976
【補足】新聞は広告で収入を得ているわけですが、広告に載っている内容もエセ医学ばかりです。
人命を奪うデマで稼いだお金で会社を運営することに問題はないのでしょうか?
mobile.twitter.com/S96405539/stat…
977
え?素人質問ですけど、ランゲルハンス細胞刺激しちゃうんですか?アトピーって知ってます?ランゲルハンス細胞活性化⇒TARC等産生⇒皮膚がかゆくなる、ってことはご存知ですよね?あ、もしかして御社製品の使いみちって、新手の拷問か何かですかね?臨床試験結果を教えてくれませんか、資生堂さん。 twitter.com/AdultSpotDiffe…
978
同院のGoogle口コミは4.1。「患者側によりそったお医者様」「分子栄養学に詳しい」等とのこと。医師が患者さんに嘘をついてもバレないので、「高評価の医院なら安心」とはなりません。詳しい人がHPを見れば、
・専門医資格が無い
・日経リーダーズボイスに掲載
等の怪しい点に気がつくのですが… twitter.com/EARL_COVID19_t…
979
「高い治療」=「良い治療」ではありません。「良い治療」とは、適切な臨床試験で有効性や安全性が検証された治療法です。そうした治療は保険適用である例が大半なので、むしろ「安い治療」であることが多いです。一般的に「高額の自費診療」を勧められたら「大丈夫かな?」と疑うのが無難です。
980
残念ながら最近は「知ったかぶり系インフルエンサー」が目立ちます。彼らは素人でしかなく、「論文の質を見分ける」「論文を正確に解釈する」などはもちろん不可能…
従って、その発信情報は間違いばかりで有害無益です。おかしな情報に引っかからないようにご注意下さい。
mobile.twitter.com/S96405539/stat…
981
【補足】アレルギーについて正確な知識を得たい方は、@kodoare先生をフォローなさるのがオススメです。
twitter.com/kodoare/status…
982
基本的にお子さんの場合は早めの受診を検討するのが良いでしょう。
ちなみに、蜂窩織炎は足などの皮膚で起きる感染症で、水虫や浮腫みがある方で起きやすいです。
水虫などを放置すると蜂窩織炎を繰り返しやすいので、一度蜂窩織炎にかかった方は水虫のチェックなども重要です。
983
【ニキビと食事】
研究中の分野で、
牛乳🥛⇒ニキビを増やす可能性がありそう
血糖が上昇しにくい食事⇒ニキビを減らす可能性もあるが証拠不十分
という感じです。皮膚科外来で「ニキビが出来るのは食事のせいですか?」と聞かれる事が多いですが、食事との関連はそこまで強く無いと考えられています
984
ニキビ治療の塗り薬は
・毛穴づまり予防メイン⇒ニキビが出来にくい肌に
ベピオ/ディフェリン/エピデュオ/デュアック
・抗菌薬⇒赤ニキビを消す
ゼビアックス/アクアチム/ダラシン
に大別されます。また保湿併用もOK。ただ市販品の場合は「ノンコメドジェニックテスト済の乳液」を選びましょう! twitter.com/skysky_ca/stat…
985
小学生の女の子が考えた「左右非対称で、片手で貼りやすい絆創膏」が話題です。
実は類似製品自体はすでに多数市販されています。例えば『キズクイックfit 指先用』という製品は「T字型」で貼りやすい&剥がれにくいのが特長です。
指先や爪を保護したい方は、ご使用されてみてはいかがでしょうか? twitter.com/asahicom/statu…
986
ブルーライトなど可視光線はシミ等の原因と示唆されますが、十分なエビデンスはなく研究途上。
また、現時点で可視光線対策に推奨される製品は『着色された日焼け止め』が唯一とされます。
「RCバリアコンプレックスなら無着色ミストで可視光線対策可能」なら大発見なので論文化して頂きたいですね。 twitter.com/nicorussellter…
987
【首にも日焼け止めを!】
コチラ↓の写真をご覧ください。「日焼け止めを顔のみに塗り、首には使用していなかった92歳女性」です。
日焼け止めの使用の有無により、肌の綺麗さが全く異なることがわかりますね。顔はもちろんですが、首や手などでも十分な紫外線対策を行いましょう! twitter.com/mymodernmet/st…
988
抗酸化ビタミン剤に関する副作用も多数報告されています。例えば、ツイート先では『コクラン・レビュー』という質の高い研究データを紹介していますが、
ビタミンA⇒肺がんや全死亡が増加
ビタミンC⇒女性で肺がん増加
ビタミンE⇒出血性脳卒中が増加
と報告されています。
mobile.twitter.com/S96405539/stat…
989
【補足】おかしな美容皮膚科を受診しないためには、下記のような施術を行っていないクリニックを選びましょう。
mobile.twitter.com/S96405539/stat…
990
※今回の参考文献は引用ツイートツリー先でご参照下さい。
※COIはありません。
991
日焼け止めの「水による落ちにくさ」を示す指標として『UV耐水性』という表示に注目!
