1676
1677
【ネットでの反対の声】18歳以下10万円現金給付についてネットでは前面的に賛成の声が少なく、むしろ不平等だとの声が多いことに、松野博一官房長官「SNS上の国民の声を分析をすることは社会の動向を把握する観点から一定の意義がある。時代に即した形で直接的に国民の声を聴く検討を始めた」
1678
【夢にも思わなかった】立憲民主党・福山哲郎幹事長「代表を支えきれなかったこと、現有勢力を国会に戻せなかったこと、現有勢力を減らすと言うことは私、夢にも思わなかったので、無念だ。私も代表と一緒に退かせて頂くと報告した」
1679
【言いがかりだ】日本維新の会・馬場伸幸幹事長が『立憲、共産両党の妨害で最近の国会でまともな(憲法)議論をしていない』との発言に、立憲民主党・福山哲郎幹事長「それは言いがかりだ。野党全体で国対で議論していたし、維新の方は入ってこられなかった。ちょっとそれは誤解を与える表現だ」
1680
1682
【無用の誤解?】日中友好議連会長を務めていることについて、林芳正外務大臣「日中友好議連会長について、外務大臣の職務遂行にあたって無用の誤解を避けるために辞める判断をした。様々な意見が報道を通じて寄せられているは承知している」
1683
【私は知中派】大臣就任前、BSフジでの『私は媚中派ではなく知中派だ』発言について、一体何違うのかとの質問に、林芳正外務大臣「色んな定義があるだろうと思う。中国に対しては主張すべきは主張する、知中派でもできると思ってる。全く見も知らないと言うよりは相手のことをよく知ってる方がいい」
1684
【官邸で岸田・菅会談】当初、岸田総理大臣が菅さんの議員会館を訪ねたいと持ちかけたものの、調整の結果、菅さんが官邸を訪れる形になったということで、総理が玄関ホールで菅さんを出迎え。
菅義偉前総理大臣「感染状況がよくなってきたことへのお礼と今後も協力してもらいたいということだった」
1685
【自民党最大派閥の会長就任】自民党の細田派(清和政策研究会)は、派閥総会を開き、安倍晋三元総理の派閥復帰と会長就任を決めた。
安倍晋三会長「憲法改正は立党以来の党是だ。その議論の先頭に、清和会は立とうではないか。党内最大の政策集団として責任を果たす」
1688
1689
1691
1693
【在職1日で文通費100万円に違和感】国会議員に支払われる文書通信交通滞在費(文通費、月額100万円)について、茂木敏充幹事長「1日だけの新人、半月までの前職、これが全額支給されるのは違和感がある。各党各会派、議運で話し合い、自民党としては適切な対応を取っていくことを決めた」
1694
中国が日本の『スタンド・オフ・ミサイル』を警戒に、小谷哲男教授「北東アジアを見ても、敵地を攻撃できるミサイルを持っていないのは、日本とモンゴルだけ。それを中国が批判してるが、中国が持っているからこそ脅威に感じ対応しなければならない。中国がメディアで批判するのはプロパガンダだ」
1695
1696
【韓国警察トップの竹島不法上陸】韓国・警察トップの金昌龍警察庁長が16日、竹島に上陸するとの韓国の報道に、松野博一官房長官「報道を受けて、直ちに抗議すると共に計画中止を申し入れた。韓国側にも随時、照会しているが、現時点で韓国警察庁の上陸は確認されていない」
1697
1698
1699
【日米韓次官級、共同記者会見中止】ワシントンで行われた日米韓の次官級協議後に予定していた3者共同記者会見について、松野博一官房長官「今般の竹島をめぐる事案に関し、わが国の立場に鑑み、到底受け入れらることが出来ず、韓国に強く抗議をしてる中、記者会見を実施することは不適当と判断した」
1700
【大谷翔平選手のMVP受賞】今季のアメリカン・リーグMVP(最優秀選手)にエンゼルス・大谷翔平選手が満票で選出。
MVPおめでとうございます。