YURI(@ayiurik)さんの人気ツイート(いいね順)

226
軽症でも後遺症が危険!コロナだけは感染してはいけない死のウイルスかのように煽りまくられたせいで喉が痛いだけや38℃程度の発熱の人まで不安で発熱外来に駆け込めば元々有症状だと診てくれる所が少ないのだから逼迫しますよね。発熱外来で何時間も待つより家で安静にしていた方が早く治るのでは…
227
都知事はまた呪文のように不要不急の外出自粛をと言っていますが、来週あたりピークを超えたら人出も徐々に戻り2月第二週週末はデパートのバレンタインチョコ売り場も大混雑、でも人出増加に反して陽性者数は激減していくというお決まりのパターンになるんじゃないかと思う news.yahoo.co.jp/pickup/6415714
228
結局今年もまた「桜は来年も咲きます!!」と言って中目黒や上野公園にロープ張ったりするんですかね。何年やるんだとしか……
229
介護されている人や持病がある高齢者をみんなで守ることが重要なのだそうです。その為に2歳以上はマスクして教育活動は制限しましょうと?それ、いつまで続けたら良いですか?子供たちもう十分すぎるほど我慢して散々機会損失しているんですが。いい加減分科会は解散して下さい!!
230
3ヶ月890円の掛け金でコロナと診断されたら入院なしでも10万円。こんなのあるんですね。寒い中無料検査が大行列している原因のひとつはこれかな。昨年新宿区でやっていた「陽性となれば10万円キャンペーン」と同じ匂いがしますね。
231
常時マスクや濃厚接触者追跡がなくなりコロナにかかった人には「お大事に」と皆が安心して言える日が来て欲しいだけ。今は1人出れば学級閉鎖、イベント舞台中止、大会にも出られない、濃厚接触者も隔離。オミクロンに代わった今、コロナ感染最大のリスクは多くの社会的制約や制裁を受けることだと思う
232
子供たちは一斉休校から始まり体育でもマスク黙食ボール遊び禁止合唱禁止調理実習禁止…行事はまともに行われずこの3年間大人以上に厳しい対策を強いられてきました。子どもを先に解放してあげて欲しい。大人の屋内マスク緩和は後でいいから。卒業式に間に合いますように。 tokyo-np.co.jp/article/227162
233
コロナは只の風邪ではないインフルより遥かに危険、軽症でも後遺症がと散々脅されてきたから軽い風邪症状でも不安で発熱外来に皆押しかける。現状感染しても多くの人は市販薬を飲み数日安静にすれば治る病気なのだと国が発信して分類を見直さないと真に必要な人が医療にアクセスできず本末転倒だと思う
234
静かに食べたい子や皆でワイワイするのが苦手な子もいるし自分もそうだったから黙食は続けて欲しいというツイートを度々目にするんですがそれは感染症対策とは別の話ですよね。黙食ってコロナ感染予防のために子ども達に一時的に強いてるものだったはず。何でこういう話になるのか全く理解できない
235
娘が某塾にテストを受けに行ったんですが問答無用でアルコール消毒は大量に吹き掛けられるわマスクは鼻の上まできちんと上げて!と言われるわで(他のお子さんにもしつこく言ってたらしい)無言でテストを受けるだけなのに厳しくて驚きました。厚労省が何を言おうが過剰な独自ルールの施設が多すぎる…
236
知事会も都医師会も経団連も分科会でさえもコロナの分類変更を検討すべきだと言い出したのだから流石にいつまでも「現実的ではない」とは言えませんよね……?どうか夏が終わるまでに分類が変わり正常化しますように。
237
岸田総理のことは全く支持していませんが感染を揶揄するような発信はすべきではないと思う。誰でも感染しうる状況なのにゴルフしてたからだの遊んでたからだの… 「お大事に」でいいじゃないですか。総理もご自身が罹患された事で「感染しないさせない」は無理だと気付いてくれると良いのですが。
238
大きな呼吸を伴う学校のイベントが感染増加の要因?何を言い出すのか。未だ子ども達は大人より厳しい対策を続けながら学校生活を送っているのに、この期に及んでこんな事を言う人が全国知事会会長だなんて信じられない。なぜここまで子どもたちを感染源としたいのか。酷すぎる news.yahoo.co.jp/articles/f3c1b…
239
結局この3年間は何だったのだろう。子どもの不登校は激増し自殺者まで過去最悪に、少子化はより進み100兆円もの公金を費やして守ろうとした高齢者の超過死亡は戦後最多。そして今後はこの100兆円を取り戻すべく税も社会保険料も益々上がるのだろう。対策の検証をきちんとすべきだと思う。
240
昼間銀座に行ったら銀座の真ん中4丁目の交差点付近に抗体検査センターができていて驚きました。でもお客さんゼロ(笑)クリスマスの装飾で一層華やかな街はかなり賑わっていたけど誰も抗体検査センターには見向きもせず。マスコミの煽りは凄いけど人々のマインドは変わりつつあるのかなと思いました。
241
分類見直しを秋に議論だなんてそうこうしている間に第8波が来てまた先送りされる未来しか見えない。2年半以上が過ぎ欧米などは既に元の日常を取り戻しているのに日本はいつまで感染者数が!感染しないさせない!気の緩み!などと言い一体何十兆円コロナに税金を投入すれば終わるのか。今すぐ議論を!
