飼い主がおでかけしている間おとなしく留守番して…いない!ねこさんの愛くるしい1日を描いた人気の絵本「ねこはるすばん」と農協牛乳がコラボすることになりました!お話の中で、ねこさんが公園のブランコで飲んでいるオレンジ色の紙パックはもしかして…?というのがきっかけで始まりました。→
空心菜。茎が名前のとおり空洞な夏の野菜です。なんといっても炒め物にして、シャキシャキ食感を楽しむのが好き。先に火の通りにくい茎を炒めてから、葉の方を加えて更に炒めるといい感じです。味付けはオイスターソースのつもりでしたが、切らしていたので急遽味噌にしました。うん、味噌もいけますね
いよかん。外皮は意外と柔らかいので手でも剥けます(難しい場合は包丁で切れ目を入れる)。薄皮は、写真3枚目の点線部門を手で裂くか包丁でカットして、左右に開くようにして取り除きます。剥きながら食べるのもいいですが、頑張って全部の房を剥いてから、一気に食べるとなんとなく贅沢な気分に🍊
皆さんが普段言いにくいことを正直に仰るので、ツイッタランドの1年の中では猫の日と同じくらい楽しみな本日だけども、ほんとは「いい肉の日」で盛り上がってほしい。 #いいにくいことをいう日
すもも、だいたい丸かじりでパクパク食べてしまうのですが、おやつタイムの優雅なTLに歯型のついた写真でお邪魔するのはあまりにも…と思い、おしゃれぶってヨーグルトと食べたら、お、これは相性がかなりよいですね。 👧< すももヨーグルト、流行るかな 👩< 絶対、流行る
私は(毎度切るのはどうしても億劫なので…)一気にスライスして、塩水に浸けたあと水を切り、タッパーに入れて思い立ったときに食べてます。お風呂上がりとか、夕飯のあととかにりんごを切らずに食べられると思うとちょっと幸せになれます。
_人人人人人人人人人人人人_ > ランチ前に見ちゃダメ <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ご飯に具を混ぜて作る「混ぜご飯」、皆さんはお好きですか?炊き込みご飯とは似て非なる、その魅力をたっぷりお伝えするnote。お腹が鳴っちゃうからランチ前に見るのはオススメしません… note.com/zennoh_pr/n/n4…
\牛乳で手作りドレッシング/ お馴染みのシーザードレッシングがお家で作れます。牛乳・マヨ・粉チーズ・ニンニクを混ぜるだけ! これで牛乳レシピのブームは 3月 蘇 4月 ラッシー 5月 「ドレ」ッシング で引き続き音階になる(予定)です! (´-`).。oO(師匠、座布団何枚でしょう…)
三つ葉好きの 三つ葉好きによる 三つ葉に無関心な方のためのnote。風味豊かな三つ葉の魅力と、サラダ、スープ、炒め物…いろんな食べ方をご紹介します。もう親子丼の添え物なんて呼ばせないよ絶対。 もりもり食べよう、三つ葉|JA全農 広報部 note.com/zennoh_pr/n/nc…
ちくわとキュウリ、なぜこんなに相性がいいのか…。魚介×野菜界で番付をつくったら、東の横綱:ちくわキュウリ、西の横綱:エビアボカドですわ。作るときは切ったキュウリの角を少し削いであげると、ちくわの穴に詰めやすいです。今回はわさびマヨとともに。皆さんは何をつけるのがお好きですか?
デコポン。見た目はごついですが、手で突起部を取ったら後はみかんと同じ要領でむけます。中の薄皮は付いたままでもOK。ジューシー甘うまで大満足。しかし柑橘をむくときって果汁が服に飛ぶのを避けたくて、でもエプロン付けるのは面倒で、超へっぴり腰でやりません?え、そんな妙な態勢は私だけです?
牛乳は、冬に最も栄養が豊富でコクがあっておいしい。でも寒い季節にたくさんは飲めません。そこで、寒い冬でも牛乳をあったかくおいしく楽しめる、ミルク鍋のレシピを紹介します🍲 牛乳は冬が旬! 寒い日にうれしい、あったかミルク鍋のススメ|JA全農 広報部 note.com/zennoh_pr/n/n4…
テレレレッテッテッテー ぜんのうは りっぱななしを てにいれた! あきレベルが 5 あがった!
