陽射しが暖かい立春になりました。 日光浴が気持ちよい、井の頭自然文化園です。 穏やかな時間が流れています。 ジャケットのポケットは、カイロを入れるためのモノです。(現状では必要ありませんが)
最近、仲間入りしたホンドギツネのオスです。なかなか精悍な顔をしていますね。
\🏫動物園について学びたい学生さんへ🧑‍🎓/ 「大学生のためのズーカレッジ」募集開始です。9/16(金)〜19(祝)の4日間で、動物園の役割や活動について理解を深め、より効果的な展示について考えます。 生物系以外の大学生・大学院生の参加も大歓迎、締切りは8/29です→tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
本日は、#はな子命日 ということで…はな子との思い出を振り返りました。 ぜひ最後までご覧いただければと思います。(元飼育担当者)
#あさいち文化園 おはようございます。 「リスの小径」は開園前がエサの時間。#二ホンリス たちがクルミをかじる音があちらこちらから聞こえてきます。 今日もよい一日でありますように。 ★本日午前中は、団体様のお申し込みを沢山いただいております。 #朝の動物園 #文化園の動物たち
雨の文化園。 本日、オニユリの開花を確認しました!
強烈な寒の戻り、花冷えとなりました。寒いです。皆様におかれましては、なるべく外出せず、屋内で暖かくしてお過ごしください。 #お休み文化園
この板が取り除かれるとおいしい乾草にありつけます。早く開けてくれないかな。#モルモット
水生物館のカジカガエルです。ガラスとお腹の付着面がハートの形になっていました。
さっそく地面を掘り返しています。
水生物館のカミツキガメ「ショウゾウ」君です。 朝は人恋しいのか、水槽の前に行くとこちらを見に来ます。 人に興味があるのか、お客さんがたくさん見ていても全然気にする様子もありません。新年も接客サービスお願いしますね、ショウゾウ君!
今朝 #ムササビ の巣箱の中の草を、飼育担当者がとりかえました。 夜行性のため、いつもは昼間は巣箱の中で寝ていますが…今朝はせっせと寝床を整えていました。
#あさいち文化園 おはようございます。寒の戻りで気温が下がりました。 皆さま、お体に気をつけて。 今日もよい一日でありますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち #ユーラシアカワウソ
アカハライモリが水草の上を歩いていますが・・・あらあら落ちちゃいました。水の中なので全然平気ですけどね。
暑い夏の日も2頭で一緒に休んでいることが多かった #ハクビシン 。 野生のハクビシンは、単独であったり、複数個体が一緒にいたりするようです。一緒にいる個体同士の関係が気になりますね。 ちなみにこちらの2頭はオス同士、血のつながりはないようなのですがよく一緒にいます。 #文化園の動物たち
いよいよ冬本番ですが、水鳥たちは優秀なダウン(羽毛)で冷たい水もなんのその。そして動物が大好きな小学生のみなさん、文化園いきものクラブ「鳥のからだのひみつ」は2020年1月11日(土)、応募は本日が締切ですよ〜tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
雪の予報ですが、降ってはいません。気温が低いのでフェネックたちは丸くなって寝ています。寒い寒い。
リスがキューッというような声で鳴いています。写真だとなんとも言えませんね。
今朝、開園前の水生物園です。 ラクウショウとメタセコイアの落葉が積り、まるで絨毯のよう… #ラクウショウ #メタセコイア #井の頭恩賜公園 #まるで絨毯
おはようございます! すっきりしない天気ですが開園をお知らせします☆彡 井の頭自然文化園は本日も開園時間を18時まで延長します!(最終入園17時まで) 当園には駐輪スペースもありますが、スペースが限られており混雑が予想されます。 ご来園の際はできるだけ公共交通機関をご利用くださいm(_ _)m
水生物館のアカハライモリです。 イモリは両生類で肺呼吸をするので、時々水面に息をしに上がります。 体をくねらせるように泳ぐ姿はとても可愛らしいですね。
サル山前のソメイヨシノ、ずいぶんと葉桜になりました。
事務所に迷い込んできたコフキコガネです。 触角が大きい!大きな目! じっくり見てみると、いきものの新たな発見があるかもしれません。
ゴールデンウィークは雨のスタートになりました。 午前中に雨は止みましたが、なかなか気温が上がりません。 暖かい服装でお過ごしください。 あくび~ 昨日に引き続き、アムールヤマネコのユリです。