すけちゃん🇺🇸(@AgingAnarchist)さんの人気ツイート(古い順)

51
基礎的な運動させればそこそこ出来て、水に入れば泳げるし、リコーダー吹くし、ボタン付けくらいの裁縫や簡単な工作も出来る。日本人はこれが当たり前だと思っているけど、アメリカじゃ義務教育でこんなに幅広くモノ教えてくれないからね。さらに道徳の授業まであるから落とした財布が戻ってきちゃう。
52
オレの友達の軍人、典型的アメリカの田舎っぺなんだけど、自衛隊と北海道で一緒に訓練してたとき、仲良くなった自衛官に「原爆のことで、アメリカのこと憎く思っていないのか?」と聞いたら「今は俺たち仲間だぞ。気にするな」と言われて泣いてしまったらしい。それ以来、自衛隊を超リスペクトしてる。
53
この調子で売れなくなった芸能人の就職先が国会になってしまうのであれば、日本もいよいよ終わりですね。日本人愚民化が大成功しているようで泣けちゃう。もうすぐ終戦記念日です。 twitter.com/jp_newswatch/s…
54
揚げた巻き寿司はアメリカでは20年以上前から定番中の定番です。売れてる天ぷらロールは店によっては開店前に何百本も仕込むし、売れ残った魚の切れ端や、生で出すのが怪しいネタを巻いて揚げてソースをかければ、余った魚がお金に変わる。アメリカンスシバーではメニュー構成上、とても大事なロール。
55
ワクチン接種済みで感染した人の話が増えてきけど、やっぱりアメリカはトイレで手を洗わない人が目立つ。日本人はコロナ前からインフルエンザの感染対策も知ってたし、衛生観念も高いから、このペースでワクチン接種が進めば手洗い、マスク、結局基本が出来てる日本がコロナ禍イチ抜けする気がするぞ。
56
体が大きいことはアメリカでとても重要。体格の良い日本人はそれだけでもの凄いアドバンテージがある。雑にいうけど、面と向かって人種差別されるのは弱そうでなめられてるから。駐在員にはデカいヤツを優先的に選んだ方がいい。英語を勉強するなんてガタイの大きさに比べると、小手先の技でしかない。
57
アメリカって、舐めるか舐められるかの国なので、男性はナヨナヨしてみられないように筋トレするし、足を組んで座らないとか、仕草をしたり、ピンクの物を使わないとか、もっとくだらないのが男性はファッション雑誌見ないとか、虚勢を張ってのしのし歩くとか、日本人が冷静に見るとかなりアホくさい。
58
コムロック問題って、結局のところ、終戦から何十年もかけて皇室という「本丸」が攻められてきたことが、いよいよ我々の目に見える形で現れてきたってことなんじゃないかな。長い日本の歴史の中で、皇室の危機はあったと思うけど、こうやって内側から来られると、手の施しようが無くなりそうで怖いにゃ
59
セックス・ドラッグ・ロックンロールなんて、なんにもカッコよくないんだぜ。人間が弱い方に弱い方に流れていけばそっちに行くっていうだけ。音楽には人を変えるチカラがあるっていうのは、いいことのように聞こえるけど、若い頃にハマった音楽の影響で人生良くない方向にいくことも音楽のチカラだよ。
60
中国に餌付けされてない人に政治やって欲しい
61
勤め先を辞めてカフェをやろうと思っている人は、空いても混んでもいない店に行って、1時間くらい座ってみましょう。お客が何人来て、自分がいくら使ったか、従業員は何人で、それに営業時間と時給$15掛けてざっくり計算してみましょう。それが自分の店だと思うと怖くてとても手を出せないと思います。
62
安い理容室で白人の女性に散髪してもらうとありがちなのが、くしに刃がついたやつでこんな感じにやられる。アメリカの1000円カットのレベルは恐ろしい程低いので、絶対に行ってはいけない。壁にグラフィティがびっちり描かれたラップをズンドコやってるヒスパニック系のワルそうな床屋に行け。これ一択 twitter.com/yosushi0212/st…
63
