1701
【ワクチン効いてる?】韓国のコロナ感染再拡大、鈴置高史氏「1回目と2回目は6~8週間離れてる。日本に勝ったって言いたい為に2回目のワクチンがないのに1回目を打ちまくった。それでワクチン接種率を上げた。打った打ったって言ってるが聞いてないんじゃないかと。ブレークスルー感染率が異様に高い」
1702
【韓国人観光客入れるの?】韓国のコロナ感染再拡大、鈴置高史氏「ブレークスルー感染率が半分近くあるのはおかしいと思ってる。日本がこれからビジネス客だけではなく観光客を入れるとなった場合、韓国からの観光客入れるんだろうか?韓国人はファイザー打ってるけどちゃんと打ってないんじゃないか」
1704
1705
1706
【大谷翔平選手、国民栄誉賞辞退】松野博一官房長官「大谷選手への国民栄誉賞授与について、打診したところ『まだ早いので今回は辞退させて頂きたい』とのことであった。さらなる高みに向けて精進に集中をするという強い気持ちと受止めている」
1709
【石油の国家備蓄放出決定】岸田文雄総理大臣「バイデン大統領が石油放出の発表したと承知しており、わが国も米国と歩調を合わせ、石油備蓄法に反しない形で国家備蓄石油の一部を売却することを決定した」
1710
先﨑彰容教授「1回目の10万円給付の時に政府は『デジタル化が遅れてる』と言う。根本の問題は戦後、ちょっとでも私権を侵害されたらそれをマスコミがこぞって批判して政府がタッチできないようにして来た。ある程度の権利を渡してでも本当に困っている人達の権利を守る為に供出する事を考える時代だ」
1711
【トリガー条項】自民党・新藤義孝「鳩山内閣で法律を成立。だけど一度も発動しないまま1年後、菅直人内閣で凍結。ガソリン値下げ隊とか暫定税率止める一環で、自分たちで作って止めますってやつ。08年に福田内閣で暫定税率失効しスタンドが長蛇の列で大混乱になった」
少し過去を思い出してみよう。
1712
【油種入れ替えを前倒し】各メディアの『初の石油国家備蓄放出』報道について、萩生田光一経済産業大臣「油種入れ替えの一環として石油備蓄売却、これ去年もやってますし、一昨年もやってる。なんか報道では過去にないとあったが、そうではない。どんどん古いものを売却して入れ替えてる」
1713
【日中外相会談】中国の王毅外交部長から外務大臣に訪中招待で、自民党・佐藤正久外交部会長が『外務大臣訪中は完璧に間違ったメッセージ』と述べたことに、林芳正外務大臣「私の訪中については何ら決まっていない」
外務大臣就任で一番最初に、いそいそと中国に行ったらホント笑いもの。
1714
「要件を満たした困窮留学生も対象」を「外国人」とか「外国人留学生」と一括りにしてるけど、まず前提として、就学継続が困難や大学が推薦する学生などの要件を満たす必要があり、菅政権でもやっていたこと。 twitter.com/tweetsoku1/sta…
1715
1718
「現金とクーポンに分けて給付することで、事務的な経費が、現金で一括給付するのに比べて、およそ900億円高い1200億円」
マジでいい加減にしろよ。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1719
1721
1722
1723
1724
【ナミビアから入国者が陽性】後藤茂之厚生労働大臣「10日間の隔離が必要とした指定国のナミビアからの入国者で1名、コロナ陽性が確認された。現在、家族を含め療養施設に入所している。陽性は発熱の症状がある。陽性検体は国立感染研に本日到着し、ゲノム解析を速やかに進める」
1725
【私が全てを負う覚悟】オミクロン株について、岸田文雄総理大臣「G7の中でも2回目接種から最も日が浅い状況。マスク着用を始め行動自粛への国民の協力も世界が称賛している。国民は落ち着いて対応するよう呼びかけたい。まだ状況が分からないのに岸田は慎重すぎるという批判は私が全てを負う覚悟だ」