51
日本農業新聞が「政府・与党は19日、種苗法改正案の今国会での成立を見送る方向で調整に入った。複数の与野党関係者が、明らかにした」と報じました。#種苗法改正案 twitter.com/OfficeTamura/s…
52
また、田村議員は「今国会は12月6日までの会期なのに、改正案の一部の施行日が12月1日となっている。あまりに乱暴」と指摘。さらに野党側は参考人質疑を要求。
自民党は「施行期日は変更を視野に入れる」としたものの、審議入りは譲らず。さらに17日に審議採決を提案。野党側はこれを拒否。
53
防衛省、160億円で買う土地の面積も所在(馬毛島のなかのどの部分か)も説明しないのです…(~_~;) twitter.com/nogutiya/statu…
54
米価暴落で苦しむ農家に対して、言うに事欠いてよくもこんなことを。
米の全算入生産費は平均で15000円。
北海道米の概算金は
ななつぼし→11000円
きらら397→10500円
ゆめぴりか→13500円
asahi.com/sp/articles/AS…
55
いま政府が採用していない「予防原則」に則り、せめて子どもたちの食べる学校給食からはグリホサートを排除してほしい。
特に学校給食のパンは残留農薬の多い2-3等級の小麦が多いとされており、少なくとも調査してほしい。
田村議員が政府に強く要求しました。
56
改正案は、森林組合に会社法の組織再編の手法を導入し、事業譲渡・吸収分割・新設分割を可能にしようとしています。つまり、森林を伐採して販売する事業などを、組織ごとに切り離して、別の組合に売却する制度です。これにより、ある組合が山林を抱えながら、
57
森林を伐採せずに保護する方向への転換が進み、原木が手に入りづらい状況になっています。そこで政府は、輸入できないなら国内の森をどんどん伐れという方針を立てました。
一昨年には、行政が「意欲も能力もない」と判断した森林所有者の民有林をどんどん伐採できるような法律を作りました。それが
58
不採算事業の整理、縮小など、利益を追求する企業経営の手法を導入。これでは、組合が高齢化によって弱体化しているのをいいことに、伐って売る部分だけを伐採業者が奪い取り、あとは植林も育林もされないまま放置されてしまいます。
59
主要農作物種子法を突然廃止し、こともあろうに「企業にデータを渡せ。もう開発するな」と言わんばかりの通知まで出した。
あげくに「美味しくなったのは温暖化のおかけ」だと?
どこまでバカにするのか。
60
高齢化・人手不足などで施業できていない場合などに、他地域の組合が事業を引き継ぎ、伐採に乗り出すことが可能となります。
政府はこれまで、住宅メーカーや大型バイオマス発電の需要に応えるため、製材工場の大型化を推進してきました。しかしいま、世界各国では環境保全意識の高まりから、
61
森林経営管理法です。さらに昨年、国有林の管理を伐採業者に丸投げし、バンバン伐れという改正も行いました。国有林野管理経営法です。
今回の森林組合法改正は、その方針の総仕上げです。本来、森林所有者の互助的な協同の組織だったはずの組合に、
62
デンマークは、自然エネルギーから得られる利益が地域に落ちるよう、プラントの設置について地域住民の資本参加の割合を定めていました。
住民自身の計画であれば、このようなことは起こりづらくなります。
しかし、この政権では歯牙にもかけられません。政権交代が必要です。 news.yahoo.co.jp/byline/tanakaa…
63
【種苗法改正審議】
本日の参院農水委の野上農水大臣の答弁、ヒドいです。
紙智子議員
「法は育成者権と自家増殖のバランス、調和を図るもの。バランスを変える必要はあるのか?」
野上大臣
「山形県の紅秀峰の事例がある。農業者の種苗が狙われるから自家増殖を許諾制にする」
64
野村大臣は、
「泣き言ばかりは言ってられない。乗り切らないと」と突き放しました。
さらに「九州の農家には『頭数を増やしすぎだ。身の丈に合った頭数にしないと』と言っているんだ」とも発言しました。
増やせ増やせと言っていたのは政府のほうです。よくもそんなことを。
note.com/officetamura/n…
65
集会に先立ち、農家らは農水大臣室を訪問、WTOカレントアクセスによる乳製品の輸入停止と、農家への直接支援が必要だと直接訴えたが、野村農水相は応えようとせず。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/328…
66
2017年12月知財戦略本部会合で、農水省は「イネ、麦の品種育成に対する民間参入が期待されるが、自家増殖が障害となっている」との文書を配布。
種苗法改正は、民間企業の種苗市場参入に、農家の自家増殖が邪魔なので原則禁止にし、種苗を毎年農家に買わせるか自家増殖分の許諾料を課そうとするもの。 twitter.com/emil418/status…
67
明日、農水委員会で種苗法が質疑されます。午前中3時間の対政府質疑、午後から参考人質疑。参考人では、日本の種子を守る会の印鑰智哉氏がお話されます。
傍聴希望の方は、田村貴昭事務所(0335087475)までご連絡ください。田村貴昭議員の質疑は11時15分です。
ネット中継→shugiintv.go.jp/jp/
68
明日、森林組合法の審議…
そもそも日本の林業が苦境に追いやられ、森が荒れたのか。
一昨年の森林経営管理法、去年の国有林野管理経営法の論議で散々考えました。
それは、そもそも、日本の林業政策が目先の利益に走ったからじゃないのかと。
それを森林組合に押し付け用というのが今回の法改正では…
69
種苗法改正法案に関する意見書が、11月9日時点で97自治体から国会にあがっています。改定の取りやめを求める、あるいは慎重審議を求める内容です。北海道の市町村議会が多いですが、沖縄の大宜味村まで全国津々浦々から寄せられています。この声を無視して、拙速な審議、採決をさせてはなりません。
70
71
【種苗法改正案】
noteを使ってほしいというご要望があったので、アカウントを作りました。そこで改めて問題点について書いてみました。
note.com/officetamura/n…
72
73
しかも現行法でできる措置をしっかり取って、解決した事例です。この事例は法改正の立法事実にはなりえません。むしろ、法改正は不要であるという証拠になる事例です。
印象操作で聞く者の誤解を誘発させようという悪質な答弁です。
74
75
上川農業試験場では、耐冷性と食味、収量を併せ持った日本最高峰の品種、ゆめぴりかを開発するのに10年、150万体の検体を育種。
広大な試験ほ場に植えられた1本1本にタグをつけ、1つづつ検査する。
「夢」のような「ピリカ=豊かさ」を追い求めた果てしなく地道な努力の結晶に、よくもこんなことを。