YURI(@ayiurik)さんの人気ツイート(いいね順)

251
水際対策撤廃、旅行支援月内開始、全数把握見直し(COCOAも停止) →それでも「5類への引き下げは現実的ではない」とはまさかもう言いませんよね?さすがに終わると信じたいです。
252
いつになったら現実的になるんでしょうね。選挙が終わっても案の定何も変わらない。 現実的でないのは先送りばかりしていつまでも社会を正常化させない岸田内閣だと思う。 a.msn.com/01/ja-jp/AAZw8…
253
5類にするタイミングで社会全体へのマスク推奨は取り下げないとそれこそマスクは日本の民族衣装になってしまう。不安な人や高齢者などを守るためと言っていたら永久に外せなくなる。着けたい人が着け続けることは可能なんだからお願いや推奨という名の実質強制が本当に終わって欲しい。特に学校!
254
万全の対策をしていたであろう分科会メンバーで日本感染症学会の前理事長や某現職知事が罹るくらいの感染力なんだから一般人が症状を問わず「感染しないさせない」なんてもはや不可能、感染は不可抗力だと思うのですが一体いつまで感染しないさせないなどと差別を生む呪いの言葉で啓蒙するんですかね
255
自治体からの支援物資を綺麗に並べてSNSにアップするのが流行りなんですか?現在東京都ではネット通販などで食料の調達が出来ない方に限っての利用となっているはず。わざわざ写真撮ってネットにアップする元気があるなら自分で調達しろと思いますし支援物資の内容に文句を垂れるとか本当にあり得ない
256
今年もマスコミは相も変わらず感染者が増えた増えたと競うように報道していますが東京の重症者はお一人のまま今日も死者発表なし。対して1日から2日午後7時迄に東京都で餅を詰まらせ4名死亡だそうで…。 マスコミは感染者数より餅の危険性をもっと伝えるべきだと思う。 news.yahoo.co.jp/articles/5ddbe…
257
大学生の集団接種を推進してまで接種率向上に必死な政府。ここに来てまた「大学生」「若者」としきりに言い出したけど票田の高齢者に対するやってますアピールだとしか思えない。3回目接種率が例えば6割超えたとして正常化するんですかね?接種率がG7で1位になっても正常化は一番最後になりそう 。
258
今年は過去最高税収。コロナ対策にも湯水の如く税金を遣っておきながら防衛増税は「未来の世代に対する私たち世代の責任」などとどの口が言うのか。国民ばかりでなく自民党内からも反対意見が噴出しているのに増税だけは決断と実行するんですね。辞任会見だったら良かったのに
259
GWの外遊中はずっとノーマスクで御年85歳のローマ教王とも素顔で会談。でも帰国した途端マスク着用、9日の北京五輪パラ日本選手団への授与式でも鼻の上まで隙間なくマスク。 国内でのみ何か特別な変異株でも流行ってるんですか?ダブスタばかりやってないでいい加減きちんと出口を示すべき
260
さっき信号待ちで隣を見たらベビーカーに乗ってる2歳くらいの女の子が不織布マスクつけたまま眠ってましたよ。 外を歩いている時でさえもマスク着用の乳幼児が増えていますが、2歳という文言は削除されたとは言えこの年代の子供に「可能な限り推奨」して良いのかと。弊害やリスクを軽視しすぎだと思う
261
マスク出産なんて異常なことをまだしている所があるんですか。しかもマスクを着けることでより強く苦しさを感じても我慢して当然かのようにツイートする男性産科医。ただただあり得ない。そりゃあ少子化も進みますね。日本の妊婦や子どもに対する冷たさは本当に異常だと思う
262
来年4月の統一地方選が終わるまでは分類見直しはされず現状維持でコロナ対策に巨額の税金を注ぎ込み続けるんだろうなと思う。 増税は即決断するくせにコロナ対策はいつまでたっても出口が見えず結局検討で終わった一年でしたね。中国にすら先を越され本当に世界一正常化が遅い国となり絶望してる…
263
子どもたちはマスク無しでの会話は勿論、こうやって向き合って食事をする事さえ未だに禁じられています。なぜ大人は楽しく会食しているのに子どもは大人以上に厳しい制約を受けなければいけないのですか?ウイルスは無くならないのだから後は政治判断だと思います。子どもたちに元の日常を返して下さい twitter.com/TakemiKeizo/st…
264
感染者数が増えたのは子どもが登下校や体育でマスクを外したからだというツイートを目にしたのですが今日も登校中の小学生マスク率ほぼ100%、体育で「外しても良いよ」と言われても数人しか外さない(もう外せなくなってる)のにふざけるなと思います。どう考えても変異株の影響でしょうが!!
