901
憲法審査会は憲法違反の調査審議のための委員会です。
○川崎 参院法制局長
憲法審査会の所管事項は、国会法の第百二条の六に規定されており、いわゆる憲法違反に関する問題を含む日本国憲法の施行、遵守の状況に関する調査は、同条にまさしく含まれるものと考えられる、このように存じております。
902
この意見が報道されないマスコミ情勢下で改憲の議論など本当に恐ろしいことです。
改憲勢力に忖度しているか、記者が能力不足であるか、日々のいろんな記事出しに追われて少し勉強が必要な大切な事実の報道が出来ていないか、のどれかでしょう。 twitter.com/konishihiroyuk…
903
こうした、国民の皆さんにとって本当に重要な意見が、マスコミに報道されないのは残念な限りです。
会議録を添付しましたので、ぜひご覧下さい。 twitter.com/konishihiroyuk…
904
905
なるほど。裁判で使うことを検討させて頂きます。
有り難うございました! twitter.com/koredeiinoka/s…
906
門田氏を名誉毀損で訴えているが、今回も本当にひどい。
私が「国を誤る行為」と批判したのは、衆院憲法審のオンライン出席文書が衆参四名の憲法学者全員が批判する議院自律権の濫用であることだ。
その元凶が「毎週開催」であり、これを「憲法を軽んじる行為」と批判したのだ。
訴訟に追加したい。 twitter.com/KadotaRyusho/s…
907
衆院憲法審で議決され議長報告された文書は、憲法56条「出席」でオンライン出席が可能かの理由(法解釈)を全く示さず、58条の議院自律権があるから出来るとしています。
議院自律権濫用の違憲行為と衆参憲法審に出席の四名の憲法学者全員が述べています。
この大事件の元凶は毎週開催の強行です。 twitter.com/konishihiroyuk…
908
私が衆院憲法審の毎週開催を「憲法を軽んじる行為」と批判したのは、衆院で採決したオンライン出席の文書について、衆参四名の参考人(憲法学者)の全員が議院自律権の濫用との趣旨を表明しているからだ。
まさに「国を誤る行為」であり意見の中で具体的に説明している。
なぜHanadaは報じないのか。 twitter.com/HANADA_asuka/s…
909
なるほど。有り難うございます。
裁判でしっかり追及をさせて頂きます。 twitter.com/mas__yamazaki/…
910
一人では到底出来ない作業であると思うが今後の公判で厳しく真実を追及していきたい。
なお、我々の弁護士からは、作業が平日の日中に集中していることに加えて「Dappiの投稿がスマホでなくPCで行われていること、編集された国会動画が短時間で投稿されていること」などを示す書面を提出している。 twitter.com/tokyonewsroom/…
911
マンホールの中の子どもの遺体を「息子を見せて!私の息子!スニーカーが彼のものだ・・」と泣き叫ぶ母親。正視できない。
「日本国民は、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、この憲法を確定する。」
戦争を起こす人間の恐ろしさを、絶対に忘れてはならない。 twitter.com/afpbbcom/statu…
912
日本の空港では厚労省データでもPCR陽性者の1/3がすり抜ける抗原定量検査を行っている。
おそらく「XE」は既に国内に流入している危険があるのだろう。
厚労省にPCR自動検査装置メーカーの紹介等もして、空港検疫でPCR検査を実施するよう要請していたのだが。
(与党は誰もやっていない) twitter.com/jijicom/status…
913
会社は「従業員が投稿したが、会社が組織的に行ったものではない」と主張したとのことだが、あれだけ手の込んだ動画編集(改ざん)などを一人で、短い作業時間に連続して、長期間継続で行うことは不可能ではないか。
他に一緒に行っていた人物がいたのであれば、その者と会社との関係等も追及したい。 twitter.com/tbs_news/statu…
914
衆院で憲法審査会を毎週開催する余裕があるなら、厚生労働委員会などを毎週更に開催して日本社会の子供の貧困を撲滅してはどうか。
