古田大輔 / Daisuke Furuta(@masurakusuo)さんの人気ツイート(新しい順)

都知事選の投票は日曜日まで。誰に投票すればいいかわからないという人はこれを読んでみて。 少なくとも、この人に投票したくないという人はわかるはず。そしたら、それ以外の人に入れたらいい。 誰に入れる?都知事選候補に聞く10の質問 note.com/chooselife_p/n…
沈黙して、それから自分の言葉でこの難しい質問に答え、アメリカの問題としてではなく、カナダの問題について語りかけてる。凄いな。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
例えばNHK世論調査では『憲法以外の問題に優先して取り組むべき』78%、『憲法改正の議論を進めるべき』13%で、杉田議員のこの発言は誤り。でも、そのことを指摘するはるさん @miraisyakai のツイートが500RTで杉田議員のツイートは5000RT。 このツイートが1万RTいくと良いな。 twitter.com/miosugita/stat…
イギリス・ガーディアンの編集長が国の不正を追求しているときに国会で「国を愛しているのか」と問われ、こう答えています。 「私たちは愛国者です。愛するは、民主主義国家であり、報道の自由であり、この国では問題を議論し、報道できることです」 政府の誤りを指摘することは反日ではない。 twitter.com/emcc_0611/stat…
安倍政権の支持率が27%に急落。これまでモリカケや公文書改ざん、大臣クラスのスキャンダルでも落ちなかった支持率がついに。 mainichi.jp/articles/20200…
#検察庁改正法案に抗議します に関連してTwitter社がトレンドを操作してるんじゃないかという批判がありますが、それは間違いです。 トレンドはTweet累積数ではなく、その瞬間の盛り上がり=「瞬間風速」を重視します。150万件などの数字は累積数ではなく、そのアルゴリズムに則った数字です。
全く持って同感。多くの人を幸せにする立法は明快な論理もなく後回しにされ、自分たちにとってだけ都合がいい法律はゴリ押しで通す。誰の方向を向いて仕事してるのか。 #検察庁法改正案に抗議します twitter.com/mitarashikana/…
#検察庁法改正案に抗議します これまで安倍政権を批判してきた人たちの層を超えて広がってる。 これまでさんざん批判されてきた検察官部の定年延長問題をむりやり押し通すのが、コロナで大変なときにやることなのか。
首相動画への批判について質問された官房長官は「過去最高の35万以上も『いいね』をいただいて、多くの人にメッセージが伝わった」と返答。 批判には耳をかさず、支持の声だけ聞く。この態度が社会を分断を加速させる。ハラリやアタリが懸念する政治家の姿そのもの。 mainichi.jp/articles/20200…
「金持ちも貧乏も平等に苦しんでいるというわけではありません。コロナとの戦いの前線にいるのはバス運転手や小売店従業員や看護師やケアワーカー。この国で不均衡に低賃金の人たちです。肉体労働の人たちは自宅で働けません」 コロナで最も苦しむのはどういう人たちか。その視点と支援を。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
フェイクニュースは大したことがないという人に見てほしい衝撃のデータ。アメリカ人の29%はコロナウイルスが研究所で作られたと考えていて、18-29歳だと36%。 なんの裏付けもない噂ですら人は信じてしまう。だから、情報検証を続けないといけない。