265
飲食店の次は子どもがターゲットですか。子どもには教育を受ける権利があります。バカじゃないの。 休業要請なんて軽々しく言うな!! jiji.com/sp/article?k=2…
266
感染が拡大したのは熱中症を理由に子どものマスクを外させたからだ(大して外してない)とか政府が行動制限をしないのは国葬があるからだ(9月末なのに)とか流れてくるんですけど、新たな陰謀論ですかね?この期に及んで宣言出せなどと言っている方は他人を巻き込まずご自身が自粛されたら良いのに
267
原油価格上昇に伴う光熱費等の値上がりにより大好きなスパが来月から約3割も値上げをすると知り朝から地味にショックを受けている。 ガソリン光熱費食料品様々なものが凄い値上がり。これに加えコロナ大増税が待っているなんて。 濃厚接触者の待機日数が~なんていつまでもやってる場合じゃないと思う
268
「接種回数を増やさないと政権がもたない」から1日100万回接種するの? コロナ鎖国もいつまで続けるのやら。岸田政権って本当に参院選しか見えてないんですね。 日本の未来のために1日も早く退陣して欲しい
269
感染拡大防止のため駅やコンビニのゴミ箱撤去と同じくらいコロナの影響で甲子園の土持ち帰り不可は全くもって意味不明
270
やっと無料PCR検査が終わる。無症状者限定、感染不安がある人向けのこの検査に一体幾ら無駄な税金が注ぎ込まれたのだろう。客引きしたりクーポン配ったりとやりたい放題だった。5月と言わず今すぐに終了して欲しいわ news.yahoo.co.jp/articles/11538…
271
喉の痛みや鼻水って……それ完全に風邪ですから。検査しなきゃオミクロン株に感染しているとは全く気付かないでしょうね。これでエボラ並みの対応はいい加減おかしいでしょう。医療逼迫を避けるためにも5類にすべきだと思います。
272
何人もの小児科医が2歳のマスクの危険性を指摘してらっしゃるにも関わらず鳥取県はどうしても2歳児にマスクを着けさせたいようで。 マスクを顔に当てることはできたとしても噛んだり舐めたり落としても着けたりする2歳児になぜそこまでして着けさせたいのか全く理解できません news.yahoo.co.jp/articles/f1535…
273
マスク云々の話じゃないでしょう。子ども達の行事や式典を行わせて欲しい、学びに制限をかけるのをやめて欲しいという子を持つ親たちの思いは伝わっていないのですか?大臣のおっしゃった教育活動の制限は度を越しています。大人の為に子どもに制限をかける事が文科相のする仕事なのですか!! twitter.com/SSS_suematsu/s…
274
案の定また延びて5月上旬に5類へ移行との話が出ていますが5月なんて3ヶ月以上先、第9波真っ只中かもしれませんね…。マスクも現状維持の可能性すら出てきてため息しか出ない。大人は自分で判断できるので別にいいですが小さな子どもにまで一体何年実質強制するつもりだろう。もう3年以上ですよ…
275
コロナ入国制限緩和には検討に検討を重ね慎重だったくせにマスコミがちょっと騒いだら特例で検疫緩和とか本当に意味不明。どこまでもお気持ち優先の国で嫌になる。