126
127
128
ペンギンは1年に1回、古くなった羽が抜けて新しい羽に生え換わります。
オウサマペンギンも現在生え換わりの真っ最中!
おやっ、オウサマペンギンのひな「クルル」の翼をよく見てみると・・・
#おうちでかさりん #休園中の動物園水族館
129
そして・・・
今年もオウサマペンギンが産卵しました!
現在オスとメスのペアが協力しながら、交代であたためています。
オウサマペンギンは巣は作らず、卵は脚の上に乗せて、お腹の皮ふをかぶせてあたためます。
#おうちでかさりん #休園中の動物園水族館 #tslp_h
130
本日4/25は #世界ペンギンの日 !
繁殖を終えて海へ向かうアデリーペンギンが、アメリカの南極観測基地に姿を見せる時期であることが由来なのだとか。
#世界ペンギンの日 にあわせて「ペンギンの生態」エリアの様子を生配信(10:30~16:00)!
チャンネルトップページは⇒youtube.com/TokyoSeaLifePa…
131
132
133
134
好評につきシリーズ化!?
イワトビペンギン(ぬいぐるみ)たちも出荷よーしっ!
「ぬいぐるみ イワトビペンギン¥1,320(税込)」通販で販売中です。
👉tokyo-zoo-shop.jp/shop/item_deta…
#かさりん #tslp_g
135
【YouTube LIVE 夜の水族園 開催中!】
はじまりました!
「東京の海」エリアでスタート。
コメント欄への書き込みもお待ちしています!
#配信夜かさりん2020
配信URLは⇒youtube.com/watch?v=IHAXah…
136
137
【Deep of Wonder-不思議な深海の生き物たち】開催!
今年もいよいよこの時期がやってきました!
2/11から3/12まで、不思議で魅力たっぷりの深海の生き物をご紹介するイベント「Deep of Wonder」を開催!深海の世界を一緒にのぞいてみませんか?
詳しくは☞tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
#深海かさりん
140
141
「メンダコ速報!」
特徴的なヒレをパタパタと盛んに動かしている様子が撮影されました。
もぞもぞと、体も動かしているようです。
もしかすると、好きなエサを見つけたのかもしれませんね。
#かさりんメンダコダイアリー
142
7/25にふ化したメンダコの動画をお届けします!
とある日、餌を与えた時の様子。冷凍したプランクトンを解凍して与えてみたところ、反応あり!食べてくれたかな?
「深海の生物 トピック水槽」のリアルタイムモニターで展示中です!
#かさりんメンダコダイアリー #tslp_h
143
昨日、裏側で発育を見守っていたメンダコの卵がふ化間近だったため、急遽ふ化稚仔との同時モニター展示をしていました。お知らせできずごめんなさい。
今朝ドキドキしながら様子を確認したところ…無事にふ化していました!!!やった~!!!
#かさりんメンダコダイアリー #tslp_h
145
\🐧名前が決まりました🐧/
2021年8月に生まれたオウサマペンギンの名前が「スウ」に決まりました。
当園初の人工育すうで成長している個体であることが由来です🐣
詳しくは⇒tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
#かさりん #tslp_e
146
フェアリーペンギンのヒナ3羽がすくすく育っています!
オーストラリアなどの日本に近い気候に生息するフェアリーペンギンですが、冬の寒さはヒナには厳しいため、この時期にふ化したヒナは、暖かい室内で飼育係が親代わりとなって育てます。
#おうちでかさりん #休園中の動物園水族館
147
実は、羽だけでなく、くちばしのここ(写真の赤丸)も剥がれます!
詳しく知りたい方はこちらから🐧⇒tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
#おうちでかさりん #休園中の動物園水族館 #tslp_h
148
昨年8月22日に孵化したオウサマペンギンのひな「クルル」、
翼や脚をよく見てみると・・・ひな特有の茶色いふわふわとした羽が、おとなの羽に生え換わり始めています!
※1枚目の写真の向かって左側は母親のウララです。
#おうちでかさりん #休園中の動物園水族館 #tslp_h
149
本日は #ひな祭り 🎎ということで…
水族園で飼育しているペンギンや、海鳥のヒナたちの写真をお届けします🐧😊
その①
まずは #フンボルトペンギン (左)と #ミナミイワトビペンギン (右)です。
#おうちでかさりん #tslp_r