内閣府防災(@CAO_BOUSAI)さんの人気ツイート(リツイート順)

751
総理官邸のfacebookにおいて、大雪に関する首相のメッセージが掲載されました。 facebook.com/sourikantei
752
【災害警戒】本日(9/20)午前、#台風第17号 に係る災害警戒会議を開催。武田防災担当大臣から国民の皆様に対し、明日から3連休であり、お彼岸の墓参りやレジャーの予定を立てられている方も多いことから、最新の気象情報等に注意し、早め早めに事前の備えを行っていただくよう呼びかけました。
753
【災害情報】台風19号による大雨等による被害状況等について(10月12日18:00現在)(PDF:352KB)を、防災情報のページに掲載しました。(bousai.go.jp/updates/h26typ…
754
【災害情報】台風第11号は、午前6時すぎに高知県安芸市付近に上陸しました。引き続き、土砂災害、暴風や高波、低地の浸水、河川の増水やはん濫、高潮などに厳重に警戒するとともに、気象情報や市町村の避難勧告等の情報に十分注意し、早め早めの安全確保をお願いします。
755
[Earthquake Information] 12:24 JST on 22 May 2022, Seismic intensity 5- at Hamadori, Fukushima Prefecture. Epicenter:Off the Coast of Ibaraki Prefecture, depth 30km, estimated magnitude 5.8. No tsunami warning has been issued.
756
南海トラフ沿いの巨大地震が発生した際、長周期地震動がどのように地表を伝わるかについて、スーパーコンピュータ「京」を用いた計算結果から作成したアニメーション動画をホームページに掲載しました。 内閣府防災情報のページ⇒ bousai.go.jp/jishin/nankai/…
757
明日3月11日で東日本大震災から3年となります。政府では東日本大震災三周年追悼式を国立劇場(東京都千代田区隼町4-1)で開催いたします。詳しくは→www8.cao.go.jp/tsuitou/tsuito…
758
【災害情報】台風19号による大雨等による被害状況等について(10月13日18:00現在)(PDF:231KB)を、防災情報のページに掲載しました。(bousai.go.jp/updates/h26typ…
759
【大雪に関する災害情報】東北電力管内の停電情報については、以下のURLをご覧ください。tohoku-epco.co.jp/emergency/2/in…
760
【台風情報】#台風第18号 の接近に伴い、対馬海峡では2日夜遅くから3日昼前にかけて非常に強い風が吹き、九州西海上や対馬海峡では3日昼過ぎにかけてうねりを伴ったしけとなる見込みです。暴風や土砂災害、低い土地の浸水、河川増水や氾濫、高潮に警戒し、今後の情報にご注意ください。
761
[Earthquake Information] 00:25 JST on 15 Mar 2021, Seismic intensity 5- at Northern Wakayama Prefecture. Epicenter:Northern Wakayama Prefecture , depth 10km, estimated magnitude 4.6. No tsunami warning has been issued.
762
【災害情報】台風8号は鹿児島県阿久根市付近に上陸し東へ進んでいます。台風と前線の影響で、広い範囲で大気の状態が非常に不安定になり、各地で災害のおそれが高まっています。土砂災害や河川の増水・氾濫、暴風、高波などに警戒するとともに、気象庁や自治体からの防災情報に十分注意してください。
763
本日11月5日は「津波防災の日」です。内閣府では、本日14時から「津波防災の日」スペシャルイベントを開催します。下記URLよりオンライン配信をご覧いただけます。是非ともご参加ください。 tsunamibousai.jp/report/08/
764
[Volcano Information] 09:45 JST on 24 Feb 2022, Volcano warning issued for Asosan (near crater) (Volcanic alert Level 3: Do not approach the volcano). An eruption may occur. Follow local government’s instructions and stay away from dangerous areas.
765
【火山情報】17日02時35分、諏訪之瀬島に火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が発表されました。今後、噴火が発生する可能性があります。地元自治体等の登山禁止・入山規制等の指示に従い、危険な地域に立ち入らないでください。
766
本日6日、「平成27年9月7日から同月11日までの間の暴風雨及び豪雨による災害」について激甚災害に指定する政令が閣議決定されました。 PDF(323KB)⇒ bousai.go.jp/kohou/oshirase…
767
【災害情報】8月20日14時00分、広島県に政府現地災害対策室を設置しました。(bousai.go.jp/kohou/oshirase…
768
【災害情報】台風第11号は、兵庫県赤穂市付近に再上陸し、北上しながら、本日午後には日本海に達する見込みです。西日本では本日夕方にかけて、東日本では本日夜遅くにかけて、北日本では本日昼過ぎから、非常に激しい雨が降る見込みです。(つづく)
769
本日5月29日、兵庫県姫路市沖でタンカーが炎上中。現在、警察、消防、海上保安庁等関係機関において乗員の救助活動及び被害状況の調査等を実施中です。
770
【大雪に関する災害情報】2月19日4時から、中央道の大月ICから、車両が出れるようになりました。また、国道20号の大月から勝沼まで通行できるようになりました。
771
ぼうさいこくたいは子どもから大人まで防災・減災を学べる日本最大級の防災イベントです。 ぼうさいこくたい 2021の紹介動画を公開しました。是非ご覧ください。 wwwc.cao.go.jp/lib_012/bousai…
772
[Heavy rain Emergency warning]Heavy rain emergency warning was issued in Miyakemura and Mikurajimamura, Tokyo. In this area, take the best action to protect your life immediately and for maximum caution.
773
【災害警戒】本日、関係省庁災害警戒会議を開催しました。台風第4号と不安定な大気の影響により、大雨となるおそれがあります。二之湯大臣から国民の皆様に対し、最新の気象情報や地元自治体からの避難情報への注意、通信障害に注意した緊急通報や早め早めの安全確保を呼びかけました。
774
【火山情報】23日15時30分、浅間山に火口周辺警報(噴火警報レベル2、火口周辺規制)が発表されました。今後、小規模な噴火が発生する可能性があります。地元自治体等の火口周辺への立入規制等の指示に従い、危険な地域に入らないでください。
775
【災害情報】強い台風第11号は、今夜遅くから明日明け方にかけ、四国地方に接近し上陸する見込みです。東海地方や西日本の太平洋側で大雨となっており、三重県には大雨特別警報が発表されています。これまでの雨で地盤が緩んでいるところもあり、全国的に土砂災害に厳重な警戒が必要です。(つづく)