内閣府防災(@CAO_BOUSAI)さんの人気ツイート(リツイート順)

601
【災害対応】本日、梅雨前線による大雨に及び台風第2号に係る関係省庁災害対策会議を開催しました。各省庁の人命第一とした災害応急対策を確認し、今後も広い範囲で線状降水帯が発生して大雨災害の可能性があるため、谷大臣から国民の皆様に対して、早めの安全確保をするよう呼びかけました。
602
[Earthquake Information] 15:08 JST on 19 Jun 2022, Seismic intensity 6- at Noto, Ishikawa Prefecture. Watch out for new information. Those in affected areas, do not panic.
603
【大雨情報】広島県に発表されていた大雨の特別警報は解除されました。引き続き、気象情報や市町村の避難勧告等の情報に十分注意し、積極的に自らの身を守る行動をとっていただくようお願いします。
604
【避難所運営・生活情報】避難所では、多くの方が生活されており、体調管理に特に注意が必要です。感染症、エコノミークラス症候群、熱中症などの予防のため、行政や保健師などからの情報、助言を参考にするほか、持病のある方は、注意すべき点について巡回の医師などに相談しましょう。 #内防避難所
605
【災害情報】10日12:43頃、東北地方で震度5弱の地震がありました。震度5弱;青森県七戸町、震源;青森県東方沖、震源の深さ;約50km、地震の規模;M6.1です。この地震による津波の心配はありません。これまでの雨で地盤が緩んでいるところもあるので、山崩れ等に注意してください。
606
【お知らせ】「警戒レベル4」で危険な場所から全員避難!5段階の「警戒レベル」を確認しましょう。 gov-online.go.jp/useful/article…
607
【大雨情報】岐阜県に発表されていた大雨の特別警報は解除されました。引き続き、気象情報や市町村の避難勧告等の情報に十分注意し、積極的に自らの身を守る行動をとっていただくようお願いします。
608
熊本地方を震源とする地震の発生に伴い、本日15日、災害対策基本法の規定に基づき、熊本県庁に「平成28年(2016年)熊本県熊本地方を震源とする地震非常災害現地対策本部」を設置しました。
609
【熊本地震】本日28日、「平成28年熊本地震による災害についての特定非常災害及びこれに対し適用すべき措置の指定に関する政令」が閣議決定されました。これにより、各種許認可の期限等が一定期間延長されることになりました。概要 ⇒ bousai.go.jp/kohou/oshirase…
610
【大雪に関する災害情報】JR中央線で運転休止していた小淵沢駅から茅野駅間について本日始発から運転再開しました。これでJR中央線については「全線で運転再開」となります。ただし運行本数がまだ少ない状況ですので御注意ください。
611
【災害警戒】7日から9日頃にかけて、暴風雪、高波、大雪に警戒・注意が必要であることから、関係省庁災害警戒会議を開催しました。関係省庁の警戒体制を確認し、小此木大臣から国民の皆様に対して最新の気象情報や交通関係の情報への注意と除雪作業時の注意を呼びかけました。
612
【大雪に関する災害情報】SoftBankの通信障害情報等については、以下のURLをご覧ください。softbank.jp/mobile/info/pe…
613
【熊本地震】熊本市、益城町、南阿蘇村(立野サテライト)、西原村のボランティア募集では、お住まいの住所に基づく制限はありません。多くのボランティアの皆様の息の長い力添えをお願いします。熊本県HP ⇒ pref.kumamoto.jp/kiji_15687.html
614
【災害警戒】本日、令和3年台風第14号等に係る関係省庁災害警戒会議(第2回)を開催しました。台風第14号は17日に西日本へ上陸し、その後、温帯低気圧に変わり、18日にかけて東日本を通過する見込みです。棚橋大臣から国民の皆様に対してハザードマップの確認や避難情報等への注意を呼びかけました。
615
【火山情報】18日05時10分、霧島山(新燃岳)に火口周辺警報(噴火警報レベル2、火口周辺規制)が発表されました。今後、小規模な噴火が発生する可能性があります。地元自治体等の火口周辺への立入規制等の指示に従い、危険な地域に入らないでください。
616
【台風情報】猛烈な台風18号は4日明け方にかけて沖縄地方に接近する見込みです。暴風や高波に厳重に警戒し、大雨や高潮に警戒してください。不要不急の外出を控え、避難勧告等がなくても少しでも危険を感じたら積極的に避難してください。避難が危険な状況ならより安全な場所に身を寄せてください。
617
【災害対応】平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨による災害について、愛媛県西予市を該当地区として被災者生活再建支援法が適用されました。(詳細は、PDF:206KB) bousai.go.jp/taisaku/seikat…
618
南海トラフ沿いの巨大地震によって共振した超高層ビルが非常に大きく長時間揺れる、長周期地震動に関する報告が本日とりまとめられました。超高層ビルにお住まいの方々は、家具の固定や大きな揺れに見舞われた際の身の安全確保をお願いします。資料⇒ bousai.go.jp/jishin/nankai/…
619
平成28年(2016年)熊本県熊本地方を震源とする地震非常災害対策本部会議(第2回)を開催します/日時:平成28年4月15日(金)8:10~/場所:総理大臣官邸4階大会議室
620
本日(6月18日)午後、大阪府北部で発生した最大震度6弱の地震に係る関係省庁災害対策会議を開催しました。冒頭、小此木防災担当大臣は、国民の皆様に対し、自治体からの情報等に注意し、落ち着いて行動していただくようよう呼びかけました。
621
【大雨情報】愛媛県、高知県に発表されていた大雨の特別警報は解除されました。引き続き、気象情報や市町村の避難勧告等の情報に十分注意し、積極的に自らの身を守る行動をとっていただくようお願いします。
622
【災害情報】平成26年2 月14 日から16 日の大雪等の被害状況等について、第5報(2月18日8:00現在)(PDF:435KB)を、防災情報のページに掲載しました。bousai.go.jp/updates/h26_02…
623
[Volcanic Eruption Information] 11:43 JST on 20 Oct 2021, There is a volcanic eruption at Asosan . Those in surrounding areas, act to ensure your safety.
624
平成28年(2016年)熊本県熊本地方を震源とする地震非常災害対策本部会議(第5回)を、平成28年4月16日(土)11:30~、総理大臣官邸4階大会議室にて開催します。
625
山梨県への燃料輸送は次のとおりです。輸送燃料:ガソリン約360KL、灯油約560KL、軽油320KL、重油350KL。輸送先:竜王駅油槽所。輸送手段:JR貨物による石油列車。輸送時間:第1便9:53到着、第2便12:57到着。到着後は県内各地の系列ガソリンスタンドに供給されます。