人間が多く集まる場所でのステーキ調理で大きな火柱があがるフランベに喜ぶ人達を見て「消すのやめとこ」と判断できるAIが生まれる日は来るのだろうか。
今日はLEDサイネージの展示会に。勢いがスゴい。
サンプルを入手します。 それを確認して量産GOします。 量産品を確認します。 サンプルと違います。 なぜ違うのか聞きます。 サンプルは送ったからわからないと言われます。 疲れます。
日本人が設計した筐体図面を見て思ったこと。細部まで検討されていて芸術レベルなのだが「気が利く真面目な日本人が組立て作業すること」が前提条件になってる。中国だとスマホ片手に鼻クソほじりながらでも組立てできるように設計しないと量産品質が担保できないので極端なシンプル設計になる。
これは本物なのでは… “エルメスの元従業員らは、イタリアの業者から仕入れたワニ皮と、エルメスの工房から持ち出したジッパーや部品を使って偽造品を製造していた。” afpbb.com/articles/-/329…
15年前に品質保証の仕事してた時に作った重箱の隅をつつくような品質基準がいまだに運用されていることを知って罪を感じた。品質基準を増やすのは簡単だが減らすのは覚悟が必要だ。「なにかあれば自分が責任を取る」と言える人だけができる。
「日本一安いノートパソコンを作れ」とトップダウン命令を受けて旧正月とコロナで中国工場がズタボロなのを予想しつつ中国出張にも行けなかった担当者が考えに考えた結果「アリババで10000台をポチって到着するのを待つ」という大きな賭けに出たのがドンキのNANOTEな気がしてきて心臓がキュッとなる。
DHLで送ったサンプルが香港でずっと止まってるんだが…どれかな
身の周りのすべてのものは誰かがどこかでどうにかして作ってるわけだけど、こうやって見せられないとなかなか考えることもない。
深セン帰宅 1. イミグレで何枚か資料記入 2. 通過後にバスで専用ホテル移動 3. 次の日に喉の粘膜取られる 4. 食事は3食ドアまで運ばれる 5. 2日目に陰性結果が出てすぐ退室 6. 自宅まで送迎 (↑ここまで全部無料) 7. 自宅で14日間隔離開始 8. 必要なものはドアまで持ってきてくれる VIPな気分…
生産技術部は「目の前にある問題をアイディアと技術で解決する」めちゃくちゃカッコいいエンジニア達なんだけど、もっと注目されて評価されるべきだと思う。
中国工場で実際に働いてみて、賄賂、横領、横流し、ストライキなどが日常的な状態でモノ・ヒト・情報をカオス的に流しながら製品を完成させて、それらを顧客には一切悟らせさせないようにツーンと振る舞う毎日を経験して、初めて中国製造を理解できた気がした。顧客の立場の時は見えない世界だった。
マスク製造マシーンの情報が末端まで流れてきた。手を出したら負けなヤツだ。
いくつかの深セン工場に確認したけど、やはりしばらくはまともに工場稼働できないらしい。政府の承認も必要だけど、そもそも作業員が田舎から帰ってきていない。ある程度の貯蓄があればわざわざこのタイミングで大都市に戻らないわな。世界の工場が停まったら世界はどうなるのか…。
LEDディスプレイを使った波紋が出る海岸。ガッツリ地面に埋め込まれてる。ショッピングモールのイベントスペースなので広告、動画、ゲームなどにも使えそう。
残念ながら日本人エンジニアの引き合いブームは10年前にほぼ終わった感じ(ファーウェイなど超大手はまだ少し引き合いがあるかもという程度)。むしろ、過去に日本人エンジニアと仕事をして嫌な経験をした人や会社が多くて敬遠されているのが現実。 twitter.com/kyo_engineer/s…
深セン企業はスピードが命。「急げ!急げ!」が口癖の社長の社員旅行に同行。出発時間になっても朝食を食べている社長を置いて無慈悲に出発するバス。他者より遅れるとどうなるかを身をもって教えてくれた社長に感謝。
日本の学生でエンジニアを目指している人は1年だけでも中国に留学して中国語を学ぶといい。日本に帰って新卒採用されたときから同僚や上司が持っていない情報にアクセスできるようになるし、その能力は確実に評価される。そして5年、10年で同年代とは圧倒的な差がつくはず。
例えばiPhone修理の情報にしても日本語で入手できる情報はパネル交換の方法くらい。でも中国語ができれば書籍で回路図やチップの仕様、具体的な修理方法が学べて、ネットで最新情報も入手できる。ドローンとか他の技術も同じ話。これこそが日本にいるエンジニアが中国語を学ぶメリット。
サッカー選手の動きをリアルタイムで分析。各選手は専用タグを埋め込んだバンドをつけており、サッカーボールにもタグが埋め込まれている。iPhone11にも搭載されたUWB(超広帯域無線)通信を使ったデバイストラッキング技術。
中国大陸への電子製品や部品の持ち込みは厳しく規制されている。香港には中古スマホなどを大陸に運ぶハンドキャリー業者がいて「地下ルートを使ってる」と噂を聞いたけど、本当に地下ルートだった。 香港と深セン結ぶ密輸トンネル発見、トロッコも完備 afpbb.com/articles/-/300…
確かに雲の向きがおかしい。さらに言うと初期の車両は同じパネルがただ何枚も並んでいるだけでヒドかった。企画して採用まで持って行った担当者は超絶優秀だと思うけど、実際に製造した業者が意図を全く理解する気もない感じが実に中国。完成品を初めて見たときの企画担当者の落胆が目に浮かぶ。
地下鉄車内の天井に青空の絵があるだけで開放感を感じて心地よくなる。人間は思っている以上に単純だ。その単純さに気付いてプロダクトアウトできる人は凄い。
スタバに入社して「低コストの持ち帰り用バッグを開発しろ」と言われて、はい出来ましたとコレを出せるか…自分には1000年あってもムリだわ。年間余裕で億単位のコスト削減できるはず。