おみそ汁に牛乳を使うと、おいしさそのままでかなり減塩できます。「おみそ汁に牛乳?どゆこと?」と思うかもですが1度お試しを。完成品には牛乳感ゼロ。 〜2杯分のレシピ〜 ①みそ大さじ1+牛乳大さじ1→混ぜる (通常はみそ:大さじ2) ②具をだし汁300mlで煮る ③ ①を入れてひと煮立ち →完成
牛乳はそのまま飲んでもよし、混ぜて飲んでもよし、お料理にも使ってもよしな万能食材。主役も脇役も涼しい顔でこなすので、飲み物界のアカデミー賞があったら主演・助演ダブル受賞間違いなしです。 #牛乳の日
そんなに褒められても嬉しくねェよ!!コノヤローが(Ψ*・ﻌ・*Ψ) news.livedoor.com/article/detail…
お中元に迷われている方へ。今年はローストビーフなんてどうでしょうか。国産黒毛和牛のローストビーフ、けっこうおいしい(ポジショントーク抜きに)のがありますので、ご検討くださいませ。厚めに切ってそのまま味わうも良し、薄めにスライスしてローストビーフ丼にするも良しでございます。
Q:探し物はなんですか? A:見つけにくく、鞄の中にも机の中にも見つからない、ツイッターしてたら過ぎ去った1月という時間。   踊ったり、夢の中に行ったり、まして「ふふっふ〜」してる場合ではない月初ですが、ひとまず豚汁でお腹を満たす朝。2月は蓮根のように見通しのよい月となりますように。
福岡近郊のみなさまへ。福岡パルコにある「みのりカフェ 福岡パルコ店」で、コラボカフェ「ちいかわ飯店ドリンクスタンド」をやります。2/23(木・祝)からです。初日から4日間は予約制なのでちょいとご注意を。しかしこれって、、国産食材をちいかわと楽しめる…ってコト!? zennoh.or.jp/press/release/…
秋といえばキノコ。エノキタケにブナシメジ、ナメコ、エリンギ…いろんな種類のキノコのそれぞれの特徴やおいしい食べ方をキノコ王国、長野県の全農担当者にキノコに聞いてみました。 秋なので…キノコについて聞いてみた!|JA全農 広報部【公式】 @zennoh_food note.com/zennoh_pr/n/n2…
本日発売です!広島県産はっさく&レモンサワー。全農とJA広島果実連さんで、ほのかな苦味のある広島育ちのハッサクとレモンを合わせたサワーを開発しました。近畿、中国、四国、九州エリアのセブン−イレブンさん限定販売。見かけたらお試しを🍋zennoh-weekly.jp/wp/article/120… (お酒は20歳から!)
納豆は、水で戻した切り干し大根と、千切りにした大葉とミョウガと和えて、めんつゆ&からしで味付けするとさっぱり和風サラダになります。1パックなんてペロリです。これがうまいんだ〜
静岡県の三ヶ日みかんを使ったお酒「セブンプレミアム 静岡県産三ヶ日みかんサワー 400ml」が、静岡・東海・山梨・長野エリアを中心としたセブン‐イレブンさんで今日から発売です。みかん果汁を20%使った贅沢なサワー、お近くの方はどうぞご贔屓に!【お酒は20歳を過ぎてから】zennoh.or.jp/press/release/…
(おでんにキャベツを入れるととろっとろで幸せになれます)(本当です)
実は…各地でカフェやレストランをやっています。いずれのお店も地元産の食材をもりもり使ったメニューを提供している、自慢のお店たちなんです。その紹介noteです。 地域の食と農に出合えるお店を目指して。全農の飲食店舗「みのりみのる」です。|JA全農 広報部【公式】 note.com/zennoh_pr/n/n0…
八丈島の大きなレモン「八丈フルーツレモン」のサワーを全国の量販店で販売しています。合同酒精さんの「NIPPON PREMIUM」シリーズと全農の「ニッポンエール」がコラボし、キズなどで市場流通に適さない果実を有効活用し商品化しました。まろやかに甘酸っぱい優しいお味🍋 【お酒は20歳を過ぎてから】
オレンジページさんの新刊「 オレンジページplus 1-2月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。」の中の、野菜のおいしい食べ方を紹介するコーナーを監修しました。白菜や小松菜、カリフラワーなどの豆知識やレシピを載せています。本屋さんで探してみていただけたら嬉しいです。orangepage.net/books/1653 twitter.com/ORANGEPAGE_mag…
大好評「広島県産はっさく&レモンサワー」の裏話をききました。単なる新商品ではなく、産地・地域に貢献したいという想いで完成したサワーでした。 セブン-イレブンと国分と全農が共同開発した「広島県産はっさく&レモンサワー」のヒットの立役者たちが商品開発にかけた想いnote.com/zennoh_pr/n/nb…
料理は大変だなぁ…という問題を少し掘り下げ、「料理って大仕事だからいろんなものに頼る」し、「頼ったらその相手に感謝したい」という思いを書きました。食事の準備のせいで食べる前に疲れ切ってしまうことなく、おいしく楽しく食べたいなと思っています。 note.com/zennoh_pr/n/nd…
※実際の発売日は販売店によって多少遅れたり、お取扱いのない店舗や、売り切れの場合がございます。詳しくはこちらへ→ zennoh.or.jp/press/release/…
東京でイチゴが生産されている?!しかもビニールハウスなどを使わない露地栽培なので今が旬。東京の畑で輝く真っ赤な宝石、東京おひさまベリーについて書きました。 露地イチゴは今が旬!東京生まれの「東京おひさまベリー」|JA全農 広報部 note.com/zennoh_pr/n/nf…
東北6県のお花の詰め合わせ「東北六花」です。そのまま飾って様になるのがうれしい!自分で素敵に組み合わせるのって難しいので。写真はSとMサイズで、ラインナップにはLサイズも。夏場は鮮度を保つため冷蔵便でお届けします。お家用に、プレゼントに、いかがでしょう?tohoku-rokka.jp
いちじくジャム。ほわっと甘くて優しい味でした。全農がシリーズで出している「12か月のジャム」の中の8月のジャムです。生協さんのカタログから購入できます。しかし実は私、生の果物のいちじくを食べたことがなかった!食べてみたい。いちじくは実ではなく花を食べてるらしくってめっちゃ気になる。
詳しいレシピはこちらです。動画もよかったら〜 youtu.be/_I2R5cDRjz4
🍅トマトナムル🍅 近頃、暑くなってきたので火を使わない簡単なおかず、トマトナムルをご紹介。トマトをカットして、玉ねぎのみじん切り、ごま油、塩コショウ、はちみつと和えるだけ。今日は新玉ねぎマシマシにしてみました。これは…お酒がほしい…! 詳しいレシピこちらへ↓ apron-web.jp/wagaya/6607/
そろそろ焼かずにはいられませんでした。干しっぱなしの洗濯物がすさまじい香ばしさに仕上がりましたが、我が焼き肉に一片の悔い無し。
食べるときはケチャップをかけてもよいのですが、余力があれば「トマトあん」を作るとよりご飯が進む味わいに。水90ml、ケチャップ大さじ1、しょうゆ小さじ1/2、片栗粉小さじ1をフライパンに入れて混ぜ、中火で熱してとろみをつけてトマトあんのできあがり。二人分のレシピは写真のとおりです。