426
427
428
新生活で台所用品を揃える方、キッチンばさみもぜひご検討を。葉物野菜、油揚げ、お肉など色んな食材を切れます。1番のメリットは鍋/フライパンの上で食材を切って落とせば、まな板要らずなこと。特に狭い台所だと、まな板を出す/洗う/乾かす作業は地味にストレスです。調理は楽して楽しく生活しよう。
429
430
431
432
急に寒くなり秋はどこへ…なこの頃ですが、青果売り場にはリンゴがたくさん並んでいます。こちらは山形の秋陽(しゅうよう)という品種。先日のnoteでもご紹介しました。甘みも酸っぱさもあり、ザ・リンゴな味を楽しめます。しかし切り方はこの輪切り(スターカット)が、めちゃ楽だし食べやすいですね。 twitter.com/zennoh_food/st…
433
434
ことし1年のツイートの中から、特に人気のレシピを10個選びました。年末年始のおうちごはんのご参考になればうれしいです。
2021年、人気レシピ10選を振り返る|JA全農 広報部
note.com/zennoh_pr/n/n0…
435
食事はおいしく楽しく食べるのが一番なので、手作りにこだわらず状況に応じて手段を選べばいいじゃん派です。手段の好み(飲食店に行くのが好き/店頭のお惣菜を見るのが好き(←私はこれ)/料理が好き、など)も人それぞれですし。ただどの手段でもその食事の完成までに関わった人に感謝して食べたいなと!
436
全農の通販サイトJAタウンで、お花の詰め合わせBOXを買えるようになりました。注文後に仕入れ、鮮度のよいお花をお届けします。おすすめは"東北六花"のSサイズ(1、2枚目)。東北のお花6本前後の組合せです。日常使いにもプレゼントにもよいかと!他にも色やお花で選べる商品も。bit.ly/3jEbVns
438
しいたけの煮物。乾しいたけを水で一晩戻し、戻し汁に醤油とお砂糖で味をつけてアクをとりつつ煮て完成です。調理中、しいたけの香りで部屋が幸せ空間でした。餃子の皮にトマトソース、刻んだ煮物、ベーコン、チーズをのせてフライパンで蒸し焼きにしたピザ風もアレンジもやってみた🍄#乾しいたけの日
439
440
寡黙だった父がたまに作ってくれた、卵とご飯だけを使ったシンプルな料理「ライスオムレツ」。記憶だけを頼りにその想い出の味を作ってみたという、全農職員Yの奮闘記です。
父の想い出のライスオムレツを、記憶だけを頼りに作ってみた|JA全農 広報部【公式】
note.com/zennoh_pr/n/nd…
441
詳しい作り方はこちらの画像に載せています。
全農のお米のサイト
noricenolife.jp/paella
では他にもいろんなパエリアのレシピをご紹介しているので、よかったら覗いてみてください〜
442
何度でもおすすめしたいのが「新たまねぎの炊き込みごはん」。今度はツナで作りました。新たまねぎのソテーも一緒に。あぁウマーベラス(゚∀゚)!炊いてよし、焼いてよし、煮てよし、蒸してよし、何をしても甘くてとろとろでおいしい新たまねぎは、この時期だけの神食材です。 twitter.com/zennoh_food/st…
443
かしこまった場での食事、緊張のために味がせずおいしさが9割減&食材やシェフの腕を無駄遣いした感があり、遅く起きた休日に「やっぱ家じゃパラパラにならんなあ」とぼやきながら作る適当チャーハンの方がよっぽどおいしく感じるので、リラックスした環境は食事にとってすごく重要だと思ったりします。
444
家だとロールキャベツのような名のある料理ではなく「キャベツ消費のために中華風に炒めた何か」的なものを作ることが大半だが、(今日も名もなき料理だ…)なんて思わず「特製!野菜たっぷり」のような枕言葉を付けることでそれっぽいメニュー名にしてテンションを上げるという小さな心がけをしている。
445
446
大阪近郊のみなさまへ。枚方市に、全農の焼き肉屋さんがオープンです。お肉はもちろん和牛、ご飯は全国から週替わりで焼肉に合うお米、あとはジェラートの食べ放題もあります。焼き肉後のアイスもうちょい食べたい!を好きなだけ叶えられます。
🍖和牛とごはん 焼き肉じゅん
minoriminoru.jp/hirakata_jun/
447
448
449
450
有名な話ですが、シュークリームは
逆 さ に し て
食べると中のクリームがこぼれにくいんですよね。私は不器用なのでそれでも口周りや袋をクリームで汚してしまうことが多いですが。でもそうやってわちゃわちゃしながら食べるのがシュークリームの醍醐味な気もします。#シュークリームの日