter.com/AuschwitzMuseu…
私が12年前に自転車の飲酒運転を行ったとする以下のツイートに法的措置を取ります。 拡散にも法的措置を取ります。 誤解を与える内容と削除し、飲酒運転でない証拠等を示し、2014年に再説明もしています。 twitter.com/konishihiroyuk… 過去の発言を悪用する誹謗中傷には全て必ず法的措置を取ります。 twitter.com/maruchan0228/s…
採決が迫る防衛費の財源確保法案。 その実態は「財源からっぽ」の「岸田増税法案」となっています。 GDP比2%(年11兆円)の数字ありきの絵空ごとの財源策ばかりで、特にR10以降は毎年3兆円前後の追加増税が必要になると思われます。 政府答弁のたびに与党にも引きつった表情が広がっていました。 twitter.com/i/web/status/1…
私の予見したとおりになっている。 明日の予算委質疑は、これ以上の被害者を発生させないために岸田総理を厳しく追及します。 twitter.com/konishihiroyuk…
軍隊が市民に銃口を向けることは断じてあってはならない。 この世で最も行ってはいけないことだ。 外務省に事実関係を確認し、断固たる対処を米軍に求めるよう要請したい。 twitter.com/ryukyushimpo/s…
私は対談のため映画『#妖怪の孫』を視聴しましたがすごく面白いです。 安倍総理とは安倍政治とは、何だったのか。 今も続いているという意味で、それは何なのか。 その中で生きる私たちにどんな影響を及ぼしているのか。 テーマは重厚ですが、登場人物の人間ドラマの数々にに時間を忘れて観ました! twitter.com/bals_theater/s…
必読。 航空自衛隊司令や防衛研究所部長等を歴任し、地対空ミサイル指揮所運用隊長も務めた林吉永元空将補による敵基地攻撃能力の軍事的リスクなどの懸念が報じられている。 こうした議論が政府、与党だけでなく有識者会議報告書でも皆無であるのは異常かつ危険極まりない。 tokyo-np.co.jp/article/216120
私が11月9日の憲法審査会で自民党の松川るい議員に教示した、岸田総理の「憲法前文の平和主義」の答弁です。 この新しい憲法解釈はウクライナ大使館を通じて、ウクライナ国民にも伝えられています。 こんな大事なことも勉強しない自民議員ははっきり言って仕事の邪魔です。 twitter.com/kazu10233147/s…
茂木幹事長の「立民は批判ばかりで建設的な意見を言わない」は、ウクライナをネオナチと呼ぶプーチン氏と同様の事実無根の誹謗中傷だ。 先の予算委で、岸田総理も後藤厚労相も第7波の対策は私が起草した国会決議を遵守すると答弁している。 垂れ流し記事は止めるべきだ。 sankei.com/article/202204…
安倍晋三元総理の訃報に接し、御冥福を心よりお祈り申し上げます。御遺族の皆様に衷心よりお見舞いを申し上げます。 民主社会でテロは絶対に許されません。特に民主主義の根幹の選挙を狙ったテロは断じて許されません。 暴挙を断固非難し、民主主義と言論の自由を守ることをお誓いします。 小西洋之
私の質疑が放送されています。 統一教会関連団体「アジアと日本の平和と安全を守る全国フォーラム」の現会長を元航空総体司令官が務め、元海上幕僚長、元空将、元陸自総監などが講演をしている事実を指摘。 しかし防衛大臣は「OBには何も対応しない」の一点張りだった。 news.tv-asahi.co.jp/news_internati…
岸田総理は安倍氏の下で五年以上外相をやっていた。 「プーチン氏見た未来知らず」 では許されないだろう。 nikkei.com/article/DGXZQO…