242
接種しても罹るでしょう。ワクチンは主に重症化を予防するためのものであるはず。5類は今は現実的に難しいとのことですが既に77兆円もコロナ対策に遣っているのに今の対応を続けることの方が現実的に難しいのでは?飲食店に行く前にいちいち陰性確認も非現実的すぎる news.yahoo.co.jp/pickup/6423626
243
申し訳ないけれどパフォーマンスにしか見えない。バスに取り残された園児が冷静に高さのある運転席に上り助けを求めクラクションを押し続けるなんて現実的ではないでしょう。抱っこしてハンドルに座らせたりもしてますけど一人じゃ無理ですよね? こんな事させるよりも大人が確認を徹底すべき。 twitter.com/nhk_news/statu…
244
本日の東京都の死者ならびに重症者の属性。死者は70代から90代、重症者も多くは高齢者。なのに政府は合唱自粛や園児にマスク推奨と基本的対処方針を改定。そこまで子どもの対策強化をするならばなぜ高齢者に自粛を促さないのか。 幼い子供が高齢者に移しているの?東京の3世帯同居は2%ですけどね。
245
陽性者数はどこも激増していますが重症者は殆ど増えず。現在の重症者東京(都基準)3人、大阪1人、沖縄0、広島2人、山口0。死者は本日も全国で1人のみ。三県にまん防発出、沖縄はまたしても酒提供制限と時短をやるようですが、この期に及んでお酒に拘るとかバカすぎて言葉にならないわ
246
大多数の人がマスクしてワクチン打って換気してても本日の陽性者数19万人超。一体何人になれば感染を抑え込むなんて不可能だと諦めるのやら。土日も発熱外来やれだとか検査キット無料配布だとか相変わらず岸田政権はピントがズレすぎ、そんなの何の解決にもならないと思う。
247
「順調に経過すれば風邪と大きな違いはない」「殆どが2日~4日で軽くなる」「軽症なら受診控えて」 ならば落ち着いたら検討などと言っていないで今すぐに全数把握や入院勧告、無症状への適用はやめるべきでは?未だ実質1類以上の扱いにしている意味が分からない。 news.yahoo.co.jp/articles/3304c…
248
財務省にしか聞く力を発揮しない総理、自身はいつも検討ばかりで何も責任を取らないくせに何が「国民の責任」かと。無能を通り越してもはや国民の敵だとしか思えない。散々バラ蒔きコロナも終わらせず未だ多額の税金を垂れ流しておきながら国民に責任転嫁するなどあり得ない。本当に早く辞めて欲しい
249
岸田総理が無能すぎるせいかシャンパーニュ中川会長並みにあだ名を付けられまくってて笑える。個人的にはクーポン岸田もツボだったけど“検討使”って名付けた人、天才だと思う(笑)
250
夫のお店は完全にコロナ前の賑わいを取り戻し嬉しい反面、娘は先日の遠足でさえも黙食、行事の人数制限なども続いていて不憫でならない。頼みの綱の文科相は答弁の際も原稿棒読みで子ども達への想いなど微塵も感じられず失望しました。文科相は代わる度に酷くなってる気がする…