多摩動物公園[公式](@TamaZooPark)さんの人気ツイート(リツイート順)

10/30にオランウータンが生まれたことを昨日(11/5)発表しましたが、別アングルでの写真をどうぞ!【日付を訂正】tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
今日は2月22日。 「猫の日」にちなんで、ネコ科動物たちのようすを紹介します。 ポカポカ陽気でまったりするアムールトラ。(普) #休園中の動物園水族館 #トラ #猫の日
昨年のサポーター資金でマレーバク舎に植えたミズキとハンノキが春になって芽吹いてきています。 ※昨日の2本目のバクツイートですが、プールに飛び込んでいるのはカナエではなくユメお母さんです。久々にプールを満水にして放飼したら大興奮して飛び込んでいました。
園内で切りたての竹をおいしそうに食べる白黒の親子 #マレーバク
たったかたー、と元気に歩いてきたのはフラン。そのままリアンと合流。後半映っているのはリアンです。 #休園中の動物園水族館
ボルネオオランウータンのホッピー(2020年10月30日生まれ)、お母さんのチャッピーに抱かれて初めてスカイウォークを渡りました。初めて見る景色は、ホッピーの目にどんなふうに映ったのでしょうか?(普) #おうちでZOO
ヒグラシは、朝夕の暗いときを中心に鳴き、涼しさを感じる(?)鳴き声からか、晩夏に活動すると思われているようです。しかし、鳴き始めはセミのなかではニイニイゼミとともに早い方です。夕方は、数個体が呼応しつつ、間をおいて鳴きますが、夜明けには、一斉に合唱をしばらく続けます。(保)
こんにちわ。。。  (H)
5月生まれのアカハシコガモ。(頭が青いのは個体を見分けるための印です)(保)
ライオンバス運転訓練中 運行再開日は未定です。ご迷惑をおかけします。
涼しく、すごしやすい季節になってきましたね。 タヌキも木の上でまったり中です。 #まったぬき
今日、8月10日は #世界ライオンの日 World Lion Dayですよ! ライオンの素晴らしさと、その保全の取組を広く知ってもらうため、南アフリカの非営利団体が2013年に制定しました。 夏休みは、ぜひリニューアルした「ライオンバス」を利用して、強くて美しい彼らの姿を間近に感じてください!
バク舎の近くでコナラの木を剪定していたので、おやつにいただきました。(南) #マレーバク #休園中の動物園水族館
アシナガバチの幼虫を食べるハチクマ。巣房から1匹づつ、つまみ出して丸呑みします。(南)
多摩動物公園、約一月半ぶりに今日(3/22)から開園再開です! あいにくの天気で、気温も休園前に逆戻り・・・!? 新型コロナ感染予防対策と共に、防寒対策も万全にしてご来園ください。(調)
今年もヤマユリの花が咲き出しました! まだ咲き始めですが、周辺にはヤマユリの香りが漂っています #多摩動物公園 #ヤマユリ #コアラ館周辺
【Tokyo Zoo Shop】京王百貨店 聖蹟桜ヶ丘店 2021年7月29日(木)~8月4日(水)の7日間 京王百貨店 聖蹟桜ヶ丘店・2階 センターコート 特設会場に出店します! tokyo-zoo.net/topic/topics_d… (販) #tzoo_g
おじいちゃんフラミンゴの年齢が63歳以上ということにご反響をいただいている中、大変申し訳ございません。 今年は2023年でした。 おじいちゃんフラミンゴは今年で64歳以上、記事の掲載は5年前でした。訂正いたします。
多摩動物公園は、2021年6月4日(金)から再開園いたします。新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、入園にはどなたも事前予約が必要です。 詳しくはこちらをご覧ください。 tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
おはようございます! アジアゾウ「アマラ」のトレーニングの様子です。まずは、合図で前足を柵から出させてきれいに洗っているところです。(南)
小春日和の午後、アムールトラも大あくび。とがった犬歯がよく見えます。(普) #休園中の動物園
狙いをつけて突進!チーターのこどもたちは、遊びの中で狩りの練習中。(北)