401
今井氏は立憲公認の総支部長だったが自民に入党とのこと。
政治家になるべきでなかったと言わざるを得ない。
立憲には総選挙後、厳しい党財政のため総支部長になれなくとも歯を食い縛って活動している同志が全国にいる。
どうかその本物の訴えを聞いて頂きたいと願います。
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
402
自衛隊が医官や看護官をオリンピックに派遣できる法的根拠とは何だろうか。(オリンピックは災害でもない)
週明けに防衛省に確認してみたい。
なお、昨年の緊急事態宣言後の都内上空のブルー・インパルス飛行については明確な法的根拠が存在しなかった。
news.yahoo.co.jp/articles/19b8d…
403
退職に際して「一切の異議を申し立てません」などと書かせる同意書は端的に違法だと思う。
防衛省に対して、同意書の法的根拠など厳しく確認したい。 twitter.com/judo_gonoi/sta…
404
立憲は政府の批判ばかりと言われますが、
①批判以前に普通に聞いたことすら答弁拒否される
②挙げ句の果てには国会召集すら拒否される
③コロナ対策など専門家も支持する政策を提言しても実行する熱意と能力のある政務三役がいない
など、政府与党のどうしようもなさをもっと報道して頂きたい。
405
松井橋下アソシエイツの業務内容には、「省庁・役所からの事業受託(特に、公募プロポーザル型)に向けての企画立案・手続きサポート」などとある。
常識で考えて、維新議員が首長を務める自治体へは強力なプッシュとなるはずだ。
大阪府や大阪市などに「身内を切る改革」が出来るとは思えない。 twitter.com/nabeteru1Q78/s…
406
私はかつて衛星放送課の課長補佐だった。
リストには後輩の課長補佐の接待もある。
私も総理の長男の会社から接待の誘いを受ければ、断る方法は思い付かなかったのではないか。。
上司に相談しても、上司は長男から直接接待を受けている。
菅総理の責任は余りにも重い。
times.abema.tv/news-article/8…
407
よってたかって、安倍政権そのものである菅長官を支援するのか。。
自分たちさえ良ければ国民のことなどどうでもいいのか。
こんな政治を変えたいと10年前に民主党から立候補したが、こんな政治が変えれない野党の有り様と、それをなかなか変えられないことが国民の皆さんに申し訳ない限りだ。 twitter.com/tbs_news/statu…
408
自民党総裁として所感を述べる政治責任はある。
しかも、官房長官として買収選挙に応援演説に行っている。 twitter.com/tbs_news/statu…
409
森法相の「法案自体の内容も国家公務員法に合わせて数年前から検討されてきたことなので問題ない」は完全な虚偽。政府答弁とも異なる。
法相を国会に喚問すべきだ。
昨秋の法案には「検察官の勤務延長」は無かった。つまり、黒川氏の解釈変更まで一切検討してなかったのだ。
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
410
これは世紀の悪法です。
そもそも総理が任命拒否をできる解釈が生きている以上、日本学術会議の独立は無いに等しい。
先日に国会内で後藤大臣に対して、「もし、国会提出したら任命拒否の違法の追及で予算委の高市大臣のようになる。法案を破棄すべき」と強く進言しました。 mainichi.jp/articles/20230…
411
「G7首脳が見たのは、ふるい分けされた展示物だという。閃光を浴びた人々の写真は並んだのだろうか」
5月23日に林外務大臣に「G7首脳は熱線などによる人体の被害写真を見たのか。せめて何点の写真を見たかを答えて欲しい」と二度質問したが、最後まで答弁拒否だった。
chugoku-np.co.jp/articles/-/308…
412
東京新聞を6回連続で指名拒否し、産経新聞を毎回のように指名している。
しかも、産経新聞は本日の「北朝鮮問題」のように故意に場違いな質問をしていることを承知の上で。
ほんとうにひどい。 twitter.com/tokyoseijibu/s…
413
警察に摘発されるか否かの違いは、安倍総理の守護神であったかどうかだろう。
