「君に決めた!」とお花屋さんで一目惚れ。外側の花びらは先端にむかって黄色〜橙色のグラデーション、中心部は緑色。個性的な美しさで抜群の存在感だったので、一輪で飾ってあげたくなりました。ラナンキュラスのポンポン咲き(花びらがフリルみたいな咲き方)の「メルリーノ」という品種だそうです。
エリンギは鮑の食感に似ているとよく言われますが、エリンギはエリンギとして神々しいほどの美味なので代替品として語られるのはちょっと納得いかない派。ソテーして醤油を垂らしたらもう最高のおつまみです。なお食感が似ているのか否か実はよく知らない派でもあるのですがお仲間はいないでしょうか?
#手作り料理あるある りんごホットケーキを焼くもビールの相方にしか見えない
こないだ「麻婆さといも」を投稿したら長芋とかじゃがいも、大根などもおすすめいただきまして(ありがとうです)、これってもしかして"麻婆〇〇"の世界、ものすごく広いのでは…?と思いはじめました。
そして…炊き立ての新玉ねぎご飯にバターをちょいのせするのも罪な味になるのでぜひどうぞです。
油揚げと白菜のお味噌汁。油揚げは大きめに切って食べ応えを出してみました。細かく短冊切りにすることが多いけど、思い切って大きくすると油揚げも主役になりますね。スープを吸ったお揚げさんの優しさが、寒い中頑張ってお布団から出た身体に染みわたる…
ひろしま米粉バウムクーヘン。稲作と畜産が連携した環境保全型農業のお米と卵を使っています。ほんわり&しっとり食感でおいしい!広島市内の直売所「とれたて元気市広島店」などで販売中。ネットでも販売してますが、こちらは30個入りなのでお友達やご家族とシェアしてどうぞ〜ja-town.com/shop/g/g6301-6…
混ぜごはんが好きでよく作ります。今日はニンジンの葉っぱと油揚げをめんつゆで炒めてご飯とまぜまぜ。具を工夫するとお茶わん1杯で野菜もたんぱく質もとれるのがよきです。多めに作りおにぎりにして冷凍すると、朝食ストックになります。身支度しながらレンジで解凍・加熱できるので楽ちんおいしい。
バレンタイン、お世話になってる方への贈り物にお花もすてきです💐大仰な花束だけではなく、お花屋さんには小さめのブーケもあったりしますし、自分でお花を選ぶ場合でも1本からでもラッピングしてくれます。これは自分用にアネモネにリボンだけ付けてもらいました。 #フラワーバレンタイン
芋甘く私肥ゆる秋…焼き芋はふはふが止まらないです。自制が利く方は後で食べることもあろうかと思いますが、そんな時は冷凍して焼き芋アイスにしちゃうのがおすすめ。焼いたお芋をラップにくるんで冷凍するだけです。食べるときは冷凍庫から出して常温に数分置き、少し柔らかくなったら食べ頃です〜
全農ではJAタウンという国産農畜産物のECサイトをやってます。今さらですがそこでバターのセット商品の販売を始めました。よろしければ覗いてみてください。セットの1つにあるよつ葉さんのパンケーキミックスは使ったことがありまして、しっとり美味なパンケーキが焼けました。ja-town.com/shop/c/c3502/
冷やし中華はじめまして、どうしてもお肉も食べたくて豚冷しゃぶを作り、冷しゃぶなら玉ねぎがほしいと思い、紫玉ねぎしかなかったのでそのスライスを載せたらテレ●ビーズみたいになりました。それはそうと、冷しゃぶはお湯でしゃぶしゃぶした後に氷で急冷ぜず、室温で冷ますと柔らかく仕上がります。
ブロッコリーが畑から食卓に届くまでを追跡してみました。目には見えないのですが、たくさんの方の「新鮮に届けたい」「おいしく食べてもらいたい」という想いが繋がることで、食卓まで届けられていました。 追跡!鳥取ブロッコリーが食卓に届くまで|JA全農 広報部【公式】 note.com/zennoh_pr/n/na…
仙台と東京・銀座にある全農のレストラン・カフェで宮城県産食材フェアを開催中です。仙台牛のローストビーフやそれをごはんに載せた丼ぶり、ローストビーフサンド、宮城のいちご「もういっこ」のいちごサンドを提供中です。ローストビーフサンドって食べたことないかも…おいしそ。お近くの方はぜひ!
