食物アレルギーの診断には「実際にその食品を食べてアレルギー症状が出るのかどうか」の確認が必須です。 たとえ「採血で陽性です」と言われても、問題なく米や餅を食べられている方は、そのまま米を食べ続けても大丈夫! アレルギーに詳しくない医師が誤った説明をする事が多いのでご注意下さいね🙏 twitter.com/shu33333/statu…
【注意】『遅延型IgGフードアレルギー検査』というエセ医学検査を宣伝し大金を受け取った上で、「あなたは米アレルギーです!すぐ除去しましょう」等の嘘をつく悪い医師も少なくありません。 TV番組等もエセ医学の宣伝に加担しているので、騙されないよう気をつけましょう↓ lumedia.jp/allergy/2180/
【重ね着時の保温効果が高い衣服は?】 基本着衣(下着/セーター/スカート)に、どの衣服を追加で着ると暖かいのかを調べた研究結果は下記の通り。 コート 0.257 ショール 0.156 ベスト 0.130 手袋 0.065 レギンス 0.054 靴下 0.047 肌着 0.046 帽子 0.036 ネックウォーマー 0.030 ※単位はclo
「一時的に体調が悪くなるのは、体の毒素が出ているから」「反応が出るのは効果がある証拠」等と唱えて治療継続を勧めるのは『好転反応』という詐欺の手法です。 全く科学的根拠のない話で、厚生労働省も騙されないように警告しています。ダイスケさんは「高額な塩を販売して儲けたい」だけですよ。
『好転反応』は詐欺によく登場する危険なワード! 健康食品の宣伝でよく見ますが「一時的に体調が悪くなるのは効果のある証拠。もっと続けましょう!」という話は嘘で、注意が必要です。 そのような甘い売り文句で「継続的に金を巻き上げよう」とする悪徳業者は多いのです。 mobile.twitter.com/GiantTCRad2/st…
ちなみに厚生労働省の『健康食品の正しい利用法』では、好転反応等の詐欺の手法が多数紹介されています↓ 民間療法を勧める業者は、あの手この手で貴方を騙して金を巻き上げようとします。 彼らを信じると、お金だけではなく健康まで奪われかねないので、何卒ご注意下さい。 mhlw.go.jp/topics/bukyoku…
なお、アトピー性皮膚炎についてはダイスケ氏に限らず民間療法で金儲けをしようとする方が多いです。 週刊誌などでもよくデマが掲載されていますが、民間療法に騙されて入院レベルまで悪化してしまった方の報告は少なくありません。 適切な根拠の無い健康情報は要注意です。 mobile.twitter.com/S96405539/stat…
【補足】Googleで『好転反応』と検索すると、厚生労働省のHPよりも上位にエセ医学サイトが複数表示されます。 日本語でGoogle検索するとデマサイトがずらりと並ぶので「日本語で医療情報をググるのは情弱」と知っておきましょう。 mobile.twitter.com/S96405539/stat…
<参考文献> mhlw.go.jp/topics/bukyoku… ※引用ツイートツリー先の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
【皮膚からデトックス?】 「足裏から解毒」「大量発汗でデトックス」等と聞いた事はありませんか?残念ながら、それは不可能です。 皮膚から出る毒は誤差レベル。体内の残留性有機汚染物質を皮膚から汗で排出するには「4トン」の汗をかく必要があります。普通に肝臓と腎臓でデトックスしましょう。 twitter.com/nobu_pediatric…
ヒカキンさんの動画でエセ医学が紹介。 ・首をボキボキする整体 ⇒厚労省が「中止する必要あり」と通告済。米国心臓協会らも「脳卒中リスクあり」と警告 ・吸い玉 ⇒適切な科学的根拠なし。副作用は怪我、感染症、肌の変色、貧血など多数 健康情報は「有名人もやっているから」と真似してはダメ!
