801
病気の治療により、社会全体の生産性を向上させたり、子供の健全な成長を手助けしたりできるというのは大事なことです。
もし日本だけでニキビ治療を保険適用外とすることを検討するのであれば、個人の感想だけではなく、日本特有の要因について科学的根拠をもって示す必要があるでしょう。
802
蜂蜜を化粧水にするのは非常に危険。「茶のしずく石鹸事件」が有名↓ですが、食物を肌に塗ると、その食材へのアレルギーを発症するリスクがあります。
実際に「蜂蜜美容法を実践して蜂蜜アレルギーになった…」という方は既にいます。食物アレルギーは命を脅かしかねません。
lumedia.jp/dermatology/19…
803
車掌さんが「抗アレルギー剤の過剰内服」で意識朦朧となる事件が起きました。医薬品の用法用量は守りましょう。
また、車を運転する方は「眠くならない薬」を使用しましょう。『ポララミン』等、一部の抗アレルギー剤は非常に眠いです💦一方で『アレグラ』『ビラノア』なら脳に移行せず安心ですよ。 twitter.com/livedoornews/s…
804
当たり前といえば当たり前ですが、韓国のみで受けられるスゴいニキビ治療など存在しません。
そんなに素晴らしい新薬が本当に存在すれば、日本でも承認されて保険適用で処方できるようになります。
おかしなインフルエンサーによるバズツイートに惑わされることのないよう、何卒ご注意下さいね。
805
メディアに出る医師は怪しい事が多いです。金を払えば誰でも「名医」ですし、いい加減なデマを流す医師の方が一般受けが良くメディア関係者が重用します。
そもそも「TVに出ました!」等と広告するのは医療法違反で違法。ごく一部の例外はありますが、基本的にはTV等に出ない医師を選ぶのが無難です😌 twitter.com/ChikazawaKenro…
806
この「脱ステロイド裁判」で恐ろしいのが、
・被告医師は5歳の女の子を自殺未遂に追い込んだ
・裁判後も医師免許停止などの処分は無し
・その後に『世界仰天ニュース』の監修医師として選ばれた
・多数の視聴者に対して、独自の「脱ステロイド」療法を宣伝する不適切な放送が流れた
ということです… twitter.com/Fizz_DI/status…
807
またbefore/after写真を信じるのは止めましょう。
・ソフトを使って修正可能
・特に足などは別人でもバレにくい
・足のむくみなどは時間帯での差が大きい
など多数の問題があるので、騙すのは非常に簡単です。さらに撮影の角度や倍率を変えるなど、「騙す上で有効な撮影方法」は多数あります。
808
<参考文献>
jstage.jst.go.jp/article/arerug…
webview.isho.jp/journal/detail…
jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL…
jstage.jst.go.jp/article/arerug…
※引用記事の参考文献も併せてご参照下さい。
※COIはありません。
809
『コチニール色素アレルギー』は若年女性に多く、
・カルミン含有化粧品(口紅等)を塗った部位の皮膚が痒い
・コチニール色素を含む食品(赤色マカロン等)を食べた際にアナフィラキシーを起こす
ことがあります。コチニールが合わない方向けに『カルミン不使用口紅』も販売されています。 twitter.com/hLwXQg0jnN0tXf…
810
とても厳しい状況です。繰り返しのお願いですが、
・手洗い
・マスク
・ソーシャルディスタンス
・ワクチン接種
へのご協力をお願いします。ご自分や大切な方の命や健康を守りましょう。
また今冬は寒さ/乾燥が強いので、手洗いが手荒れを招きやすいです。手洗い後の十分な保湿もぜひお願いします。 twitter.com/S96405539/stat…
811
代わりに、傷には『ワセリン』などを塗ることが推奨されます。患部を保護する能力に優れるワセリンは、傷以外にも使い道が多いです。常備しておくと安心かなと思います。ただしい知識に基づいて、適切な薬を塗ってくださいね。
mobile.twitter.com/S96405539/stat…
812
「リンパのむくみを解消」という話はよくバズりますが、そんなに簡単に治りません。
化粧水で治る訳がありません…。病気等の影響でリンパがむくむ患者さんもいますが、そういう方に化粧水が処方されるでしょうか?
本当に効果的な製品なら医薬品として処方されるので、誤情報を信じないで下さいね。 twitter.com/hiro_signore/s…
813
果物で口内がピリピリするならアレルギーが疑われますね。なお、ゴムアレルギーの人が、
・バナナ🍌
・栗🌰
・キウイ🥝
・アボガド
等のアレルギーを合併する事があります!
