岡島智哉(スポーツ報知)(@OJ_Hochi)さんの人気ツイート(リツイート順)

今日は挨拶回りでクラブハウスへ。 と言いつつも、隙を見てある人にインタビューしてきました。 文字起こしをチラ見せします。誰の記事でしょう...? いい話が聞くことができました。 いい記事にできる自信もあります。 近日中に世に出しますのでお楽しみに!
鹿島-札幌 【3本目】※35分 1-2 得点:染野 【4本目】※35分 3-3 得点:上田2、佐々木 GK沖 DF伊東(→練習生)、ブエノ、関川、佐々木 MF永木、名古、松村、練習生、遠藤(→染野) FW伊藤(→上田)
今日は🇯🇵代表取材。 選手たちはさいたま市の小学生と交流。 「シュート!」 「ナイス!」 という選手たちの声が聞こえる中 誰よりもデカい声で笑顔弾ける安西くんは 「打っちゃいなよ!!YOU、打っちゃいなよ!!」 ベガルタ担当小林泰斗記者@tkphoto1234 撮影 #antlers #元気印 #健在
2日間のオフを挟み、10日のマリノス戦に向けて始動。 3位対4位。V争い生き残りへの大一番。 「まずは練習への姿勢。集中力高く、100%ではなく120%を出すつもりで取り組みます」 この鹿島の香りが漂うコメントを残してくれたのは... . . . . . . . . . . . . . 鹿島歴14日・小泉慶選手です🔥🔥🔥
◆トライアウト1日目参加選手⑤ DF宮城雅史(宮崎) DF岡田亮太(福島) DF渡部大輔(大宮) MF岡田優希(町田) MF市丸瑞希(琉球) MF宮尾孝一(今治) MF中村亮(讃岐) MF上米良柊人(長野) MF金子昌広(金沢) MF栗島健太(岩手) 名簿順。2日目参加選手は当日発表。
川崎公開練習② 成長のため、バチバチと。 来るべき時へ向け、黙々と。 腹を割って、和やかに。
「鹿島大丈夫なの?」 と 昨日(日立台)、今日(フロンターレクラブハウス)で5回は聞かれました。 同業者さんだったり関係者さんだったりから。 みんな鹿島のこと好きですねぇ。 外野にいる自分にも聞こえてくるレベルの話を総合すると...。 心配もしていますし、期待もしています。笑
U-19🇯🇵合宿2日目 ①3人の間を通す見事なパスを通すロールモデルコーチ ②恐らく何かを言ったのでしょう、相手を笑わせつつボールに寄せるロールモデルコーチ ③右サイドに開いてCBからのパスを待っているっぽいロールモデルコーチ ④居残りシュート練習を笑顔で見守るロールモデルコーチ
🎦 試合終了 🏆 トレーニングマッチ(45分×2、30分×2) 🆚 鹿島vs長崎 🔢 3-1 ⚽️ 米田隼也(長崎)、土居聖真(鹿島)、白崎凌兵(鹿島)、関川郁万(鹿島)
選手は試合後,宿舎で眠る時間などないまま深夜便でオマーンへと移動です。 機内では時差調整を行う必要があるため,寝たい時に寝る,起きたい時に起きるというわけにはいきません。 到着後も陰性が確認できるまで外に出れず,結果が出るまで7〜8時間ほど空港待機の見込みとのこと。 本当に大変です。
◆トライアウト初日参加選手① GK椎名一馬(岡山) GK長谷川凌(秋田) DF安田理大(千葉) DF藤原拓也(鳥取) DF藤井航大(岩手) DF渡邊創太(愛媛) FW梁賢柱(今治) MF鮫島晃太(藤枝) MF下澤悠太(秋田) MF有永一生(岩手) FW山本大貴(岡山) MF高見啓太(八戸)
東京五輪男子サッカー出場資格は「1997年1月1日以降生まれ」 五輪に延期例がなく何とも言えませんが出場資格変更の可能性も。 主な1997年生まれ 1月板倉滉 2月中山雄太渡辺剛相馬勇紀 3月三好康児 4月岩田智輝森島司 5月田中駿汰 6月伊藤達哉 8月町田浩樹小川航基 10月前田大然 11月遠藤渓太旗手怜央
🎦 試合終了 🏆 トレーニングマッチ(35分×4) 🆚 鹿島vs甲府 🔢 3-1 ⚽️ 泉澤仁(甲府)、永戸勝也(鹿島)、荒木遼太郎(鹿島)、上田綺世(鹿島)
記者っぽい生活⑧【南ア】 会社着。 昨日,南ア代表があまりに不憫で,親しみやすさや人間味優先で予想布陣図を書いていました。 紙面掲載のみでネット配信されていないことを知り,凹んだところが今日1日のスタートだったのですが,ここで公開します。3人外しましたし,3バックらしいですが。笑
川崎。 鹿島戦へ始動。 ・やはり少ないDF ・あるか抜擢 ・もしくは中盤からスライド ・あくまで超緊急時の備えと思われますが ・10番左SBもほんの少〜しテスト ・総力戦 ・インサイドハーフ相変わらず激戦区 ・マルシーニョさん相変わらずキレキレ ・強風でICレコーダーの音声聞き取れず大苦戦🫠
居残りシュー練4人衆。 上田、有馬、レオ 、セルジーニョ 。 あなた33歳でしょ、とか、あなたチームの得点王でしょ、とか、思ったりもするんですが。黙々。 いつも最後の1人が去るまでピッチにいる大岩監督。凝視。ジーコさんも。 今日の鹿嶋は肌寒かったですが、終了後は真夏のようにゴクゴク。
鹿島は 「こうくるだろうからこうしよう」 の準備がハマればいいですが,想定外時の 「そうきた?じゃあこうするね」 の引き出し,意思統一,決断力に難ありな印象。 飲水(修正)タイム導入,交代5枚の昨今,「じゃあこうする力」は勝敗を大きく左右します。ベンチ発信でもピッチ発信でもいいのでそこは急務。
ハンドのアピールはすごく大事なんですが ①目線をボールから切らず ②姿勢そのままに ③手を挙げてアピールする という鉄則があります。 映像を見ると、山田選手が①、町田選手が②を怠っています。 審判のミス(または死角)だと思いますが、選手が初動をミスしなければ防げた失点だと思います。
◆トライアウト1日目参加選手④ MF佐々木祐太(岩手) DF西山大雅(横浜FM) MF澤井直人(山口) FW平墳迅(鈴鹿) MF清原翔平(相模原) DF原山海里(八戸) MF禹相皓(無所属) FW町田ブライト(岐阜) GK松原修平(群馬) GK寺沢優太(長野) DF新井博人(北九州)
【宮崎キャンプ取材13日目】 またも鹿島。 右,左,中央からシュー練。 得点数を集計。 🥈土居聖真,上田綺世(5) 🥇染野唯月(6) さすがのFW勢。 上田選手,1人だけ金属バットで打ってるような破壊音。どよめき&慄きがあちこちから。 染野選手は感覚なのか間接視野なのか,GKの逆を突く能力が高い。