「UV耐水性☆☆」の製品なら、プール遊びの際などでも比較的安心して使用できますよ。
始まったばかりの新制度ですが、徐々に明記するメーカーが増えるでしょう😌
インスタ投稿はこちら⇒instagram.com/p/Crfl9dzL0ym/…
992
エステサロンでの医療行為は禁止されており、実際には施術を受けても病気は治りません…
毛孔性苔癬の治療は、
・高温のシャワーや石鹸等での肌への刺激を避ける
・尿素クリーム(ケラチナミン等)で保湿する
・レチノイド(トレチノイン等)を塗る
・炎症が強い場合、短期間ステロイドを塗る
等です。 twitter.com/sakichi1216/st…
993
“最先端治療!”と高額の自由診療を宣伝する医院をよく見ます。
しかし本当に良い治療法なら、
治験を行って有効性/安全性を実証
⇒結果を国際一流医学雑誌で報告
⇒世界中の医師が真似し多くの患者が救われる
という流れに乗ります。
治験もせずに高額治療を売りつけるのは『単なる金儲け』です。 twitter.com/shinsuke_amano…
994
医学に携わる方には常識ですが、人体には安全のために様々なバリア機能があります。
先程の方は、
・栄養が欲しいなら皮膚から吸収!
・脳には腸からセロトニンをお届け!
とお考えですが、実際は皮膚も脳もバリアが有るので、栄養やセロトニンは素通りはできません。
twitter.com/S96405539/stat…
995
996
線虫がん検診「N‐NOSE」の問題点は3つ。
①精度86%が本当でも判定結果は間違いばかりになる
②精度86%の宣伝を裏付けるデータが未公表
※論文内容と実用化商品に大きな乖離
③元論文データの信憑性に対する内部告発(文春)
③は今後の検証待ち。
しかし①②だけでも全く推奨できないのが大問題です。 twitter.com/bunshun_online…
997
ニキビや手荒れに対しては、無料でガイドラインが公開されているので、トンデモに騙される前にまずはそうした資料に目を通していただけますと幸いです。
ニキビ:dermatol.or.jp/uploads/upload…
手荒れ:dermatol.or.jp/uploads/upload…
998
また、蜂窩織炎と似た病気で壊死性筋膜炎(壊死性軟部組織感染)というものもあります。
こちらは「人食いバクテリア」とも呼ばれる怖い病気で、足を切断することになったり、命を落としたりすることもあります。
蜂窩織炎と壊死性筋膜炎の区別は自分では難しいので病院を受診する必要があります。
999
「メンソレータム アレピット」は、保護作用に優れる「ワセリン」と保湿作用に優れる「ヘパリン類似物質」のセットで興味深いですね。
・ヒルドイドと同じ有効成分が同量配合
⇒保湿力が高い
・ワセリンベース
・香料&着色料&メントール&アルコール無配合
⇒添加物にかぶれてしまうリスクが低い twitter.com/kuriedits/stat…
1000
健康情報を見かけた時に注意すべきポイントをまとめました↓(添付画像参照)
誤った情報を信じると、健康被害を受けかねません。
鵜呑みにしないよう、ご注意いただけますと幸いです。 twitter.com/yoshinari1978/…