51
沈黙して、それから自分の言葉でこの難しい質問に答え、アメリカの問題としてではなく、カナダの問題について語りかけてる。凄いな。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
52
柔道・高藤選手のインタビューも痺れる。「開催していただいて、ありがとうございます」。
オリンピアンは子供の頃から競技に打ち込み、4年に1度の舞台に出る機会は多くて2~3回。最高の力を出すために人生の大半を捧げてる。1年延期、コロナがどれだけきつかったか。おめでとうございます。
53
この言葉で「逆差別」「女にしたらいいというものではない」などと反応した人は、ギンズバーグほど優れた人がなぜ、こういう発言をしたか考えると良いと思う。
全員女性は異様だと思った人は、全員男性であることが異様だと気づけていたか。それが彼女の真顔の理由。 twitter.com/masurakusuo/st…
54
自殺報道の「やるべきこと」「やるべきでないこと」まとめです。
読者にとっても、こういう情報を受け取るとダメージを受けてしまうので予防する役にたちます。
自殺報道ガイドラインはどこまで浸透したか 悲劇の連鎖を繰り返さないために求められていること(古田大輔) news.yahoo.co.jp/byline/furutad…
55
民放テレビ全国127社の男女役員割合を調べたところ、女性役員は計40人で2.2%。91社で女性役員ゼロ。さらに、在京・在阪制作部門トップに女性ゼロ。民放労連が調査。
ジェンダーギャップが大きい日本の中でも、特に遅れているのが政治とマスメディア。
minpororen.jp/?p=1815
56
この記事の長官との質疑は凄い。「陛下が五輪開催で感染拡大を懸念」という文言が報道されると認識した上で宮内庁長官が「自らの拝察」「感染防止とセットで」と念入りに強調していることの意味。宮内庁担当はその重さを十分に受け止めてこの記事の書き方にしてる。
asahi.com/articles/ASP6S…
57
この動画を日本メディアではなく、ロイターが日本語で報じていることの重み。コロナが一段落したら、モーリシャスに行きたい。 twitter.com/ReutersJapan/s…
58
高市早苗さんは選択的夫婦別姓に明確に反対しており、それが現実的に多くの場面で女性の権利の制限に繋がっています。
女性の権利を制限する人物が(女性であろうが男性であろうが)首相になることをフェミニストが反対するのは党派性というより合理的な判断なのでは? twitter.com/Ichiro_leadoff…
59
バイデン大統領の副報道官が記者を脅迫して辞任。コロナ危機の会見で賞賛されたクオモ知事は死者数の隠蔽疑惑が明らかに。政治信条に関係なく、誰が権力の座にいようと、監視する目が必要だし、悪事は明らかにされないと正されない。だから、公式発表では不十分で報道が必要。
60
首相動画への批判について質問された官房長官は「過去最高の35万以上も『いいね』をいただいて、多くの人にメッセージが伝わった」と返答。
批判には耳をかさず、支持の声だけ聞く。この態度が社会を分断を加速させる。ハラリやアタリが懸念する政治家の姿そのもの。
mainichi.jp/articles/20200…
61
都知事選の投票は日曜日まで。誰に投票すればいいかわからないという人はこれを読んでみて。
少なくとも、この人に投票したくないという人はわかるはず。そしたら、それ以外の人に入れたらいい。
誰に入れる?都知事選候補に聞く10の質問 note.com/chooselife_p/n…
62
オスロで宿泊してるホテルのそばで深夜に乱射事件があり、死者が出た。プライドパレードの直前で、ゲイコミュニティを標的としたヘイトクライムではないかと捜査されてる。
夜が明け、パレード中止との話も出たが、人は集まり、声を上げてる。
63
観光客にワクチン接種というNYの制度が始まったら、すぐに行きたい。航空券もホテルも安いし。
観光客へのワクチン接種を検討 NY市長、経済復活に向け表明 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
65
菅首相が口にしていた「1日で130万」という数についても、アメリカで最も多かったときは1日400万。どの観点で見ても、最速ではない。首相会見なのに数字に根拠がないというのは、トランプ前大統領の「たくさん、たくさん」みたいな表現と一緒で、すぐに報道機関が検証して指摘したほうがいい。
66
草野裁判官の反対意見に同感。
選択的夫婦別氏制で向上する国民の福利は、同制度で減少する福利よりはるかに大きい。減少するいかなる福利も人権またはこれに準ずる利益とはいえない。導入しないことは個人の尊厳をないがしろにする所為で、本件各規定は憲法24条に違反する
asahi.com/articles/ASP6R…
67
ワクチン開発を1兆円規模で支援したアメリカ政府と、その頃、Go Toキャンペーンに2.7兆円の予算を組み、今になって海外からワクチンを買い集めようとしている日本政府。
「五輪に向けて万全の対策をとる」と言っても、信頼してもらえるはずない。
asahi.com/articles/ASP4Q…
68
こういうライブファクトチェックを首相会見ではやるべきだし、会見に参加している記者がその場ですぐに突っ込むべきだと思います。
69
立憲の党会合で「14歳と性交同意、捕まるのはおかしい」と発言したのは本多議員。自民会合でLGBTは種の保存に反くと発言した簗議員と同様、発言した議員名が出てくることで、有権者も投票判断ができる。政治報道における実名の重要さ。
立憲議員発言 同意年齢引き上げ議論で asahi.com/articles/DA3S1…
70
愛知県知事リコールの署名偽造問題、43万筆の7割が同一人物による署名で無効というだけで前代未聞だけど、時給950円のバイト複数人に佐賀市でやらせてたというスクープ。参加者の証言聞きたい。 chunichi.co.jp/article/202740
71
ワクチン報道で「やってはいけない」と言われる事例の一つです。
ワクチンを批判しているようにも見える報道を収集し、「ワクチンは危ないという証拠をメディアも報じている」と拡散する人たちがいる。ワクチン報道は丁寧に文脈を加え、科学的に。思わぬ利用をされないよう脇を固めて。 twitter.com/shima_keishi/s…
72
三浦春馬さんのデマに関するアミューズの対応。名指しは異例だけど、それぐらいしなければならない状況になっているということ。
名指しされた側は、報道の自由や表現の自由だというなら、戦えばいい。そこに理があれば、支えてくれる人たちもいる。理があるならば。
amuse.co.jp/info/20201020-…
73
ひどい話だと読んでたら記事の最後でさらに驚く。「香川前会長は使途不明金の問題を指摘され、去年11月27日に幼稚園連合会の会長を辞任。その6日後に学校教育振興に功績があったとして文部科学大臣の表彰」
全日本私立幼稚園連合会 数億円使途不明 前会長が通帳偽造関与 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
74
先日ツイートした、オリンピックに関するネット上の反応が否定的から肯定的に一気に変化したという件、日経が記事にしてます。こちらはNTTデータ「なずきのおと」というツールでの分析。僕は違うツールでしたが同じ傾向でした。 nikkei.com/article/DGKKZO…
75
こういう制限が多い会見は「記者会見」ではなくて「平河クラブ会見」みたいに別の呼び方にした方がいいのでは。
「安倍前総理は一般的な記者会見ではなく、参加者を厳しく限定する平河クラブ会見を開きます」みたいに伝えた方が具体的。 twitter.com/shima_keishi/s…