小川一(@pinpinkiri)さんの人気ツイート(新しい順)

101
元文科事務次官・前川喜平さんは「霞が関全体が安倍官邸の下僕、私兵と化してしまった。今や霞が関の次官や局長のほとんどが官邸の言うことを何でも聞く人間になっている。簡単には正常化できない」と懸念します。 mainichi.jp/articles/20200…
102
中島岳志さんの指摘です。「アベノミクスも憲法改正も、実現しないことで最大の効果を発揮する政策だった。常に「道半ば」を強調して、有権者に「じゃあ、もう少し支持してみよう」と思わせてきた。これが7年8カ月続いたことの悪影響は非常に大きい」mainichi.jp/articles/20200…
103
NHKが昨夜報じた大変な事態です。感染者情報を集計する情報システム「HER-SYS」のデータが現在も分析に使用できておらず、システム移行作業に伴って従来のデータ取得も難しくなり、結局先月から分析不能の状態になっているとのことです。コロナ対策に大きな影響も。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
104
一面トップです。桜を見る会にも登場したジャパンライフを立件へ。被害は2000億円に上ります。元会長らに詐欺容疑が適用される見通しです。警視庁が捜査しています。mainichi.jp/articles/20200…
105
新たなコロナ6指標のうち沖縄はすでに2指標で「ステージ4」です。実効再生産数はなんと「3・2」。手がつけられなくなる恐れがあります。県まかせにせず国が対策に乗り出すべきです。自衛隊の協力もありうると考えます。愛知の陽性率は18・5%。これもすごい値です。mainichi.jp/articles/20200…
106
義家弘介副法相はコロナ対策のため過去最大の補正予算が審議された本会議で、スパイミステリー小説「戦場のアリス」を熟読。採決の瞬間に慌てて本を閉じて立ち上がりました。 他にも審議中の読書やスマホで動画視聴する議員が多数‥。傍聴席から観察した記事です。mainichi.jp/articles/20200…
107
首相の「巣ごもり」を指摘した記事です。首相は国会閉会直後、官邸に戻った際に「閉会中でも求められれば政府としてちゃんと『説明責任』を果たす」と強調していました。ところが6月18日を最後に会見を行わず野党が国会の閉会中審査への出席を求めても与党側が拒否しています。mainichi.jp/articles/20200…
108
亡き夫は「ちくしょう、ちくしょう」と言いながら、自分の体をたたいていました。森友文書の改ざんが報道されると「これを僕がやった」と初めて打ち明けました。妻は国賠訴訟で きょう初めての意見陳述を行います。mainichi.jp/articles/20200…
109
早くも言論統制が始まりました。香港各紙は5日、公立図書館が民主派の一部の著作について閲覧と貸し出しを禁じたと報じました。「自由がいかに尊いかをわかってください」は周庭さんの言葉です。mainichi.jp/articles/20200…
110
永寿総合病院の医師たちの手記です。「症状の強さと酸素数値の悪さから死を覚悟致しました。家族との面会はできず妻には携帯電話で「死ぬかもしれない、子ども達を宜しく頼む」と伝えました」。EKUMOからの生還。【手記全文】大規模な院内感染 経験した医師ら3人が語ったこと www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
111
社説です。「業務を受託したサービスデザイン推進協議会は、信用の根拠である決算公告すら出していなかった。経済産業省は、それを確認しないまま契約していた」mainichi.jp/articles/20200…
112
マイナンバーと全口座の連結を政府が検討しています。実現すれば政府は国民の資産状況を正確に把握することが可能となります。給付などに活用されますが、徴税も強化されます。一方、国民への監視が強まり、プライバシー侵害への反発も予想されます。けさの一面トップです。mainichi.jp/articles/20200…
113
毎日新聞世論調査の反応です。官邸関係者は森友・加計問題を念頭に「国会が閉じれば、いつも支持率が回復した。今回もその傾向だろう」。主流派幹部も「国会を閉じると変わる。とにかくコロナ対策でへまをしないことだ」と語りました。風向きが変わるのを待つ構えです。mainichi.jp/articles/20200…
114
朝日新聞の通販サイトで販売のマスクは1917年創業の「大津毛織」の製造です。マスクは計4層構造。綿は医療用レベルの原料を使い150回洗濯しても使用可能。社員約15人で手作りしています。2枚3300円が定価。首相の発言で攻撃対象になり担当者は「すごく残念で悲しい」と。mainichi.jp/articles/20200…
115
窓口は4時間待ち。支給は3カ月待ち。厚労省の雇用調整助成金。2月から今月3日までに休業計画の届けは延べ2859件うち助成金申請は214件ありましたが、支給済みはわすが2件です。ドイツで休業補償を受けた日本人ピアニストが報じられていましたが、ネットで10分、手続き終了。 mainichi.jp/articles/20200…
116
「誰かが誰かを非難するなら、私を非難せよ。他に責任のある者はいない」。米ニューヨーク州のクオモ知事の言葉です。知事は卓越したコミュニケーション力で州民のみならず全米の信頼を集めています。かくあれかし。けさの余録です。 mainichi.jp/articles/20200…
117
社説です。「赤木さんの妻がインターネットを通じて呼びかけた再調査を求める署名は瞬く間に30万人規模となった。その重みをかみしめて、まず自民党が考えを改める時だ」。 mainichi.jp/articles/20200…
118
「体調の優れない方は来島を自粛していただくようお願いします」。石垣市の中山義隆市長は来島自粛を呼びかける異例の記者会見を開きました。「南は安全」との根拠のない情報で観光客が押し寄せています。八重山諸島で感染症病床は県立八重山病院(石垣市)の3床だけです。mainichi.jp/articles/20200…
119
これは拍手です。日本財団は東京都と茨城県つくば市に軽症者計約1万人の滞在施設を整備します。「船の科学館」の駐車場にコンテナハウスを設置し、軽症者や家族が滞在できる環境を整えるとのことです。食費や医師を派遣する人件費は日本財団が全額負担します。  mainichi.jp/articles/20200…