26
27
【安曇野警察署山岳遭難救助隊🏔】
⚠️北アルプス蝶ヶ岳から常念岳の稜線を縦走中に、体力不足や疲労により行動不能となる山岳遭難が多発しています!
🔸体力に見合った山選びを!
🔸時間に余裕をもった登山計画を!
#知って備えて安全登山
28
29
先週は、3件の死亡遭難を含む、13件の遭難が発生しました。加齢とともに、体力・筋力は衰えていきますが、山の険しさや自然の厳しさは、いつまでも変わることはことはありません。日頃からトレーニングを重ね、安全登山に向けた知識や技術の習得に努めましょう。
#知って備えて安全登山
30
先週県内では、20件の遭難が発生し、うち北アルプスで13件、八ヶ岳連峰で5件発生しました。遭難の多くは、下山中の滑落・転倒によるものです。暑さや疲労で集中力が低下し、僅かな不注意や気の緩みが遭難につながります。行動中は漫然と歩くことなく、慎重な行動を!
#知って備えて安全登山
31
県内において、注文していないマスクなどが自宅に着払いで届く、悪質な送り付け商法と思われる事案が発生しています⚠️
注文した覚えのない商品が自宅などに届いた場合は受け取りを拒否し、受け取ってしまった場合は使用せずに、警察にご相談ください。
32
33
連休中、県内では死者5名を含む14件の遭難が発生しました。期間中は標高の高い山域では暴風雪となる日もあり、そのような条件下で行動したことで、遭難するケースが多発しました。春山は気象条件に大きく左右されるため、入山前は最新の天気予報を確認し、慎重な判断をしてください。
34
【山岳安全対策課からのお願い】本日は白馬で雪崩、中央アルプスで滑落遭難が発生しました。既に入山している方も明日から入山予定の方も遭難を他人事と思わずに慎重な行動をお願いします❗️#知って備えて安全登山
35
先週県内では、行方不明1件を含む、15件の山岳遭難が発生しました。コロナ禍により登山や釣りなど、アウトドアへ出る方も多いと思いますが、様々なリスクが伴うことを認識し、自身の技量に見合った山域選びと、ルートや天候の確認、装備品の点検を入念にしましょう。#知って備えて安全登山
36
マイクロソフトを装うサポート詐欺に注意!!
マイクロソフトでは、エラーメッセージと連絡先の電話番号が一緒に記載されることはありません。
表示された番号に電話を架けないでください。
詳しくは、下記サイトを確認ください。
news.microsoft.com/ja-jp/2021/01/…
37
❄標高が高い山域はすでに冬山❄
低気圧の影響により、標高が高い山域では雪が降りました⛄稜線付近は積雪があり、凍結による滑落・転倒のほか、低体温症にも注意が必要です❗️三連休の天気予報の見通しは良くありません。無理のない計画を立てましょう。#知って備えて安全登山
38
先週県内では、16件の遭難が発生しました。
そのうち、疲労や発病による行動不能事案が10件を占めています。
登山は負荷の高いスポーツです。日頃から運動習慣がない人や本格的な登山から遠ざかっている人は、体力を過信せずにレベルに見合った山選びを心がけてください。#知って備えて安全登山
39
県内の山間地は、連日の大雨の影響で土砂災害の危険性が非常に高まっています。今週も不安定な気象条件が続くため、登山の中止・延期をするなど、安全を最優先とした判断をお願いします。なお、来週以降も大雨による登山道への影響が予想されます。計画の際には、必ず最新情報を確認しましょう🌧️
40
先週は2件の山岳遭難が発生しました。登山の際に、心配する家族や友人に「いけるところまで行ってみる」「ダメだったら引き返す」「前も登ったから大丈夫」と言っていませんか?同じルートでも、季節や天候により、難易度が大きく変化します。油断や無理のない計画を!
#知って備えて安全登山
41
42
【白馬で雪崩遭難発生‼️】本日、遠見尾根のバックカントリーエリアでスノーボーダーが雪崩に巻き込まれる遭難が発生しました。明日も引き続き気温の急激な上昇により、雪崩のリスクが非常に高い状況が予想されます。慎重な判断と雪崩に対する最大限の警戒を!#知って備えて安全登山
43
【BCスキーを予定されている皆さんへ】
強い冬型のため、県の北西部を中心に大雪が続きました。24日以降は好天の周期ですが、雪崩のリスクが極めて高い状況です。美しいパウダー斜面が自然の猛威へと変貌します!大切な人を悲しませることのないよう冷静な判断を!
#知って備えて安全登山
44
45
46
先週県内では、2件の遭難が発生しました。
SNSなどの個人の山行記録に書き込まれた、体力・技術など難易度の高い記録を鵜呑みにせず、自身の体力や技術、登山時の天候にあわせた無理のない登山計画を立てましょう。
#知って備えて安全登山
47
48
49
年末は強い寒気が流入し、大雪の予報が出ています。標高が高い山域では、天候が一旦崩れると、数日間大荒れの状況になる場合があります。登山計画の際には、入山前後の気象状況を確認し、雪崩のリスクや行動時間への影響などを考え、中止を含めた慎重な計画をお願いします!#知って備えて安全登山
50