皮パリ身ぷりなチキンソテーを焼いてくれた方の、おいしかったよツイートを見かけるとうれしく心温まります。毎日のごはんは、手作りでもお惣菜でもお店でも、栄養摂取のためだけではなく、そんなちょっとした感動や喜びを時に届けてくれるものだと思います。いやぁ、ごはんって本当にいいものですね〜 twitter.com/zennoh_food/st…
比内地鶏の贅沢なおにぎりがファミマさんから出ました。比内地鶏のスープを加えて炊き込んだご飯(これだけで美味しそうなのにね)の中に、比内地鶏の炙り焼きがゴロゴロっと入ってます(なんと豪華な!)。全国のファミマさんで今日から販売中です。全農グループが、原料の比内地鶏を供給しています〜
東京近郊の方へ。銀座にある全農の「みのりカフェ」と「みのる食堂」で、仙台牛ローストビーフを使ったメニューを期間限定で出しています。7/25(日)まで。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。しかしそろそろ仙台で仙台牛食べて、ずんだシェイク飲んでぶらぶらするみたいなことしたいなあ。
ガーベラとトルコキキョウ。元気な黄色のガーベラに一目ぼれして、何を合わせるのがいいかな?と考えて薄緑のトルコキキョウにしました。グリーン系のお花はどんな色のお花にも合わせやすいですね。それとガーベラは水を少なめにすると長持ちします〜(お水の交換は毎日してあげてください!)。
りんごな飲み物「ニッポンエール長野県産りんご三兄弟」が出ました!秋映、シナノスイート、シナノゴールドという3つのりんご果汁を使っています。濃いりんごジュースというよりも、りんご果汁を活かしつつゴクゴク飲めるすっきり系。全国の量販店さんなどで販売していますので見かけたらぜひに〜
万願寺とうがらし。どう料理しようかさんざん迷った挙げ句、ただ焼いておかか+お醤油をかけていただきました。この鮮やかな緑も、肉厚な噛みごたえも好き。甘みがあってちょっぴり苦いのがお酒に合いますね。シンプルイズベストの権化な一品でした。
果物大好きさんへ!全国の旬の果物が毎月届くサービス、始めました。7月は桃、8月はメロン、9月はシャインマスカット...という具合です。12ヶ月コースは7月〜来年6月まで。なお途中からもお申込み可。例えば9月申込みなら9月から来年6月まで各月の商品のお届け&お支払いです。bit.ly/3hgnwGH
大分県の名産、かぼす。実は生産者の高齢化と人手不足のせいで畑に放置や廃棄されるかぼすが存在しました。それを活用して、飲料を開発した話です。   高齢化と人手不足により放置・廃棄されるかぼすを救いたくて「ニッポンエール 大分県産完熟かぼす」を商品開発しました。 note.com/zennoh_pr/n/n1…
\チーズフォンデュの作り方/ 1. チーズ片栗粉をまぶす 2. 鍋ににんにくの香りをうつす 3. ワインまたは牛乳を温める 4. 3にチーズを溶かす でできます。お家でちょっと特別なお料理をしたいな〜て時にいかがでしょう。詳しいレシピは広報誌Apron1月号でご紹介しています🧀apron-web.jp/cooking/10505/
#きのこの日 きのこ、冷凍できます。石づきを取って、使いやすい大きさに切るかほぐして、フリーザバッグに入れて冷凍庫へ。使うときは凍ったまま鍋やフライパンへ。便利です。いろんなきのこをミックスして凍らせてもよきです。ちなみにきのこの山とたけのこの里だったら僅差できのこの山が好き🍄
お野菜不足の方もそうでない方も、野菜をもりもり補充しませんか?札幌にある全農のレストランではお野菜ビュッフェをやっていて、今日から18日まで期間限定で富良野から直送したにんじんやジャガイモを使っています。もちろんお肉系のメニューもあります。お近くの方はぜひ~ minoriminoru.jp/sappolo/