すし職人になるのに長い修行は不要、と言う意見には賛成なんだけど、準備・片付け・掃除など、雑用を一通りこなしていくうちに段取りと時間配分を学ぶので、新人が雑用から始めるのは理にかなっている。「仕事は早く正確に」は、どんな職種でも一緒。将来それを出来る様にするためのトレーニングが雑用
64
ああ、バイデンのせいで生活はめちゃくちゃさ。 twitter.com/ttrumpsjapan/s…
65
建前社会のアメリカでは大げさに褒めたり、やたらと外交的に振る舞ったり、やさしい言葉をかけてくるので、アメリカを手放しで褒め称えて上げる人がいるけど、大抵のアメリカ人にとって日本人は英語がヘタクソな有色人種のマイノリティでポリコレ的にリスク要因だから本音トークしてもらえてないですよ
66
アメリカに長くいて思うが、メキシカンは日本人と相性がいい。長く一緒に働いて良い関係が築けていれば、ちょっとくらい給料が安くても、そう簡単に職場を移らない義理堅いところがある。情にも厚く、日本人に負けないほど働き者で、やむなく休日出勤を頼んでもノーとは言えないお人好し。来ないけど。
67
アメリカは銃社会なので、ケンカを売ったりすれば、銃が出てくるし、訴訟事ばかりなので訴えられないよう人々は色んな場面で警戒を怠らない。アメリカ人は気さくに声をかけてきてフレンドリーだとか、やさしいとか、それ自体は良いことだけど、銃と弁護士がやさしさに似た行動をさせているとも言える。
68
日本人は知らない人に「元気ですか?」と聞くことは少ないので、アメリカ人が「How are you?」と初対面の人にも聞くことに対して、明るくフレンドリーな文化だな、と考える人も多いと思うけど、あれは「こいつ何者やねん?」と探りを入れる目的がメインで、あなたが元気かどうか知りたいわけではない。
69
日本でお店に行くとお客さんの前でスタッフを叱ったり、イヤミを言ったりする光景をよく見るが、日本人同士の上司・部下だとアメリカでもこれをやる人がいて、同席しているアメリカ人が困惑しているのを何度か見たことがある。あんなの外国人から見たらただのハラスメント。この文化は早く無くしたい。
70
アメリカでいろんな人種に寿司を教えたけど、みんなちょっと褒めるとすぐに調子に乗る。日本人は慢心しないよう「いやいや」「まだまだです」と謙遜し、さらに高みを目指して精進するから職人のレベルもケタ違いだし、何事も完成度が高い。謙虚であることの大切さ、外国人にものを教えてよくわかった。
71
日本人は電話を切る時に、『受話器は静かに置く』『かけてきた相手が電話を切ったことを確認してからゆっくり切る』というのが一般的にマナーとして浸透してるけど、外国人はガチャ切り、または秒で切る。会話の余韻を残しながら電話を切るとか、残心とか、ああいうのって日本人にしかない感覚だよね。
72
とある会社の新入社員が、朝一番に出社して、駐車場を掃除していると、そこに社長がピカピカのスポーツカーで現われた。「かっこいい車ですね」新入社員がそう言うと、社長は彼に近づき、こう言った。「がんばってるな。いいかい?一生懸命働くんだ。そうすれば私はこれをもう一台買える」って話すき。
73
僕の寿司の弟子に日系ハーフがいて、高校の時に学校で映画「ファイトクラブ」のマネが流行ってたらしく、体は大きくないが、日本人の先生に空手を教わっていたそいつは、アメフト部の連中もフルボッコしてたので、他のアジア系生徒と違って楽しい高校生活を送ったらしい。こういう現実をもっと知ろう。
74
日本食が高いのはアメリカでは常識だが、庶民の食べ物、ラーメンをアメリカで食べようと思ったら、もう10ドルでは食べられない。餃子も付けてチップを置けば30ドルになるけど、ラーメンの価値に見合った価格が定着しつつあるだけだと思う。日本のラーメン文化を海外で広めてしまうと日本人が損をする。
75
アメリカ人にとってアジア人は全部一緒くたにチャイニーズだが、日本人も白人を見れば英語話すと思ってるし、グアテマラ人とメキシコ人の区別もつかない。しかし日本人の場合は、間違ってしまったとわかると慌てたり、申し訳なく思うが、アメリカ人はそんなことはどうでもいいと思っている。ここが違う