326
実は、「感染者は原則としてホテル療養」から「原則として自宅療養」に変更されている。
この問題は殆んど報道されてないが、①医師らの看護下のホテル療養から自宅で放置されてしまうリスク、②症状の軽い感染者が自宅から外出し感染拡大するリスクがある。
ともに感染症対策としては崩壊している。 twitter.com/sugawitter/sta…
327
■衆院厚労委員会
尾身会長は「自宅療養を基本と変更することについて、政府から特に相談や議論はなかった」と答弁した。
田村厚労相も「政府(だけ)で決めた」と答弁。
さすがに驚いた。。
328
これで菅政権が終わらないとおかしい。
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
329
土曜日の朝のテレビはオリンピックとバラエティーばかりだ。コロナはほとんどない。
特にNHKはひどい。
現在の感染爆発は災害と同じなのだから公共放送は責任を果たさなければならないはずだ。
330
私の官僚経験からは「のり」が原因は信じ難い。
式典の「蛇腹式の原稿」は、担当部署が、決裁された文章を短冊に分け、手作業で「のり」で張り付けて作る。
完成後に良く乾かして上手にめくれるか必ずチェックする。
最終段階では総理秘書官もチェックするはずだ。
nordot.app/79635121701294…
331
実は、NHKが五輪報道のためにコロナ報道を切り捨てた行為は放送法違反です。
放送法第5条
「放送番組基準に従って番組編集をしなければならない」
NHK国内番組基準
「4 災害などの緊急事態に際しては、すすんで情報を提供して、人命を守り、災害の予防と拡大防止に寄与するようにつとめる」
332
五輪が終わって、明日からNHK・民放がコロナの感染爆発、医療崩壊の問題をどう報道するか、検証しなければならない。
333
明日、政府のオリパラ本部から(組織委員会を通じて)IOCに対し、不要不急の外出ではなかったのかなど確認させます。
※結果は必ずご報告します。 twitter.com/mainichi_shaka…
334
だったら、銀座クラブ訪問の自民党議員三名も「不要不急ではなかった」ですまされるのか。
これほど日本国民が馬鹿にされた事件はない。
政府と東京都が厳重抗議しても足りないくらいだ。
※ 先ほど政府のオリパラ本部からとんでもないIOCの回答が届きました。最終確認中です。 twitter.com/mainichijpnews…
335
自宅療養中の死者数だけでなく、一都三県で自宅への酸素吸入器の供給体制があるかどうかも把握していないと答弁。
二週間前に供給体制の確認を宿題としたが、先週に続き今週も把握できていないとの答弁だった。
無能・無気力の総理の下で官僚組織も機能不全になっている。
asahi.com/articles/ASP8B…
336
今日のヒアリングで驚いたのは、自宅療養中の死者数を厚労省が把握してないだけでなく、自ら各県や主要な保健所、医療機関にアンテナを張るなど、状況を積極的に把握しようとする姿勢すらないことだった。
菅総理らに必死さがないため官僚も傍観状態になってしまっている。
asahi.com/articles/ASP8B…
337
さすがに「感染爆発が制御不能の都市」で五輪を開催しようとはならなかったはずだ。
そうした事態になるのは十分に予測されていたのに、五輪開催後も感染防止・医療構築の総力戦を行ってこなかった総理、都知事の責任はあまりにも重い。 twitter.com/nhk_shutoken/s…
338
五輪招致時: アンダーコントロール
五輪開催前: 安心安全
五輪開催後: アウトオブコントロール
今だけ自分だけの権力によってずっと騙され続けているのは国民だ。
339
絶対に許されない暴言の数々。
社会的責任を取るべきだ。
Youtbeの責任も問われる。
「自分にとって必要のない命は、僕にとって軽いんで。だからホームレスの命はどうでもいい。どちらかというと、みんな思わない?どちらかというといない方がよくないホームレスって?」
buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
340
だから五輪期間中は非公表だったのではないか。
隠ぺいにもほどがある。 twitter.com/47news/status/…
341
本当にひどい。臨時国会を召集拒否しながら、海外インタビューには応じている。
「五輪反対の声はそれほど多く聞こえてこない」
「人類の英知をもってすれば、この危機を乗り越えることができる。それを世界に示した」
こんな放言をしながら、無為無策で感染爆発をさせた。
news.yahoo.co.jp/articles/5fa8c…
342
「唯一の国民代表機関である国会が内閣を監督する議院内閣制」なのだから、国会に出席しないなら総理を辞職すべきだ。 twitter.com/tv_asahi_news/…
343
そんな慣例はなく、あれば違憲です。
臨時国会召集決定権は内閣にしかなく、内閣の決定後に国会日程を与野党国対で調整する。
「第五十三条 内閣は、国会の臨時会の召集を決定することができる。いづれかの議院の総議員の四分の一以上の要求があれば、内閣は、その召集を決定しなければならない。」 twitter.com/AKBhyogo2ku/st…
344
ついにニュース23で「自宅療養の備え」をやり始めた。
経口補水液の作り方の実演をしている。
つい9日前までこの国はオリンピックをやっていたのだが。。
345
昨日の首相会見
「諸外国のロックダンは、感染対策の決め手とはならず、結果的には各国ともワクチン接種を進めることで日常を取り戻してきている」
ロックダウンは感染爆発を収束させ、医療崩壊を食い止め命を救うためにやるのであって、日常を取り戻すためではない。
あまりにひどい詭弁だ。
346
日本は島国なのだから水際対策さえ完璧に行っていれば変異株がまん延することはない。
それをできていない、やらないということは厚労大臣など即刻辞職するぐらいの失政だ。
何をやっているのか。
この一年半、どれだけ国民が苦しんでいるか分からないのだろうか。。
news.yahoo.co.jp/articles/8cbc8…
347
誰だ。この圧力電話をした国会議員は。
堂々と名乗り出るべきだ。 twitter.com/mainichijpnews…
348
「10人の加害者の未来と、1人の被害者の未来、どっちが大切ですか。10人ですよ。1人のために10人の未来をつぶしていいんですか。どっちが将来の日本のためになりますか。もう一度、冷静に考えてみてください」
この教頭発言が事実ならいじめ防止法違反で懲戒免職にすべきだ。
fnn.jp/articles/-/226…
349
私も思わず息を呑みました。
このコロナ在宅診療の医師の思いを一人でも多くの方に考えて頂きたいと思う。 twitter.com/masa_rhythm/st…
350
政府の規制改革会議議長になる人がこういう感性、思考回路ではまずい。。
多くの貧困を生み続ける格差社会を作ったのはまさに新自由主義の規制改革だ。 twitter.com/tnatsu/status/…