安倍総理の味方であれば、本来なら犯罪を取り締まる最高責任者の検事長であっても無罪放免となる。
本当に世界に例のない「美しい国」だ。
news.yahoo.co.jp/articles/16054…
414
次期国会から参院憲法審査会の筆頭幹事を務めます。
改憲以前に、法の支配・立憲主義の回復(=まともな法治国家に戻る)の必要性を、自民と維新の先生方にご理解頂けるよう全力を尽くします。
なお、自民、維新の改憲案は、憲法原理の破壊か、改憲不要と理解しています。
asahi.com/articles/ASPC2…
415
『 維新、国民民主が公党の責任において真っ先になすべきことがあります。それは、「政府による集団的自衛権の行使容認が合憲である理由(7.1閣議決定)を正しいものとして認めているのか」を国民に説明することです。 』
note.com/konishi_hiroyu… twitter.com/i/web/status/1…
416
報ステとnews23を観たが法案の本質が報道されてない。
昨秋に完成した法案には定年延長は条文が無かったが、年明けに急遽追加された。
つまり、黒川氏の解釈変更を誤魔化すための悪質極まりない、政策的にも全く不要の代物なのだ。
u0u0.net/R7kq
p.49参照
#検察庁法改正案に抗議します
417
昨日の参院憲法審での維新の音喜多議員の意見陳述は、立憲会派がこれまで二回に渡って指摘した参院緊急集会の根本趣旨や立法事実などに一切触れずに、自分たちが欲する「議員任期の延長改憲」を正当化するための憲法と立憲主義に反する主張をまくしたてるだけのものでした。… twitter.com/i/web/status/1…
418
稲田氏が「特命委員長」である時点で終わっているが、その他の発言も憲法違反、国際法違反のオンパレードだ。
「道徳的にLGBTは認められない」
「人間は生物学上、種の保存をしなければならず、LGBTはそれに背くもの」
ナチスの思想と何ら変わらない。
絶句する。
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
419
えっ?
「あらゆる次元にジェンダー視点」って、杉田政務官が存在している時点で嘘ではないか。
少なくとも国際社会はそう受けとめるだろう。
杉田政務官を任命したのは岸田内閣なのだから。
mainichi.jp/articles/20221…
420
内閣官房発出の事務連絡は「各府省担当課室 各位」宛てで、「貴府省庁が所管する金融機関等が、融資先等の事業者等に・・・感染症対策の徹底を働きかけて・・・」となっている。
つまり、政府を挙げて、全ての民間金融機関と政府系金融機関を総動員する企てとなっている。
tokyo-np.co.jp/article/116247
421
今日の憲法審査会は本当にひどかった。
議員である限り、一切ぶれることなく信念持って全力を尽くします。
しかし、ひどかった。
こんな国会議員らに最高法規の憲法の改正を議論する資格は全くないと言わざるを得ない。 twitter.com/jijicom/status…
422
実は、自民党に来ないかと複数の自民党幹部の方から言われていますが、違憲立法を強行する政党に行くぐらいなら議員を辞職します。
そもそも、自民党は違憲立法以前に、まともな法律や予算でコロナ禍から国民を救うことが全く出来ていない。
立憲民主を国民を救える政権政党にするべく頑張ります。 twitter.com/horiekko/statu…
423
まずは自助、次に共助、最後に公助と何度も主張して首相をやっていたのは誰だったか。。
失われた10年の一部はまぎれもなく菅政権だ。 twitter.com/asahi/status/1…
424
私はかつて総務省でNHK担当の課長補佐をしていた。
放送法ではNHK会長は経営委員会が選任し任命することになっているが、実態はそうはなっていないことの「事実」も知っている。
国民視聴者から高額の受信料を徴収するNHKの自民党支配は打破しなければならない。
asahi.com/articles/ASQCP…
425
茨城県知事の判断は当然だと思う。
知事は医療法などにおいて、疾病から国民の生命・健康を守る責務を負っている。
県民の生命・健康を犠牲にしての五輪はあり得ないだろう。
this.kiji.is/76507000303224…