インフルエンサーは健康情報の真偽を見極めることは出来ません。そして、真似したファンが健康被害を受けても、彼らは責任を取りません… 医療においては「体験談」「有名人の推薦」を参考にすべきではないのです。「良質な臨床研究などで本当に効果や安全性が示されているのか」を確認しましょう🙏
ヒカキンさんが紹介した「首ポキポキ」では、すでに死亡例も報告されています。 アメリカの有名女性モデル(34歳)が施術を受けた後に急死。検死の結果、「施術で首の血管が切れたことによる脳卒中の事故死」と断定されました。 ヒカキンさんの動画を見て真似するお子さんが出ないと良いのですが… twitter.com/S96405539/stat…
参考までに、上述の死亡例では遺族が訴訟を起こし、施術側が25万ドルを支払って和解しています。 「安易な民間療法は命を奪うこともあるのだ」と知り、YouTubeなどの情報を真に受けないだけのヘルス・リテラシーを身につけましょう😌
こんなに分かりやすいアフィリエイトでも、騙されて広告へアクセスする方が50万人を超えます。儲かって仕方がないですね… プラセンタの美容効果が示された例は一度もありません。このデマを最初に広めた医師は既に逮捕済。 広告先URLに「半角の?」が含まれる時はアフィリエイト案件を疑いましょう。 twitter.com/honeya20/statu…
今回のバズツイートは、誘導先のURL内に「afid」という文字列が含まれるので『アフィリエイト』だと直ぐにわかります。 また、URL内に「半角の?」が含まれるケースは、アフィリエイトやステマであるケースが多いです。今回もその例に該当しています。 mobile.twitter.com/S96405539/stat…
そもそもプラセンタはニキビ跡にも毛穴にも有効性が示されていません。有名なエセ医学ですが、良質な臨床試験で美容効果が示された事は皆無。 「プラセンタで美肌」と日本で広めた医師は逮捕されています。それでも金儲け目的のインフルエンサーが誇大宣伝を繰り返します。 mobile.twitter.com/S96405539/stat…
ヤブ皮膚科医の御用達シオ○ギ製品なら『リンデロンVG軟膏』が有名。「ステロイド+抗菌薬で、何にでも効く!」が売りですが ・湿疹には基本的に抗菌薬を塗るべきではない ・感染症には基本的にステロイドを塗るべきではない ・そもそもゲンタシンは耐性菌だらけで推奨できない ので意味不明な薬です twitter.com/qqdr_dayo/stat…
しかし、リンデロンVG軟膏はベストセラー商品。不勉強な医師も多いので、製薬会社のプロモーションさえ上手ければ、トンデモな製品でも患者さんに多く処方されます… ヤブ皮膚科医に診察されたくない方は、下記noteを参考にしてください。チェックポイントをまとめています。 note.com/hifuka/n/n3fab…
『リンデロンVs』は便利な市販品ですね。リンデロンVGとは違って、抗菌薬が変に追加されていません。 軟膏、クリーム、ローションの3タイプがあり、しっしん、あせも、かぶれ等の皮膚症状に使用できます。「病院に行く時間が無い」というときは、軽めの皮膚トラブルに対してとても便利な薬でしょう。 twitter.com/James_poter_BG…
派手なパフォーマンスが人気な『フランベ』ですが、「客や従業員が火傷した」との報告は少なからずあります。被害を受けたお客さんは、長期間の精神的サポートが必要になることが多いです…。事故防止のためには「炎の高さは20cm以下にする」「濡れタオルを用意しておく」等の対策が推奨されています。 twitter.com/takigare3/stat…
お肌が乾燥しやすいならヘパリン類似物質を使ってほしい。ただ保湿するだけじゃなくて「皮膚バリア機能改善」「発汗促進」「アトピー患者のキメ改善」「アトピーの再発予防」まで期待できる。ヒルドイドフォームなら快適だしサラッとしてて不快なベタつきもない。お風呂上がりに塗ればしっとりスベスベ
「生理の血を顔に塗って美肌!」という“経血マスク”が国際的にバズっています。 しかし、実際には美肌効果の根拠が無いのはもちろん、感染症のリスクがあるので真似しないでください。 月経血1ml中には100~10000程度の細菌(ブドウ球菌、腸内細菌など)が含まれているので、肌に塗るのは不衛生です… twitter.com/YamadaNojiru/s…
なお、“経血マスクでニキビ撃退”的な宣伝がされているようですが、ニキビ治療には既に適切な科学的根拠のある薬があります。 バズ情報ではなく、臨床試験で有効性/安全性を確認済の方法を参考にして下さいね↓ lumedia.jp/dermatology/71…