憲法25条(生存権)や26条(教育権)などが保障されていない、すなわち、憲法による国会議員への命令を果たせてないのに、政治目的の改憲論議などいい加減にして頂きたい。 twitter.com/konishihiroyuk…
915
立憲は憲法審の毎週開催に反対している。
あまたの憲法違反が繰り返されている状況で、まず、憲法審が果たすべき国会法上の責務は違憲の調査審議だ。
そもそも、毎週開催でまともな改憲論議などが出来る訳がない。
学界の頂点、日本学士院会員の再論文に著書が引用されている私ですらそう思う。 twitter.com/konishihiroyuk…
916
憲法は国民の生命を預かるものであり、憲法しか国民を守れるものはない。
故に、国会議員が憲法を議論するなら文字通り命懸けで行うべきだ。
それを政治目的で毎週開催を強行し、法解釈も無い議院自律権濫用のオンライン出席文書を採決し議長に提出するなど衆院は底が抜けている。
非常に危ない。 twitter.com/konishihiroyuk…
917
今の衆院憲法審には憲法を議論する資格はない。
毎週開催の強行で採決した文書には、なぜ憲法56条でオンライン出席が可能なのかの法解釈が全く記されていない。
議院自律権のみを根拠としているが、これは濫用そのものだ。
新藤氏は参院憲法審の出席要請から逃げている。
news.yahoo.co.jp/pickup/6423410
918
朝日新聞社の見解
「編集委員の行為は、政治家と一体化してメディアに圧力をかけたと受け止められても仕方がなく、極めて不適切です」
「取材対象との距離の取り方を誤り、読者からの信頼を揺るがす大変重い問題と受け止めています」
この政治家は安倍首相。
あ然とする。。
asahi.com/articles/DA3S1…
919
岸田総理は安倍氏の下で五年以上外相をやっていた。
「プーチン氏見た未来知らず」 では許されないだろう。
nikkei.com/article/DGXZQO…
920
仏オランド前大統領
「プーチン大統領は口に出すことは実行せず、したいことは口に出さないと知りながら何時間も話を聞くことだ」
こんな相手に対し、「ウラジミール、君と僕は同じ未来を見ている」「ゴールまで一緒に駆けて、駆け抜けよう」などと訴えた安倍氏が愚かすぎかつ売国すぎて言葉もない。 twitter.com/kyodo_official…
921
本日の参院憲法審査会で、自民党の幹事らは憲法学者の陳述の間はお喋りを続け、各会派の委員の質疑の間は居眠りを続けていた。
こちらはオンライン国会の衆院見解の疑義について、自ら質疑し同僚議員の質問にメモ出しもした。
憲法を議論する気がないなら、審査会の開催など要求しなければいいのに。
922
【ご寄付のお願い】※拡散希望
小西洋之の「共生社会を創り、民主主義を守る」活動をお支え下さい。
7月に改選を迎えますが、二年半の無所属等による財政難のため、様々な活動に支障をきたしております。
少額のご支援にも大きなお支えを頂いております。
※ご寄付の方法
konishi-hiroyuki.jp/gokihu/
923
この配送希望のうち、約15万件の希望メールを厚労省職員がいちいち開封し、そこに添付されているエクセルファイルの申請書の内容を確認し、別のエクセルに統合していったという。
この部署は医政局経済課といい、検査キット等の調達に忙殺されていたコロナ対策の中核組織の一つだ。
本当に罪深い。 twitter.com/nhk_news/statu…
924
プーチン氏と27回も首脳会談を行った安倍氏はロシア軍侵略の停止などに何の役にも立っていない。
「積極的平和主義の旗を掲げ、しっかりと世界の平和と繁栄に貢献し、世界の真ん中で輝く日本をつくっていきたい」
和平の仲介などはまさに世界の真ん中で輝く行為なのだが。
news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
925
近代立憲史上に例のない法解釈ですらない憲法破壊(=集団的自衛権行使の容認)を始め、数々の憲法違反を犯した安倍氏が改憲の旗振り役とは自民党はどこまで堕ちれば気が済むのだろうか。
まともな法治国家を守る健全な保守勢力も参加した立憲民主党による政権交代が必要だ。
mainichi.jp/articles/20220…