「ゴム中のラテックス」と「バナナ等のフルーツ」に共通する成分が含まれるため、体が両方にアレルギーを示しうるのです💦 twitter.com/HakoneD5/statu…
814
帯状疱疹の増加は「水ぼうそうの子どもの減少」「高齢化」による所が大きいです。
また、コロナ禍直後から帯状疱疹は増えていたので、「コロナ禍におけるストレス」「コロナ感染に伴う帯状疱疹のリスク増加」もあるでしょう。
mobile.twitter.com/S96405539/stat…
815
6月は『チャドクガ皮膚炎』で困る方が多いです。
・幼虫(毛虫)の毒針が皮膚に付くと発症!
・直接触れずとも、毒針は風に乗って運ばれてくる
・毛虫が好むツバキやサザンカ、茶に近づかないのが無難
・痒い部分を引っ掻くと悪化
・セロハンテープで剥がす、シャワーで流す等して針を除去するのが良い twitter.com/Niigata_u_ped/…
816
シリコーンが髪に蓄積することはあるにはあります。
ただ、髪表面のスペースには限りがあるので、過去の研究で「シリコーンシャンプー開始から5日目までは髪表面のシリコーンが増えたが、それ以降は変わらなかったよ」と報告されています。
インフルエンサー情報に惑わされる必要はありません。
817
また、もしシリコーンを洗い流したいにしても、食器用洗剤を選ぶ必要はありません。ノン・シリコーンシャンプーで1回洗うだけで約9割のシリコーンが除去されるとの報告があります。
洗剤は「食器」を、シャンプーは「髪」を洗うものです。適材適所で正しい選択をしてくださいね。
818
皮膚科も歯科もトンデモ情報に狙われやすいですね…。「非専門家発の無根拠なデマ」が「専門家発の出典付き訂正情報」より遥かに拡散されるのがSNSです。
医学は多数決ではないので「信じたいかどうか」ではなく「根拠があるかどうか」に基づいて情報を取捨選択するように心がける必要がありますね。 twitter.com/Moody_Dent_Inf…
819
紫外線はタバコや酒と同じくグループ1の発がん性物質😨米国でのデータですが
・子供時代に酷い日焼けの経験がある方で、後にメラノーマという怖いがんになる率が倍以上高い
・SPF15以上の日焼け止めを毎日塗れば「メラノーマ発症が半減」&「肌老化を24%抑制」
適切な紫外線対策で肌を守りましょう! twitter.com/SkinCancerOrg/…
820
バク先生のご慧眼の通りでして、皮膚科医としては食洗機はオススメです!
『手荒れ対策』をまとめた論文では、大真面目に、
・水仕事は他の人に変わってもらったり、食洗機を活用したりするのが有効
と推奨されております。冬場の水仕事はお肌への大敵ですから、ぜひ食洗機のご活用をご検討下さい。 twitter.com/DrYumekuiBaku/…
821
<参考文献>
cambridge.org/core/journals/…
※引用ツイートツリー先の参考文献も併せてご参照下さい。
※COIはありません。
822
SNSで見かける美容クリニックの宣伝の多くは「違法」なのでご注意下さい。インスタ等の投稿は興味が無い方にも表示されうるので、医療広告の規制が厳しいです。
本例のように、薬機法で未承認の治療法を宣伝する行為は、医療広告ガイドラインに反します。医療法を無視する医院の受診は避けましょう。 twitter.com/He_muscle/stat…
823
腕や背中等のブツブツは『毛孔性苔癬』という病気であることが多いです。治療には、
①ケラチナミン20%など角質を溶かす薬
⇒ブツブツを柔らかくしてくれる
②トレチノイン0.05%などピーリング系塗り薬
⇒赤みなどを抑えてくれる
③外用ステロイド剤
⇒強い炎症を抑える
等の医薬品を用います。 twitter.com/S96405539/stat…
824
危険な誤情報が拡散中ですね… 今回のケースは、元論文の「題名」さえ読めば引っかからない筈です。
Butyrylcholinesterase is a “potential” biomarker for Sudden Infant Death Syndrome
“potential”とわざわざ題名で強調されているのですが、「原因と判明」と全く異なる情報発信がされています。 twitter.com/rosy_wind/stat…
825
皆様、情報のご拡散にご協力いただき有難うございます🙏被害に遭う方が減れば幸いです。
もし宜しければ、もう一つ拡散いただきたいツイートがございます↓文春のデマにより、皮膚がんで命を落とす方が出てしまいます。何卒こちらもご協力をお願いいたします。
twitter.com/S96405539/stat…