1
2
先週は県内では2件の山岳遭難がありました。
長野県では、コロナウイルス感染拡大の防止の観点から「自粛」を呼びかけています。春山ならではの魅力はあると思いますが、山はそこから逃げることはありませんので、今一度、ご自身の行動が正しいのか否かを考えて行動してください。
3
長野県警からお知らせします。
令和4年5月24日午前9時30分現在、焼岳の噴火警戒レベルが2に引き上げられました。
これにより、火口周辺への立入が規制されています。
登山者の方は速やかに下山をして下さい。
また、これから焼岳への登山を計画している方は登山を取り止めてください
4
本日、県下で「督促状」と題し、「貴方の利用していた契約会社が契約不履行になり民事訴訟として、裁判所に訴状が提出されましたことをご通知します。」などと記載された封書が届いています。
「民事訴訟」や「裁判所」という言葉に焦って記載された連絡先に電話をしてはいけません🙅♂️これは詐欺です!
5
6
5月3日、下伊那郡天竜村地籍の八嶽山で道迷い遭難が発生しました。標高の低い山であっても様々なリスクがあります。また長野県では登山自粛も呼びかけています。低い山へ散歩の延長と考えている方、この時期にどう行動すべきかということを今一度お考えください。
7
本年の山岳遭難は、先週末までに273人が遭難し、うち47人の方が亡くなっています。いずれの方も、頼れるお父さん、優しいお母さん、自慢の息子さん、可愛い娘さんでした。あなたの無事な帰りを、大切な方が待っていることを忘れないでください。来年も安全で楽しい登山を。#知って備えて安全登山
8
⛰️自分の足で登って帰る~登山の大原則!
「足がつって歩けない…」
「バテて動けない…」
こんな体力不足による救助要請が相次いでいます。
登山は「自分の足で登って帰る」のが大原則です!実力に合った山選びをお願いします!
#知って備えて安全登山
9
10
11
【冬山の遭難事例動画の公開】
バックカントリー中の雪崩遭難と冬山登山中の滑落遭難を取り上げています。動画の事例を自分自身に置き換えて登山やバックカントリーのリスクを今一度考えましょう!
#知って備えて安全登山
YouTube本編▶️youtu.be/a1DmsScJw74
12
13
14
【詐欺に注意!】
災害に便乗し、不必要な高額工事を勧めたり、復旧資材を高額で売り付けるなどの事案が予想されます。
慌てて契約をせず、身分確認をした上で家族や知人に相談しましょう。
また、被災者宅を狙った空き巣の発生も予想されることから、貴重品の保管、施錠の確認などを徹底しましょう。
15
16
🏔️先週県内では、4件の遭難が発生しました。
SNS上でつながった相手との登山は、互いの体力や技術を把握しきれない部分や登山計画の確認が曖昧になる等のリスクがあります。
一緒に入山した以上は、最後まで一緒に下山することを大原則として行動しましょう。
#知って備えて安全登山
17
18
19
9月以降、長野県内では山岳遭難が急激に増加しています。登山は観光旅行ではありません!安全で楽しい登山には日頃の鍛錬、事前準備、情報収集が極めて重要です。遭難のリスクに備え、経験や体力に見合った登山を心掛けてください。
#知って備えて安全登山
20
21
22
先週は15件の遭難が発生し、このうち死亡遭難が3件、行方不明遭難が2件発生しています。秋の紅葉シーズンですが、登山は自然を相手にするスポーツであり、常に危険が伴うことを忘れてはいけません。無事に帰るまでが登山です。無理のない計画と慎重な行動をしましょう。#知って備えて安全登山
23
24
先週県内では、8件の山岳遭難が発生し、2人が行方不明になっています。バックカントリーエリアは管理されたスキー場内とは違い自然の中を滑走するため、その魅力とリスクは表裏一体です。滑走能力のみならず安全に行動できる判断力と経験が必要です。慎重な行動をお願いします。#知って備えて安全登山
25