いちごloverのみなさまへ、全農のレストラン・カフェで、苺フェアを開催中です。昨年よりもいちごの種類もお店の数もパワーアップ。とちあいか、もういっこ、いばらキッス、博多あまおう、いちごさん、恋みのり・ゆうべにを使ったスイーツが揃いしました。詳細はこちらから〜 minoriminoru.jp/topics/cat869/…
セブン-イレブンさんの新商品、もちとろつぶあんクリーム。もちもちとろんな皮に粒あんのクリームが包まれてておいし…大福を30%くらい洋風にした感じといえばいいでしょうか…和スイーツを食べたいけど軽めがいいな、て時におすすめです。材料の丹波大納言小豆を、全農の京都府本部が供給しています。
山形県産デラウェアサワー、東北・北関東・新潟・北陸エリアのセブン‐イレブンさんで販売中です。キズなどで生の果実として売るのに適さない実を活用しました。やさしい甘みと酸味でデラウェアそのものを楽しんでるかのようなサワー。色もきれいなのでぜひグラスに注いでどうぞ〜🍷《お酒は20歳から》
シーザーサラダによく入っているロメインレタスですが、そのシャッキシャキの歯応えを活かして炒め物もおいしいです。今回は豚バラと一緒に。味付けはポン酢だったりオイスターソースだったり、なんでも合うと思うのですが、炒めたレタスの色がとても美しくて…今日はシンプルに塩胡椒にしてみました。
りんご好きさんへ。伊藤園さんとのコラボで「ニッポンエール 長野県産りんご」が発売です。香りがめっちゃりんごで、味はすっきり飲みやすいドリンク。長野県産りんごのおいしさを再発見していただけたらうれしいです!伊藤園さんの自販機を中心に取り扱っていますので、チェックしてみてください〜
そぼろ、醤油+砂糖の味付けがメジャーですがお醤油を減らして代わりにオイスターソースを入れると中華風になって美味なことを知りました。歳とともに、失敗を避ける気持ちが好奇心を上回って新しいことを覚えなくなっているので、せめて料理については心を高校生並みのフッ軽さにしておきたい。
無限ナス🍆を作る方! 旬のナス🍆を検索したレシピで おいしく味わってもらえたらうれしいです☺ #無限ナス #国産 twitter.com/Yahoo_JAPAN_PR…
先日、かの有名な手延べ素麺がトレンド入りしてましたが、実は他の地域でも名品がありまして、その1つが長崎県島原の島原手延べ素麺。つやつやとぅるとぅるもちもちなんです。写真では伝えきれてないのですが!しかし手延べ素麺て、正直ちょいお高めですが、1度知ると他に戻れなくなるのよ…ギルティ…
シャクヤク。花の姿も美しいのですが香りも素晴らしい。甘くないけど清涼で穏やかな香り。土曜日にお花屋さんで見かけて硬いつぼみの状態で買ったのですが、昨晩から開き始めました。しかしどんなお花でも、何回見ても、つぼみがほころんでいく様子を見るのは、心に光が差すような気持ちになります。
山形県産のヤマ・ソービニオンというぶどうを使ったサワーが今日から東北・北関東エリアのセブン-イレブンさんで発売されます。使ったのはヤマブドウとカベルネ・ソーヴィニヨンを掛け合わせた、ワインなどに使うぶどう。甘過ぎず酸味と香りが素敵で、洋風なお食事と一緒に飲みたくなるサワーです。
レタス、加熱すると「くたっとシャキシャキ」食感が旨いことはもっと広まってほしい…!しかも写真の1枚目→2枚目みたいにびっくりするほどカサが減るので、たくさん食べられる。炒め物もチャーハンもお味噌汁もいける。あと、大きさの割に軽いゆえ持って帰るのが楽だからつい買ってしまうかも。
小松菜の煮びたし、何を相方にしてもほっこりおいしいけど特におすすめは厚揚げ、油揚げ、しめじ、ワカメ。薄味に作っておいて、味の強い主菜と一緒ならそのまま、物足りないときは七味唐辛子をかけていただいてます。年末年始、ご馳走が続いてとても幸せだけどちょっと疲れた頃に優しい一品として。